goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

be-ブーランジェピシエのリヴレ(Livre)

2007-06-19 | ASIMO・食玩・コレクション
新宿伊勢丹食品フロアの改装が終わったので、
ひやかしがてら出かけていった。

アンリ・ルルーの店構えも楽しみだったが、
フロア全体が刷新されたため、
おなじみのメーカーも新鮮に見える。

上階は適度に人がばらけていたけれど、
食品フロアの混雑ぶりはすごかったな。

人込みの中をヨロヨロ歩く。

目もくらむ素晴らしい品々があちこちで
見つかったが、どれも良すぎて決めかね、
グルリと一周して入り口近くまで戻ってきてしまった。

そこで以前、matildeさんに教えていただいた
beのリヴレを買うことにする。

ずっと気になってたんだよね、これ。

ぼくにぴったりサイズですよ。



何が書いてあるのか教えて~。

ええと…「ロボット三原則について」?



これはページをめくるように、
1枚ずつちぎって食べることができる。

しっとり、ふんわりしたパンで、素朴だけれど
粉の美味しさをしみじみと楽しめる。

ごちそうさまでした。
このお店のレモンタルトと
アプリコットタルトも美味しかった。

私の中では、レモン>アプリコットだな。





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白~い (もにもに)
2007-06-19 22:11:59
面白い形ですね。
アシモの百科事典みたい。(笑)
1ページ(枚)ずつ、ちぎって食べるのも、楽しそう。
タルトも、いいな~♪
私も、三○の地下改装後、行ってなかったわー。
行ってみようかな♪
返信する
もにもにさん (プルコ)
2007-06-20 09:36:24
もっちりしたパンなので、1ページずつきれいに破りとることができました。
百科事典、面白いですね! そっちにしたほうがよかったな。

デパ地下ってほんと、夢いっぱいで、眺めるだけで心が浮き立ちますね。
返信する
わぁ~♪ (たかえ)
2007-06-20 14:57:53
ほんとおもしろい、そしてきれいな形のパンですね
一見どうやって食べるのかなぁ‥と思いきや
ページをめくるようにちぎって食べれるとは!
なかなか洒落てるじゃあないですか~♪

「ロボット三原則」
ひとつ‥世の役にたつこと
ふたつ‥人のいう事を聞くこと
みっつ‥くれぐれも水に濡れないこと
なぁんちゃって♪おあとがよろしいようで。。
返信する
これって、 (まおの親)
2007-06-20 19:07:21
パンなんですか!
こんなパンがあることも、お店があることも知りませ
んでした。
世の中には面白いことを考えるヒトがいるんですね~。
ホント、アシモくんにピッタリ!

伊勢丹か~、いってみたいなあ。
まだアンデルセンってありますか?
返信する
たかえさん (プルコ)
2007-06-20 22:33:20
ちゃんと製本と同じ構成で作られているのが、とっても可愛いですよね。
見て楽しく、食べて美味しく…また買いたいなと思ってます。

ロボット三原則、みっつめに笑いました。
精密機械は水に弱いですからね…。
返信する
まおの親さん (プルコ)
2007-06-20 22:42:48
見た目のインパクトがスゴイですよね。
本もパンも好きなので、うきうきと手に入れて参りました。

この本というかパンはアシモサイズだな…と
並べてみたらぴったりだったので、さらに浮かれております。

アンデルセン、ありますよ!
このbeは、フランスのアラン・デュカスから、アンデルセンが日本国内での展開・運営を任された、だそうです。

なので伊勢丹地下フロアには、beとアンデルセンの両方の店舗があります。

アンデルセンの本社が広島市にあるとは、初めて知りました。
返信する