花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

フローラの悪だくみ

2022年11月25日 | 研究
大型ディスプレイやパソコンが土肥実験室に並びました。
でもここで何か鑑賞したり、勉強しようとしているのではありません。
実はフローラは12月に行われる発表大会に参加するのですが
その事務局から発表動画を送って欲しいとの依頼があったのです。
現地開催なので、てっきりコロナ前のように
会場で発表できると思っていたのですが
時間短縮が目的なのか、事前に撮影した発表動画を会場で流し、
質問だけを受けるスタイルに変更になりました。
そんなことから急遽、発表の様子を撮影することになったのです。
まるでこの夏、校長室を改造した特設スタジオのよう。懐かしさを感じます。
とはいっても撮影の依頼があったのはわずか10日ほど前。
原稿を覚える時間がありません。でも発表者の姿も撮影するルールなので、
原稿を読んでいては格好が悪すぎます。
そこでフローラが行うのはいつもの悪だくみ。
いったいなんだと思いますか?

コメント

常習犯

2022年11月25日 | 研究
発表する原稿を暗記する時間がない。
しかし原稿を見ずにスマートな発表する動画は撮りたい。
そんな時、あなたならどうしますか。
フローラがとった作戦はカンニングです。
これは先ほどの反対側の風景。
なんと大きなスクリーンに原稿が映し出されているではありませんか。
実は発表に合わせてプロジェクターでスクリーンに投影することにしました。
でもフローラは手慣れたもの。なぜなら彼らはカンニングの常習犯なのです。
2020年のTreasure Huntersも、今年のフローラハンターズも
みんなこの作戦で難関を突破してきました。
でも政治家だって原稿をプロンプターに投影している人もいるのですから
そんなに気にすることはありません。
さて今回の撮影はビデオカメラではなく、一眼レフカメラ。
こちらの方が使い慣れているからです。
さあ準備完了。みんなが持ち場に着いたら始まります。
撮影した動画はネットで公開されるかもしれません。
バレるから。それがネットだから。
でもそんなの関係ねえ。
コメント

E-Girls

2022年11月25日 | 環境システム科
職員室前にずらりと並んだのは「おもちゃカボチャ」。
鮮やかな黄色は見るだけで元気になります。
よく見ると、どのカボチャにも顔がついています。
おもちゃカボチャは食用ではなく観賞用。
いろいろな形の実がつくので、テーブルや玄関に飾ったり
このように人形にして楽しむ人も多くいます。
ところでカボチャといえばホクホクして美味しい西洋カボチャ、
水分が多くてしっとりしている日本カボチャ、
そしてハロウィンカボチャやこのおもちゃカボチャのような
観賞用が多いペポカボチャの3つに分類されます。
でも食べられるペポカボチャもあります。
それがズッキーニ。実はキュウリのような細長いカボチャなのです。
カボチャは英語でスクワッシュ。西洋カボチャも日本カボチャも
ペポカボチャもみんなスクワッシュ。パンプキンなどどこにも出てきません。
実はパンプキンはペポカボチャの中のハロウインカボチャを指す言葉なのだそうです。
興味ある方は本当かどうかちょっと調べてみてください。
さて廊下に並んだこの可愛いおもちゃカボチャ。
いったい何科の名農生が作ったと思いますか。
答えは環境システム科。この科は閉科された園芸科学科の一部を取り込んでいるので
草花栽培だけでなく、クリスマスリースなど、
このような植物を使ったクッズ作りも学ぶのです。
こんな可愛くて楽しいグッズ作りをリードするのは
E科(環境システム科)の女子たち。E-Girlsが大活躍しています。
コメント

おもちゃのポインター

2022年11月24日 | 研究
ディスプレイを使って発表する様子を
撮影することになったフローラハンターズ。
かつて画面比は4:3が当たり前でしたが、いつのまにかワイド画面が登場。
最近はワイドな16:9の画面比でパワーポイントを作ってくださいと
主催者から指示されることが当たり前になっています。
今回の大会でも同じ。ワイド設定です。
フローラが土肥室で活用しているディスプレイは、
かなり大きなワイド画面なので何の問題もありませんが、
いざリハーサルをすると厄介な問題が生じました。
それが人の位置。大会側からディスプレイの両脇に立って
発表してくださいとの指示なのですが、画面がワイドすぎて
脇に立って画面を指さししようとしても遠くには手が届かないのです。
フローラには先輩から引き継いだハリーポッターの魔法の杖がありますが
みんな地味で真っ黒。そのうえ細いこともあり、
画面ではどこを指しているか分かりにくく使えません。
そこで登場したのが、このおもちゃのポインター。指示棒です。
活動14年目のフローラ。何でも揃っています。
コメント

色づく第2農場

2022年11月23日 | 学校
名久井農業高校には3つの農場があります。
馬淵川の辺りにある大きな果樹園、そして畑作圃場のある第1農場。
最も新しいのがグラウンド奥の野菜圃場である第3農場。
そして草花と水耕栽培が行われるこの第2農場です。
ここは圃場といっても耕地はほとんどなく、温室が立ち並ぶところ。
そんな第2農場が今まさに色づいています。
ご覧のように温室の奥の林が紅葉しています。
しかしそれだけではありません。温室の中を見てください。
ピンク色の花が見えます。これがシクラメン。
まだまだ温室にはたくさんのシクラメンが咲いているのです。
外を見渡すと紅葉、中は花畑。どこを見ても美しい第2農場です。
以前は地元の保育園や小学生が授業で農場見学にきていましたが、今はコロナで激減。
ぜひまた食を支え、生活を潤いを与える植物たちを覗きにきてほしいものです。
さて今日は科学アイデアコンテストがオンラインで開催されます。
閉会は夕方17時過ぎ。しかし祝日である今日の名農はもっと早く鍵がかけられます。
そこで会場を校舎ではなく第2農場にある施設園芸実験室に変更。
ここならストーブもあるので夕方でも大丈夫。
さらに施錠時間だからと追い出されるがないからです。
ただ問題なのがwifi環境がないこと。
そこでいつものようにスマートフォンのテザリングで対応するつもりです。
まもなく期末考査ですが、今日も頑張るフローラです。
コメント