Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

ロックオン照射

2013-03-14 14:16:11 | Weblog

ロックオン照射        2013-03-14

我が国の自衛艦が中国の軍艦からロックオンの
照射を3分間も受けていた事件は、ようやく
落ち着いて語られるようになりました。

私達が一番知りたいことは、こういうことは、
日常茶飯事なのか、特別なことなのか、過去に
も有ったのかと言うことです。

日中間では管総理の時にも有ったそうです。
日ソ間で、空では飛行機同士で、しょっちゅう
有ったそうですが、2-3秒だそうです。3分間
というのは異常に長く、中国が日本に対して
やったので問題は起きなかった。いや起こさな
かった。日本が中国にやれば完全に撃ち合いに
なることだそうです。

この事件を日本が世界に向けて発表したことが、
事件になりました。発表までに5日掛かって
熟慮し、悩んだことでしょう。

日本がこのことを発表したと言うことは、日本
が中国の、少なくとも、この軍艦のロックオン
照射の技術仕様を認識したよ、と発表したこと
になります。日本は、馬鹿でないかぎり、この
照射を無害化する筈ですから、中国のこの軍艦
は、実戦ではこの照射を使えないことになり、
その仕様を変更することになります。

日本の発表とクレームにより、中国のロックオン
照射は今はなくなったようですが、それが日本に
とって、良いことなのか、良くないことなのか、
今のところ判りません。


ショックな報道番組

2013-03-11 08:03:39 | Weblog

ショックな報道番組      2013-03-11

昨日のお笑い番組笑点が終わって、日本テレビの
真相報道バンキシャを見てショックだった。2年
前の大震災の時に、津波がやって来た時に、何も
せずに、ヘリコプター3機をみすみす津波に襲わ
れるにまかせていたことです。自衛隊松島基地で
の話です。しかも基地の建物の3階からは、徒歩
あるいは走って逃げて行く人々の群れが見えて
いるのです。数分後には津波に呑まれるのが判っ
ています。津波が来るのも見えていたからです。

普通の民間人でも地震がきたら次は津波を考える
でしょうに、国防の任に当たる自衛隊員が「あん
な大きな津波が来ると思わなかった」そうです。
地震が来ればまず命の確保、その次は大事な財産
の保全でしょう。1機100億円以上のジェット戦闘
機も1機10億円以上の大型ヘリも、何の保全措置も
取らずにただ水が来るのを見てたと言う事実が信
じられません。ショックでした。国防は大丈夫
なのか。

飛び上がって、他の基地へ移動させれば良いだろ
うと思います。だが、それは私のような素人の
考えることのようでした。飛び立つまでに40分は
要するそうで、2011年3月11日においては、津波が
来るまでに飛び立てなかったことになります。こ
れもショックでした。

流石に今は、これではいけないと言う反省により、
15分で離陸できるように訓練したそうです。北朝
鮮のミサイルが何時飛んでくるか判らないこの時
期に緊張感足りないです。地元の防災拠点の避難
訓練を終えた日の夕方だったので、落胆すること
甚だ大です。


天津3日目

2013-03-10 18:59:54 | Weblog

天津3日目(10年前の話) 2002-12-08

寮には賄いの小母さんがいて、日曜日の夕食以外は
全部作ってくれます。日曜の夕食は自分で何処かで
食べて来いと言うことです。

朝は6時半から、目玉焼きとスープを作ってくれます。
パンとコーヒーとピーナツバター等がセルフサービス
で食べられるようになっています。昼は、野菜が2品、
肉が2品(肉と魚1品ずつだったり)、チャーハンと
スープ、食後に果物です。どーもカロリー過多になり
そうです。中華の良いところは、1人1人別に作らな
くて良いところですね。小母さんは、最初の人が来て
から食事を作ります。

中華に冷や飯と冷えた料理は有りません、必ず温かい
料理が出ます。寮に常時住んでるのは5人と小母さん
ですが、全員揃うことは滅多にありません(3日目に
して)。1人でも時間になって食堂に来れば、小母
さんは、ニコニコと食事を作ってくれます。一度食事
時間に自室で転寝をしていた時は、部屋の外から大き
な声で起こしてくれました。台湾から来ている経理部
長の小母さんでした。私が北京空港に着いた時、私は
中国のお金を持っていません。それで、この小母さん
に借用書を入れて、2000元(当時3万円)借りています。

今日は初めての土曜日、会社は休みなのですが、寮を
一歩出ると、工場は動いています。事務所に行ってPC
をnetに繋いでもらい、ローマ字でメッセージを入れ
ました。夜は食事の後で、台湾から来ている若手幹部と
広東省にある支店の営業のお兄ちゃん(昨日の勉強会に
出席)と揃ってカラオケに行きました。タクシーで
10分程で賑やかな場所があります。日本人が入ると、
黙っていても「北国の春」がかかり、一番で歌わされ
ました。

◆筆者Aruiは、
以前、中国天津に駐在しました。
2002年12月から2006年1月まで3年
2か月、64歳から67歳まででした。
その時の日記を挿入します◆


天津2日目

2013-03-08 21:07:15 | Weblog

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3041565&pid=881759172" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3041565&pid=881759172"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3041565&pid=881759172" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3041565&pid=881759172" height="60" width="468" border="0"></a></noscript></iframe>

天津2日目         2002-12-08

私が住む社員寮は部屋が15程あり、広さは大きい部屋で
20畳くらいはあろうか、普通のホテルの倍の広さで、
ベッドと風呂トイレが各部屋に付いている。そういう部屋
に入らせて貰った。床がタイルのままなのが、やや違和感
を感じさせるが、慣れれば問題ない。部屋の電話は4桁の
個人別のコードを入れると、外国へもかけられるが、これ
がコンピューターの接続の邪魔をするらしく、最初の4日
間ほどは接続不能であった。専門家にお願いしてトラブル
解決。

携帯電話が困った。まずメーカーがドイツのSiemensで、
何故か私1人がこの機種。他の人は世界最大のメーカー
Nokia製、従って使い方を聞いても、アシスタントの女性も
判らない、マニュアルは中国語、参ったね。

掛けるのはできるが、番号登録ができない。そんな状況の
中、2日目は日本からお客さんで、朝から夕方まで技術
打ち合わせ。日本人が英語で講義するのを、大学教授の
中国人顧問が中国語に訳して、会社の従業員が聞く、質疑
応答、私も時々その日本人の英語が中国人の先生に通じ
ない時に、通じるように英語での言い直しをしたり、特に
大事な点は、わが社の従業員が理解出来てるか確認の質問
をしたり、社員への私の紹介も済んでいないうちから、
どんどん、発言した。私の紹介が済んだ時には夕方7時を
回っていて、もうくたくた。その後、お客さんと幹部社員
とで夕食、当然中華料理でした。

◆筆者Aruiは、
以前、中国天津に駐在しました。
2002年12月から2006年1月まで3年
2か月、64歳から67歳まででした。
その時の日記を挿入します◆


お前も良く読め

2013-03-07 08:05:51 | Weblog

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3041565&pid=881759172" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3041565&pid=881759172"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3041565&pid=881759172" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3041565&pid=881759172" height="60" width="468" border="0"></a></noscript></iframe>

うはは、まるで試験だ      2013-03-07

昨日は医療通訳で出かけた。赤ちゃんの予防接種との
ことなので、これはそんなに難しくないと、たかを
くくっていたらなんと、次々に注射の種類を通訳する
はめになりました。出てきたのは:麻疹、風疹、水痘、
おたふく風邪、Hib,DPT,Polio、肺炎球菌、
B型肝炎。

このお母さん、英語の母子手帳を貰っているのに、中
を良く読んでいないようです。悪いことに母子手帳の
予防接種一覧の頁に、標題は折角英語でDiphtheria,
ジフテリア、Pertussis百日せき, and Tetanus破傷風
と書いてあるのに、時期とワクチンの種類の欄に、
接種が済むと、日本語で「第1回、三種混合」とPrint
したシールを貼ってしまいます。お母さんは、何の
注射か判らなくなっていました。

接種済のワクチンの名前を全部言うことになり、更に
この次とその後には何を何時頃受けたら良いかを先生
に聞くことになり、私は知らないワクチンになったら
どうしようとハラハラどきどきしながら通訳しました。
なんとかセーフ。お母さんには、母子手帳を良く読む
ように、そして赤ちゃんの体重と身長もグラフにプロ
ットするように、お願いしました。保健所で説明を受
けたけど、日本語だったから良く判らなかったようで、
可哀そうです。日本の母子手帳は素晴らしいのに。

と、ここまで書いて思い出しました。自分も英語版
母子健康手帳持ってた。Arui、良く読んでおけ!


Battery Show

2013-03-06 07:38:51 | Weblog

Battery Show 2013-03-06

2月27日から3月1日まで東京Big Sightで電池に関する
展示会が開かれましたので行ってきました。パソコン
とか携帯電話用などの小さな電池ではなく、燃料電池
太陽電池、風力発電、家庭や工場等で電気を貯蔵して
おく大型の電池が中心の展示会でした。

今は福島の原発事故の後、日本の発電及び電力供給は
パニックに陥っており、将来の電力供給体制に自信が
持てない状況に有ると思いますが、これを救うのは、
電力貯蔵と再生可能エネルギーによる発電と思われる。
新資源メタンハイドレートは何時出てくるのでしょう。

太陽電池と風力発電の動向が気にかかります。この展
示会で太陽発電がいよいよ動き出す感じがしました。
据付金具の出展が目立ちました。風力は、騒音が気掛
かりなので洋上発電が各社の目標になっていました。
潮汐発電とか波力発電との組み合わせが注目です。

貯蔵用電池はリチウムイオン電池が急速に主役の場を
勝ち取りそうですが、私のような古い人間は鉛電池に
頑張って貰いたいです。


中国天津の生活              2D07 天津到着後第一報

2013-03-04 19:18:14 | Weblog

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="100" width="100" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3041565&pid=881745388" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3041565&pid=881745388"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3041565&pid=881745388" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3041565&pid=881745388" height="100" width="100" border="0"></a></noscript></iframe>

中国天津の生活              2D07

天津到着後第一報

未だ自分のパソコンをnetに接続できません。住まいは、
工場の敷地の中の社員寮です。工場は経済開発区の中に
有ります。徒歩30分圏内は工場街で工場以外、何も
有りません。

第二報                  2D09

月曜の朝になって、コンピューター担当のお兄ちゃんが
来てくれて、接続設定をしてくれました。PC内臓の
モデムが中国の電話と合わないとのことで、会社にあった
外付けモデムで一発で繋がりました。但し回線そのものが
遅くて、昔に帰ったようです。私のために新しい高速回線
を申しこんであり、今週くらいに設置されるとのことです。

◆筆者Aruiは、
以前、中国天津に駐在しました。
2002年12月から2006年1月まで3年
2か月、64歳から67歳まででした。
その時の日記を時々挿入します◆


たかがこおろぎ

2013-03-02 23:13:27 | Weblog

中国天津の生活              4N20

たかがこおろぎ、されどこおろぎ

庭の片隅を這い回っているこおろぎは、たかがこおろぎで
はないでしょうか。しかし明朝時代の焼き物の養盆に飼わ
れている闘うための蟋蟀(こおろぎ)は、されど蟋蟀と言
うべきでしょう。

最近読んだ本「闘蟋とうしつ」:瀬川千秋著
http://www.taishukan.co.jp/item/toshitsu/toshitsu.html
で初めて知ったのですが、中国のコオロギ文化、奥が深い
です。

雄の蟋蟀を戦わせることに、全く興味の無い人にとっては、
まさしく、たかがこおろぎでしょう。しかし、これに熱中し、
小金を賭け、全財産を賭ける大の男どもが居る、国の命運を
危うくした宰相が居たとなると、事は穏やかではありません。
されど、こおろぎとなります。

私が子供の頃、雄のえんまこおろぎを戦わせました。生垣の
葉っぱに巣をつくる小さな蜘蛛でもやりました(たしか、
じじばばと呼んでいたような記憶です)。しかし、闘いに
勝ったこおろぎを家に持ち帰って、大事に育てて、次の闘い
に挑むなどと言うことまではしませんで、その場限りの遊び
で、勝った負けたと騒いでお仕舞いの、たわいのないもので
した。

中国の闘蟋とは、(上記本より)コオロギを闘わせ、ひと秋
をかけて虫王(チャンピオン)を決める遊び。飼い主たちは、
戦士の育成に持てる金と時間と知識のすべてを注ぎ、熱中の
あまり家屋敷を失ったものは数知れず、一国を滅ぼした宰相
さえ居たと言う。この遊びが、革命中国で禁止され、滅んだ
かに見えながら、いままた、徐々に隆盛にむかいつつあると
のことです。

そして、流石に歴史の国中国、蟋蟀の闘わせ方から育てかた
まで、蟋蟀道とも言うべき作法、決まりが出来上がっており、
道具についても然り。蟋蟀の育成、特に精力のつけ方には
漢方薬の知識が導入されていると言う。病気の症状と原因と
治療法を記したマニュアル本が、明、清朝から伝わると言う
から驚きである。

1例:便秘(こおろぎが便秘するなんて知らなかった)
症状 食欲不振。まったく排便を見ないか、排便困難。戦闘
    意欲の喪失。
原因 水分のない餌を与え,水皿に水の補給をしなかった。
    水浴不足。
治療 緑豆の芽をすり潰した汁を飲ませる。甘草を煎じ、
   それを濾して冷ました汁に入浴させる。

私はこれを書くに際して、闘蟋の著者の瀬川千秋さんに許可
を頂きたい旨、mailを出しました。丁寧な返事を下さり、
天津は、中国で最初に蟋蟀協会ができたところで、闘蟋も
盛んで、道具を扱う骨董商も多いと教えて頂きました。私が
住む塘沽地区は、天津中心部から60km離れているので、
別な話になるとは思いますが、会社の連中で(本人ではなく、
親戚などで)闘蟋をやっている人がいるとのことなので、
いろいろ、聞きたい、見せて貰いたいと思っています。
そして塘沽の繁華街からやや外れた場所に虫の市場もある
ことが判りました。しかし今は蟋蟀の季節は終わっています。
来年が楽しみです。

◆筆者Aruiは、
以前、中国天津に駐在しました。
2002年12月から2006年1月まで3年
2か月、64歳から67歳まででした。
その時の日記を時々挿入します◆<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="100" width="100" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3041565&pid=881745388" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3041565&pid=881745388"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3041565&pid=881745388" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3041565&pid=881745388" height="100" width="100" border="0"></a></noscript></iframe>

 


貴方は結核ではありません。

2013-03-01 21:49:10 | Weblog

あなたは結核ではありません   2013-03-01

今日こう言われました。ほっと一安心です。横浜
市立大学附属病院の呼吸器内科で診てもらいました。
自覚症状が有った訳では無いのですが、MICかながわ
の医療通訳の研修会で、シニアの結核患者が意外に
多いと言う話を聴いて、すぐ受診を決断しました。

私はボランテイアの医療通訳ですから、結核を発症
していると、菌を患者、医者、看護師にばら撒くこ
とになり、通訳をしに行ったつもりが病気をうつし
に行ったことになり、許されない事態を招きます。

X線とCTと呼吸機能検査をやりました。呼吸機能検査
ですが、これが苦しいです。マウスピースを咥え、
2~3回普通の呼吸をした後に大きく息を吸って、はい
吐いて、もっと吐いて、もーっと吐いて、まだまだ~
って言うんです。これで死ぬのかと思う頃、はい
吸ってー、楽にして良いですよ。と言うのを2回連続
してやります。肺活量4000ccです。良いですよって。
それならもっと早く吸わせてくれよ。

帰路、幸浦で降りて南税務署に寄り、確定申告出して
きた。なんか、すっきりした。

 

 <iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="234" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3041565&pid=881743552" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3041565&pid=881743552"></script><noscript><a href="http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3041565&pid=881743552" target="_blank" ><img src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3041565&pid=881743552" height="60" width="234" border="0"></a></noscript></iframe>