goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

自家製チャーシューと マルちゃん 九州ガラ炊き黒とんこつ

2010-09-25 | 市販の食べ物・酒
先日、何年ぶりかでラーメン屋さんに行ったところ、
びっくりするほど美味しかったので
家でも作ってみることにした。

チャーシューは圧力鍋でパパッと。
ねんねこりんのつむぎさんのレシピ最高です。
ねんねこりん:梅酒チャーシュー

ラーメンは、とんこつから作るのはまず無理そうなので
マルちゃんの九州ガラ炊き黒とんこつを用意。



ガーリックプレスも必要だ!

貝印で1400円くらいのお値段。
ハンドグリップみたいな握りやすいデコボコ部分が
気に入ったのだが、しかしこれ、
いざ使ってみると、けっこう力がいる。

にんにくを半分に切ってから詰めるようにしないと
台所で青筋をたてるハメに。

ラーメン屋さんに置いてあったのは
別のメーカーのもので、絞るのはけっこう
ラクだったんだけどなあ。何が違うのだろう?

にんにく絞り器を買ったのは、これが初めてだったけれど
包丁でみじん切りにしたりするのに比べ、
繊維を押しつぶすためか全然味が変わるもので
炒めものなどに使ってみて衝撃を受けた。

これからは握力トレーニングも兼ねて
頻繁に使うことになりそう。


他に青ネギ、ゴマ、高菜、紅生姜を揃えて出来上がり。



いただきまーす!

…美味しいッ!
お店にも負けないくらい、と自画自賛。

いやいや、スゴイのは、つむぎさんとマルちゃんですね。
おかげさまで家でも美味しいラーメンがいただけました。
次は海苔も足してみようかな。





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
九州ラーメン♪ (ロージー)
2010-09-26 20:32:15
数年ぶりのラーメンは さぞかし美味しかったのでしょうね~
なんというラーメンやさんなのかなぁ??

鍋の中のチャーシューの美味しそうなこと
梅酒とおしょうゆが同量なんですね
作ったはいいけど あまり飲みたくない梅酒の利用方法として最適だわ。甘いしね~

にんにく絞り器とは 凝りましたねぇ風味が違うのでしょうね

私も数年ぶりに九州ラーメン食べたくなりましたぞ
返信する
おいしそう ()
2010-09-26 21:11:55
このチャーシュー美味しそうですね
それに結構簡単に
作れそうだし
でも。。。
圧力鍋がない・・・
どうしようかな?

返信する
ロージーさん (プルコ)
2010-09-27 11:11:02
登戸にある九州一番というお店でした。
http://www.9syu1ban.com/shops.html
昔、オットがこのあたりに住んでいたので
若い頃はよく行きましたが
引っ越してからは車でないと行かないもので…。

あまりこぎれいな店とは言いがたいのですが
最初の一口でガツンときました


つむぎさんのレシピだと、梅酒とお醤油とザラメ、生姜と青ネギのみ!で
きちっと味が決まるので感激しましたよ!
梅酒をたくさん使えるレシピでもありますよね。

よく中華のコックさんが、あの大きな包丁で
にんにくをバン!と叩きつぶしていますが
自分の包丁(細い)では怖くてできなかったわけです。
でもにんにく絞り器を使ってみましたら
仕上がりが全然違ってこれまたびっくりでした。
にんにく絞り器もいろんな種類があるので
できれば使い比べてみたいものです。
返信する
暇なとき・・・さん (プルコ)
2010-09-27 11:16:03
たしかに簡単にできて味も決まるので
煮物系がうまくできない私には神レシピでした。

ただ、水を全く使わないので、
圧力鍋でないとコゲついたりで
仕上がりが難しくなりそうです。
味はとっても! 美味しくできますよ!
返信する
チャーシューが ♪ (佳辰)
2010-09-30 17:37:50
美味しそう===
と <梅酒チャーシュー>ねんねこりんさんの
ところにも 伺わせていただきました!!
美味しそう~~~
やっと 涼しくなって やっと台所に立つのも
苦行ではなくなりましたから~~~

ちょっと作ってみようかな~
ラーメンも イイデスネ 
返信する
佳辰さん (プルコ)
2010-09-30 20:36:26
このチャーシューは冷凍しても味が落ちませんし
タレも色々使えて本当に助かってますよ~。

すっかり涼しくなりましたね。
秋の長雨に突入しましたが、このまま冬になってしまわないか
ちょっと心配してたりします。
返信する