先月、地球未来賞受賞という嬉しい一報が届いたFLORA HUNTERS。
それと同時に宿題もできました。それが1分間の動画提出。
簡単にいえば研究班の活動を紹介したPR動画です。
しかし今回の受賞はFLORA HUNTERSがこの2年間取り組んだ
研究成果ではなく、2015年からの環境研究班として活動してきた
TEAM FLORA PHOTONICS、Bubble Boys、Treasure Hunters、
そしてFLORA HUNTERSの4チームがいただいたことになります。
サンパチェンスによる水質浄化システムBIO-ENGINE、
作物による水質浄化と食糧生産システム、泡農薬散布システム、
機能性集水システム、塩害抑制システムなど各チームには代表的な
技術がありますが、たった1分では説明できません。
検討の結果、たどり着いたのは環境研究班のイメージ動画。
会社でいう理念などを伝える企業広告のようなものです。
ところがすぐテストが始まったため動画を撮影する時間がとれません。
そこでパワーポイントの画像に音声を録音して製作することになりました。
担当したのは男子2名。今まで何度も録音を担当してきた彼ら。
さっそく土肥実験室の準備室にこもりレコーディングを始めました。
すると20分もしたら終了。試聴も済んでいるとのことで
あっという間に完成となりました。
次は当日会場で発表する5分間の口頭発表の練習。
残り4名が担当です。
それと同時に宿題もできました。それが1分間の動画提出。
簡単にいえば研究班の活動を紹介したPR動画です。
しかし今回の受賞はFLORA HUNTERSがこの2年間取り組んだ
研究成果ではなく、2015年からの環境研究班として活動してきた
TEAM FLORA PHOTONICS、Bubble Boys、Treasure Hunters、
そしてFLORA HUNTERSの4チームがいただいたことになります。
サンパチェンスによる水質浄化システムBIO-ENGINE、
作物による水質浄化と食糧生産システム、泡農薬散布システム、
機能性集水システム、塩害抑制システムなど各チームには代表的な
技術がありますが、たった1分では説明できません。
検討の結果、たどり着いたのは環境研究班のイメージ動画。
会社でいう理念などを伝える企業広告のようなものです。
ところがすぐテストが始まったため動画を撮影する時間がとれません。
そこでパワーポイントの画像に音声を録音して製作することになりました。
担当したのは男子2名。今まで何度も録音を担当してきた彼ら。
さっそく土肥実験室の準備室にこもりレコーディングを始めました。
すると20分もしたら終了。試聴も済んでいるとのことで
あっという間に完成となりました。
次は当日会場で発表する5分間の口頭発表の練習。
残り4名が担当です。