恒例の早稲田スポーツフェスタ in 東伏見が 明日 9月19日(月 祝)に行われます。
野球部も、安部球場を入場者に開放してイベントを行いますよ。
台風の影響がなければ良いのですが。
なお、本日(9月18日 日曜日)は、城西国際大学とのオープン戦が入りました。
12時半の開始予定です。
=======
ラグビー成蹊大学戦は、71対0で早稲田が勝ちました。
完封したのが収穫でしょう。
=======
このたび購入した本です。
「昭和18年 幻の箱根駅伝 ~ ゴールは靖国 そして戦地へ」


日中戦争が泥沼化した昭和15年、箱根駅伝は軍部の圧力で中止されました。
そして、太平洋戦争の劣勢が明らかになってきた昭和18年には学徒出陣。
出征に先立ち、野球では「最後の早慶戦」が行われ、そして競走選手たちは「関東学徒鍛錬継走大会」を行い、踏ん切りをつけようとしたのでした。

優勝は日本大学。
早稲田は7位だったのですね。
2016 早稲田スポーツフェスタ in 東伏見 – 早稲田大学 競技スポーツセンター
野球部も、安部球場を入場者に開放してイベントを行いますよ。
台風の影響がなければ良いのですが。
なお、本日(9月18日 日曜日)は、城西国際大学とのオープン戦が入りました。
12時半の開始予定です。
=======
ラグビー成蹊大学戦は、71対0で早稲田が勝ちました。
完封したのが収穫でしょう。
=======
このたび購入した本です。
「昭和18年 幻の箱根駅伝 ~ ゴールは靖国 そして戦地へ」
![]() | 昭和十八年 幻の箱根駅伝: ゴールは靖国、そして戦地へ |
クリエーター情報なし | |
河出書房新社 |


日中戦争が泥沼化した昭和15年、箱根駅伝は軍部の圧力で中止されました。
そして、太平洋戦争の劣勢が明らかになってきた昭和18年には学徒出陣。
出征に先立ち、野球では「最後の早慶戦」が行われ、そして競走選手たちは「関東学徒鍛錬継走大会」を行い、踏ん切りをつけようとしたのでした。

優勝は日本大学。
早稲田は7位だったのですね。