放課後の土肥実験室で2年生と3年生の合同練習が始まりました。
なぜなら次なる大会は2年と3年が一丸となり6名で参加するからです。
昨年卒業した2代目はメンバーがたくさんいたので
発表力のある人材も豊富でした。
しかし今年は2年3年合わせても6名だけ。限られた中から
発表力のあるメンバー2名を探すのは大変ですが、
今までも何度か発表してきているのですぐ見つかりました。
当たり前ですが2名とも個性が違います。
3年生はとにかく元気。声量があり、最初から貪欲にゴールを狙うタイプ。
3年生唯一のストライカーです。それに対して2年生は冷静沈着が売り。
緊張はするようですが、安定感は抜群で、落ち着いてパスを出したり
ゴールを狙えるタイプです。かつてはFLORAは発表者は1名と決めていました。
なぜなら1名の方が聞きやすいから。2名の発表者を立てるチームもいますが
あまり効果的な使い方を見たことがありません。
しかし今回FLORAが選んだフォーメーションは2TOPです。
理由はこの2名の個性を活かしてみたくなったから。
予定ではパワフルな3年生に発表のプロローグとエピローグを任せ
中盤のデータ説明は冷静な2年生を使うという変則的なシステムです。
なんでも実験しちゃうFLORA。まもなく皆さんにお披露目します。