これは研究発表用のポスター。3年生お得意の泡農薬です。
昨年、農水省主催の大会で表彰されましたが、
よく見るとそれよりもバージョンアップされていて、かなり内容が違います。
実は7月中旬に行われるある学会で発表するため、最新データに更新したのです。
学会主催の高校生のポスター発表会は、たくさんのチームが参加しますが
この大会は事前審査で入賞したものだけが発表できるというもの。
したがって発表チームに選出された彼らは、既に入賞が決まっているのです。
この学会へのFLORAの歴史は古く、初出場は2015年の初代環境研究班でした。
今年は20回大会ですが、かつてFLORAは2度の日本一、7度の2位に当たる優秀賞、
そして4度の奨励賞を受賞しています。さて今年は3テーマで挑戦したのですが
なんとすべて予選突破。大騒ぎとなりました。
そこで3年生は、経験をさせるため2年生も助手として参加させることにし、
先日相棒も決まりました。6名全員攻撃です。7月は万博会場に登場する3年生。
もしかしたら8月に別大会で同じ万博会場に立つかもしれない2年生。
その前に行われるポスター発表会は、日本一を決める本番ですが、
これらの大きな大会でも緊張しないように経験を積む目的でもあります。
農業クラブの県大会が無事終わったので、頭を切り替えたいと思います。