
いつもお世話になっている、
きまめやさんがただいまイタリア旅行中なので
https://twitter.com/kimameya
私もそれらしく(?)コーヒーをいれてみた。
きまめやブレンド深煎りを20g、
ナイスカットミルの目盛りは2、
マキネッタはズランチョ。
(またたびダイアリ:直火式エスプレッソメーカー ズランチョでカプチーノ)
さすがにマキネッタだとクレマは出ませんな。

でも、美味しいよ!
普段は中挽きで普通にドリップしているので
同じ豆でも全然味が変わるのが面白い。
ウィンナコーヒーもやってみた。

アインシュペンナーというのですね。
きまめや:ウインナーコーヒー(アインシュペンナー)
生クリームはコーヒーにいれるくらいの量で少ないから、と
手であわ立ててみたら、これがなかなか大変だった。
カプチーノクリーマーを使うべきだったか…。

ちょっとホイップが弱いけれど、これまた美味しかった。
いつもブラックでそのまま飲んでいるけれど
こうして一手間かけて楽しむのもよいものですね。
私も本場イタリアのいろんなコーヒーを飲んでみたいなあ。

きまめやさんがただいまイタリア旅行中なので
https://twitter.com/kimameya
私もそれらしく(?)コーヒーをいれてみた。
きまめやブレンド深煎りを20g、
ナイスカットミルの目盛りは2、
マキネッタはズランチョ。
(またたびダイアリ:直火式エスプレッソメーカー ズランチョでカプチーノ)
さすがにマキネッタだとクレマは出ませんな。


でも、美味しいよ!

普段は中挽きで普通にドリップしているので
同じ豆でも全然味が変わるのが面白い。
ウィンナコーヒーもやってみた。

アインシュペンナーというのですね。
きまめや:ウインナーコーヒー(アインシュペンナー)
生クリームはコーヒーにいれるくらいの量で少ないから、と
手であわ立ててみたら、これがなかなか大変だった。

カプチーノクリーマーを使うべきだったか…。

ちょっとホイップが弱いけれど、これまた美味しかった。

いつもブラックでそのまま飲んでいるけれど
こうして一手間かけて楽しむのもよいものですね。
私も本場イタリアのいろんなコーヒーを飲んでみたいなあ。


どちらも 美味しそう
最近は 暑くて
珈琲を焙煎する回数が 減っています
この 珈琲をみたら
やはり いいですね~~~
さて、冷房かけて珈琲入れようかな~
焼酎+炭酸+へべす
身体にもよさそうですね ♪
ワタシは最近 クエン酸+野菜ジュースで
暑さを乗り切ろうとしています
佳辰さんの特選焙煎珈琲豆、とっても美味しかったです!
それまでスーパーのパック詰めコーヒー粉でいいやと思っていた私に
コーヒーの美味しさに開眼するきっかけを与えてくださいました。
あそこまで突き詰めておられると、
商業ベースにはのせられなさそうな気がします。
ヘベスは私も最近、偶然に知りまして
かなり気に入りましたよ
おさかなや揚げ物にも合いますので、
宮崎応援も兼ねて、おすすめであります。
スミマセン
さて、宮崎応援
そうですね!
わたしも 参加してみよう!!
宮崎産
水出し珈琲をアイスで飲むばかりで
エスプレッソも
飲みたくなるくらい。。
気温が低くなってくれると良いのですが・・
でも
どちらも美味しそう!
ひさーしぶりに生クリームをいれて、
いつもとは違った美味しさに衝撃を受けました。
コーヒーっていいな。
へべすは、宮崎にこんな良いかんきつ類があるとはしらず、
うれしいやら、ありがたいやらでした。
また注文するぞぅ。
エアコンのきいている時間でないと、
飲んだあとから汗がふき出ます…。
水出しコーヒーもすっきり美味しいですよね。
もう暑いのはじゅうぶんなので、
早く涼しくならないものか。