goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

将八の生めん 古式 讃岐うどん

2006-04-05 | 市販の食べ物・酒
さぬきうどんへの想いやまぬ私がスーパーで見つけたもの。

「総本山 善通寺ご推奨品の栄に輝く
 将八の生麺 古式 讃岐うどん(250g)」(250円くらい)

なんだかありがたみに惹かれて手にとってしまった。

半分の120gを茹でる。茹であがったらすぐに冷水でしめる。

水気を切っただいこんおろし、アサツキ、白ゴマ、揚げ玉をトッピング。
ヒガシマルの薄口醤油をかけて、いただきます!

こっ、この歯ごたえは素晴らしい!
つるつるしこしこ、私好みのエッジのたった弾力のある麺だ。

勢いづいて、あっというまにたいらげてしまう。
将八って初めて聞いたお店だけど、美味しかった!

*

今日は生醤油で食べたけれど、店頭では生麺の隣にストレートつゆも置いてあった。

将八のうどんつゆ「麺食い」 280ml (100円くらい)

さば節、かつお節、いりこ、こんぶ使用とのこと。

これは前回冷たく締めたうどんにかけて食べたが、
麺通団のダシと似ていてイリコが効いている。

次回、天麩羅を作ったときに、うどんにこのダシをかけて食べよう。

将八のサイトを見ると、なんと渋谷にも出店していた。
これはぜひ店舗にも行ってみなければなるまい。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお♪将八! (もにもに)
2006-04-05 22:48:19
プルコさん 将八うどんを買ったんですね。

将八うどん・・・有名です。私も行きました♪

名物おじさんが居ます。いつの間に、渋谷に。(笑)



生うどんは、12分~15分くらい茹でなきゃならないので、県外の方には、面倒かな~と思うのですが、その手間をかけただけの、コシと上手さがあります。

トッピングも、王道ラインです♪♪

ズルズルっと、行っちゃうでしょ?(笑)

ゴマとか、あさつきが、気道に入らないように注意して、すすらないと、時々、むせ返るのよね。(爆)



出汁まであるとは、知りませんでしたが、どうぞ、今度の天ぷらでも、試してみてください♪
返信する
もにもにさん さすがです! (プルコ)
2006-04-05 23:06:02
地元でも有名なお店なのですね!



おっしゃるとおり、13,4分ほど茹でました。

この量だったので、私は手抜きして大きめのフライパンでやりましたが

素晴らしく美味しかったです。



で、その「むせる」なんですが、さっきやりました…(笑) めちゃ焦りました…。



だしはテンプラを漬けつつ食べたいです。

すごーく楽しみです。

返信する
Unknown (まめぴろう)
2006-04-05 23:39:48
昨日、長崎ハウステンボスから

戻ってきました



パイシートでミルフィーユ・・・

美味しそう・・・作りたい・・・

でもお菓子が減らない所か増えているんです

(長崎でチーズケーキを買って

しまったんです・笑)

苺はまだまだ楽しめるので、近々作りま~す



>将八の生うどん

私も知りませんでした

讃岐うどん・・・美味しいですよね



釜玉マヨネース(釜揚げうどんに生卵と

マヨネーズ・生醤油・青ねぎ)が

美味しいそうですが、マヨネーズの苦手な

私は、天ぷら系が多いです・笑









返信する
まめぴろうさん こんばんは! (プルコ)
2006-04-06 21:47:16
おかえりなさいませ!

まめぴろう家のお菓子天国は継続中なのですね。

長崎のチーズケーキ美味しそう~~



かまたまマヨ?!

初耳です! 意外と合うかもしれませんね。

サラダうどんみたい。いつかやってみます。
返信する