goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

失敗ジェノワーズ

2005-09-03 | 洋菓子づくり
オーブンで何かを焼くって、とても楽しい。
電動泡だて器でふわんふわんになるまであわ立てるのもとても楽しい。

この暑いのに、急にデコレーションケーキが作りたくなって
お菓子のレシピ本をひっくり返して材料集め。

本には書かれていない、ちょっとしたコツなども忘れてしまっているので
やや見切り発車したのがまずかったかな。

・粉をふるい、溶かしバターを作っておく。
・生ブルーベリーを洗って水気をきり、粉をまぶしておく。
・全卵とグラニュー糖を湯煎しながら、ボウルからあふれんばかりに
 フワフワに泡立てる。
・ふるった粉を混ぜる。
・ブルーベリーを混ぜる。

…で、溶かしバターを入れるの忘れて型に流し込んでしまった。
取り残された溶かしバターの器を発見し、慌ててそれも型に流しいれ、
ごしゃごしゃと混ぜる。

・180度のオーブンで30分焼く。


オーブンの調整は先日の梨のパイでなんとなくつかめているので
問題はなく、焼き色もきれいにできた。

で、熱いうちに型から外してクーラーに置くのだが、あとからバターを
混ぜこんだせいか、型ばなれが悪い。型の下準備も台無しになったもよう。

ブルーベリーが沈んでいるのは想定内だったけれど、加熱された実が
つぶれて見栄えがよろしくない。


スポンジもボソボソしていてこれにデコレーションする気にはなれず、
シロップだけ塗ってヨーグルト&ジャムで口に押し込んだ。

なにかテンションさがっていて、責任もって1人で消化しつつ、今日で3日目。
まだ1/3残ってる~~。
このボソボソジェノワーズは、パイのフィリングの下敷きによさそう。

生の果実を焼きこむのは上級者向けなのかも?
今度は基本のジェノワーズをきちんと作れるように頑張ろう。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめぴろう)
2005-09-03 17:51:55
9月になってから、残暑が厳しい毎日です



焼豚を作ったり、南瓜を炊いたり

気分だけでは”秋”らしくしてるのですが、

実際は汗との格闘ですよね



で、ジェノワーズの失敗...ありがちなので

気にしないで、デコレーションで

目立たなくしてしまいましょう~笑



水分の多い果物はどうしても下に

下がってしまいますよね

しかも、生地が”ふわふわ”していたら

なおの事だと思います。



私は、チョコチップケーキを焼いた時に

チョコチップが全部下になって溶けていて、

”見た目最悪”のケーキになって

しまった事があります



お料理は成功すると

”私天才かも!”って思いますが、

失敗すると落ち込みますよね

でも、メゲずにがんばりましょうねー



なんと言っても食欲の秋ですもの!



>大草原の小さな家

本も読みました。テレビも見ていました。

今でも児童書は大好きです。

実は、私、小さな家に出てくるお菓子や、

赤毛のアンに出てくるお菓子に憧れて、

お菓子作りを始めたんですよね

あと、イギリスの絵本に出てくるお菓子とか

本当に憧れました



今、なつにゃが丁度こういう本を読む

学年になりつつあるので、親子で

楽しんでいます
返信する
まめぴろうさん こんばんは~ (プルコ)
2005-09-03 19:04:48
ほんと、暑い日が続きますね~

チョコチップ混ぜもデンジャラスなのですね。

やっぱり重さがあると難しいのかしら。



未だに残っていたこの失敗ケーキ、昼に生クリームを3分だてしてかけて、家人に食べてもらいました。

「生クリームがおいしい」って、そりゃそだろー。



「大草原の小さな家」少しずつですが読み始めました。

ブタのしっぽ焼きとか美味しそうですね。

なんとなく、ブタバラ肉を塩胡椒で漬け込んでしまいました。パンチェッタにでもするか



赤毛のアン、ちななさんも楽しんでおられたとおっしゃってましたが、探しにいこうと思います。読書好きを自負してましたが、どうも偏っていてイカンですな。



なつにゃちゃんももう、そんなお年頃なのですね。

お嬢ちゃまお2人で今後もずっと楽しみですね。
返信する
Unknown (ちなな)
2005-09-03 21:21:53
失敗だなんて・・読みながらお写真見てて・・

え??ちゃんと焼けてるし・・・と

思いました。

お近くなら喜んで食べちゃいます!!爆

赤毛のアンは大好きでアニメも大好き!!

私も赤毛のアンシリーズは揃えたいです~~



アンのお菓子作りの本はお勧めかも・・・

たまに古本屋さんで見かけエライ安い値段でショックを受けたことありますが・・

3冊、定価で買ったので・・涙

返信する
ちななさん こんばんは~ (プルコ)
2005-09-03 22:16:59
うお~ん、ありがとうございマス

手順を間違えたらイカンですね…なんか本当にボソボソして崩れやすい

仕上がりになり、愕然といたしました。

人さまにはとても出せないよ~~



アンのお菓子の本、ぜひ手にとってみたいです。

とりあえず古本屋さんをチェックしてみよう。
返信する