最新の画像[もっと見る]
-
丸鶏でポトフつくったよ 15年前
-
丸鶏でポトフつくったよ 15年前
-
丸鶏でポトフつくったよ 15年前
-
丸鶏でポトフつくったよ 15年前
-
丸鶏でポトフつくったよ 15年前
-
丸鶏でポトフつくったよ 15年前
-
高専ロボコン2010 全国大会 in 国技館 15年前
-
高専ロボコン2010 全国大会 in 国技館 15年前
-
高専ロボコン2010 全国大会 in 国技館 15年前
-
高専ロボコン2010 全国大会 in 国技館 15年前
雰囲気があって、とっても素敵。
駅での停車時ですか?
ホームの階段横の壁に、少し離れた席の方が食事をしている様子が影絵のように映っていまして
つい撮ってしまいました。
静かでとてもいい時間でした。
光が射して影が出来て、一見単純そうだけど物凄く味わい深いですね。芸術って大それた響きですが、でも実は身近のちょっとしたところに沢山アートが存在する、そんな事を感じました。
和みます
ラインにうっとり~
思わず立ち止まって色んなことを
想像しちゃえそう。
素敵なシーンですね…
旅の記事を読んでると、なんか自分も電車に揺られてるような
わくわく気分が味わえます♪
(最近すっかりお出かけはごぶさたなんで、ありがたい限り)
この写真、雰囲気がいいですねぇ
うっとりみとれつつ
食欲の秋真っ只中の食いしん坊なわたしは
(なにを食べてるのかなぁ‥)と
ついつい気になっちゃったりして
サンドイッチかおにぎりのようにも見えますね♪
西日→広大な庄内平野→列車の西側の窓→食事をしている人→列車の東側の窓→駅の階段脇の壁
が、ちょうどいい感じに水平に並んでいたのでした。
なんか芸術的とおっしゃっていただけて嬉しいな。
3枚目の写真とか、一口食べたあとに「美味しい~♪」と感激しておられるようにも見えて楽しいです。
たかえさんはあちこちのことを、よくご存知ですよね。
白馬や大糸線、中津川や恵那のあたりなど、たかえさんがいらしたのねと思いながら、過ごしてみたい場所です。
この、「食べているもの」が気になりますよね!
席が離れていたので見えませんでしたが、やっぱりサンドかおにぎりなんだろうなあ。