はやぶさくん 2010-06-13 | 未分類 おつかれさまでした! 和歌山大:hayabusa re-entry,Recorded 3分頃から画面中央やや下あたりに、はやぶさの姿が現れる。 ひときわ明るく輝き、雲を照らし、そして消えた。 美しい姿だった。 #宇宙開発 « レスト野菜館の旬野菜・定期... | トップ | 日吉東急avenueにて »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 もにもにさん (プルコ) 2010-06-15 00:20:40 今日はあちこちのニュース番組で取り上げられていて、インタビューに答える川口教授の万感迫るお顔に、みいってしまいました。はやぶさミッションを知ることができてよかったです。「もう明日からの運用がないということを受け入れられない」という言葉にもらい泣きしかけましたがこれからの宇宙開発事業のさらなる躍進を祈ります。 返信する お疲れ様でした (もにもに) 2010-06-14 21:56:06 はやぶさ君 スタッフの皆さま お疲れ様でした。イトカワに着くだけでも100%の成功。帰ってくるのは 200%の成功だと言っていましたね。多くの実験が 日の目を見ずに失敗して行く中でこんな奇跡の積み重ねのような結果を出せて 関係者の皆さんの喜びは 想像以上でしょうね。でも もうはやぶさ君に呼びかけても応答は無い 一抹の寂しさもあると言っていました。 7年もの同志ですもんね。また 新たなはやぶさ君の開発など これからも頑張って欲しいですね。 返信する ロージーさん (プルコ) 2010-06-14 20:56:03 あまりにも規模の大きい話で、もう想像することすら不可能なくらい厳しい条件のなかで見事な成果をあげて帰ってきた、胸が熱くなりますね。予算削減はほんとうに許せませんな。天然資源のない国が生き残っていくために何に力をいれるべきか、それすらもわからないとは言わせないぞ。 返信する 暇なとき・・・さん (プルコ) 2010-06-14 20:52:42 感動しました。よく頑張ったね…。カプセルも無事に回収されたそうでよかったです。ほぼ狙った位置にきたというのもすごい。いったいどれだけの技術なのか、私などには想像もつかないものすごい頭脳の人たちが日本にいるのですね。日本人として誇らしく思います。私は何もしてないけど。 返信する RRRさん (プルコ) 2010-06-14 20:44:00 ほんとうに、立派に任務を終えましたね。私は相模原の運用室はなんとか見られたのですが和歌山大のほうは入れませんでした。なので録画されたものを後からみたのですが、神々しいまでの光でしたね。NHKの映像だとカプセルもよく見えて、細かく輝いて消えていくはやぶさもわかりました。見事としか言いようがないです…。RRRさんはお昼の日本横断中に、願いをかけてらしたのですね。今日は吹き降りでびしょぬれになりましたが、はやぶさじゃ、ぬれていこう と。 返信する おかえり! (ロージー) 2010-06-14 10:22:00 3億キロのおつかい、お疲れ様。おかえりなさい!はやぶさくん知れば知るほど 奇跡としか言いようがないです。研究に関わった研究者のみなさんはどんなに嬉しかったことでしょう(/_;)成功して 初めてその研究の意義や経緯が語られる・・・研究職は忍の一字ですなぁ科学技術の予算が削減される中、はやぶさの成功が光明となり 見直されてほしいものです!良かった、良かった(^^♪ 返信する はやぶさくん (暇) 2010-06-14 07:34:07 お帰り!そして、ありがとう!カプセルの場所はヘリコプターから目視で確認はできているようですねNHKで言っていました後は、、回収して中身があることを期待しています!ほぼ予定の中心位置に落下したそうですよ! 返信する Unknown (RRR) 2010-06-14 02:45:42 良かったですなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。NHKニュースの映像、分解して細かい光になってキラキラと落ちてくるはやぶさ、とっても綺麗でした。今日は運用室と和歌山大のUsteamに張り付いて見てました。和歌山大のustは途切れ途切れでンモーと思いつつ一瞬見えた光に目を見張りましたが、アップされた動画見てまた感動!今日午後三時過ぎ、日本を横断したはやぶさに念じたからかw無事帰ってこられて本当に良かった。明日からの雨ははやぶさの欠片たちですねw 返信する 規約違反等の連絡
インタビューに答える川口教授の万感迫るお顔に、みいってしまいました。
はやぶさミッションを知ることができてよかったです。
「もう明日からの運用がないということを受け入れられない」という言葉にもらい泣きしかけましたが
これからの宇宙開発事業のさらなる躍進を祈ります。
イトカワに着くだけでも100%の成功。
帰ってくるのは 200%の成功だと言っていましたね。
多くの実験が 日の目を見ずに失敗して行く中で
こんな奇跡の積み重ねのような結果を出せて 関係者の
皆さんの喜びは 想像以上でしょうね。
でも もうはやぶさ君に呼びかけても応答は無い 一抹の寂しさも
あると言っていました。 7年もの同志ですもんね。
また 新たなはやぶさ君の開発など これからも頑張って欲しいですね。
厳しい条件のなかで見事な成果をあげて帰ってきた、胸が熱くなりますね。
予算削減はほんとうに許せませんな。
天然資源のない国が生き残っていくために
何に力をいれるべきか、それすらもわからないとは言わせないぞ。
よく頑張ったね…。
カプセルも無事に回収されたそうでよかったです。
ほぼ狙った位置にきたというのもすごい。
いったいどれだけの技術なのか、
私などには想像もつかない
ものすごい頭脳の人たちが日本にいるのですね。
日本人として誇らしく思います。私は何もしてないけど。
私は相模原の運用室はなんとか見られたのですが
和歌山大のほうは入れませんでした。
なので録画されたものを後からみたのですが、神々しいまでの光でしたね。
NHKの映像だとカプセルもよく見えて、
細かく輝いて消えていくはやぶさもわかりました。
見事としか言いようがないです…。
RRRさんはお昼の日本横断中に、願いをかけてらしたのですね。
今日は吹き降りでびしょぬれになりましたが、
はやぶさじゃ、ぬれていこう と。
おかえりなさい!はやぶさくん
知れば知るほど 奇跡としか言いようが
ないです。
研究に関わった研究者のみなさんは
どんなに嬉しかったことでしょう(/_;)
成功して 初めてその研究の意義や経緯が
語られる・・・研究職は忍の一字ですなぁ
科学技術の予算が削減される中、はやぶさの
成功が光明となり 見直されてほしいものです!
良かった、良かった(^^♪
そして、ありがとう!
カプセルの場所は
ヘリコプターから目視で確認はできているようですね
NHKで言っていました
後は、、回収して中身があることを
期待しています!
ほぼ予定の中心位置に落下したそうですよ!
NHKニュースの映像、分解して細かい光になってキラキラと落ちてくるはやぶさ、とっても綺麗でした。
今日は運用室と和歌山大のUsteamに張り付いて見てました。
和歌山大のustは途切れ途切れでンモーと思いつつ一瞬見えた光に目を見張りましたが、アップされた動画見てまた感動!
今日午後三時過ぎ、日本を横断したはやぶさに念じたからかw無事帰ってこられて本当に良かった。
明日からの雨ははやぶさの欠片たちですねw