goo blog サービス終了のお知らせ 

天文・宇宙探査ニュース:画像を中心とした「新しい宇宙探査情報」のページです。

NASA、ESAを始め主に外国の宇宙探査情報を
ハッブルから宇宙ステーションまで、幅広く、毎日
提供しています。

11月30日:  オリオン・ズームによるゲートウェイ

2020年11月30日 06時00分00秒 | 天文・宇宙

ゲートウェイは、月の周辺で、また月の上で持続可能な探査を可能にし、また、将来の火星へのミッションを行うのに必要な調査を可能にし、技術とプロセスを実証するだろう。この国際的な努力へのヨーロッパ宇宙機関の貢献には、 I-Hab として知られる、ゲートウェイを訪ねる宇宙飛行士達のための主な生息環境を用意することがある。 ESPRIT と呼ばれる二番目の貢献は、高度化された通信、燃料補給の可能性、国際宇宙ステーションのヨーロッパ製のキューポラ観測所のような窓の提供である。このコンピュータ作成図は、宇宙飛行士達を月の最前線に連れて行くであろうゲートウェイにドッキングしているNASAのオリオン宇宙船(左端)を示している。

<出典>: 「科学と探査(SCIENCE & EXPLORATION:ESA)」

<大判>: 大判はイメージをクリック。 

 

<お知らせ>: 「はやぶさ2」の Youtube による配信の詳細は未だ発表されていません。録画の放送になると思われますが、発表があり次第お知らせします。

コメント