おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

今年 の 初見蝶  アカタテハ

2011年03月02日 00時00分00秒 | 昆虫



人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。もし、よろしければ、左のバナーをクリックしてください。
 冬を乗り切ったアカタテハが、陽気に誘われ、畦に咲くオオイヌノフグリの花を飛び回っている。2011年、初めてみる蝶。フクジュソウが咲き、フキノトウが顔を出し、杉は赤茶色となり花粉が飛ぶ寸前、いよいよ春。
 アカタテハは前翅長約3.5㎝の中型蝶。前翅表側の橙色の帯模様が和名の由来。前翅先端部(ツマ)は黒く、白斑が点在。
 学名:Vanessa indica タテハチョウ科
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2011年2月27日 撮影地:宇都宮市宮山田町山田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする