おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

正月準備 注連縄用稲の青刈り

2018年07月31日 00時00分00秒 | 民俗

写真1 注連縄用稲を出穂前に手刈り・青刈り。2018年07月29日


写真2 青刈り稲を天日干し、農業用水路防護フェンスに掛けて。2018年07月29日


写真3 左:注連縄用稲 右:普通作稲。同じ圃場。2018年07月28日

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 早くも正月の準備
 07月29日、稲の青刈り(注1)
 氏神様に供える注連縄の材料
 収穫祭・ダイジャサマの材料(注2)

 Mさんが次のようにご教示
 毎年7月末~8月初旬に実施
 施肥を工夫し、普通作より茎葉は多く
 草丈は高くなるよう栽培(写真3)
 茎葉は窒素を、草丈は燐酸を多く施す
 天日干しは稲藁が白くなる前に終える
 その後日陰に収納、時を待つ

 注1 弊ブログ2017年08月26日
 注2 弊ブログ2017年10月13日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風も裏口から

2018年07月30日 00時00分00秒 | 自然現象






人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 裏口入学が話題の昨今
 台風までも裏口からやってきた
 この思いは鹿児島の人か

 さて台風12号西進の29日夕方
 西の空から光条(写真1・写真3)
 カラス1羽、2羽、塒へ
 ムクドリ大群、塒へ(写真2)

 西日本豪雨被災・台風12号被災の皆様に
 心よりお見舞い申し上げます。

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年07月29日
 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏の八宝花1 <我が家の菜園154>

2018年07月29日 00時00分00秒 | 家庭菜園

写真1 オクラ(アオイ科)



写真2 ナス(ナス科)



写真3 シシトウ(ナス科)


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 盛夏、我が家菜園の八宝花
  オクラ、ナス、シシトウ
  ニガウリ、キュウリ、カボチャ
  ミニトマト、中玉トマト
 上にオクラ、ナス、シシトウを掲載

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年07月25日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエル ミガシキから避難

2018年07月28日 02時12分56秒 | 動物

写真1 アマガエル、ミガシキから飛び出し、どこへ逃げようか3匹3方向。2018年07月26日(写真3まで同じ)


写真2 Mさん、ミガシキの2回目の草取りと土寄せ


写真3 アマガエル、草取り・土寄せ終わり、ミガシキの葉に戻る


写真4 Mさんのミガシキとヤツガシラ(一部)。1回目の草取り。2018年06月20日

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 ミガシキ、鹿児島の伝統野菜(注1)
 サトイモ品種の一つ

 2017年、妻が鹿児島から持参の種芋
 その一部をMさんに分ける
 寒冷の冬を乗り切ったMさんの種芋
 猛暑のなか、順調に生長(上の写真)
 7月下旬、2回目の草取り(写真2)
 葉柄増・分けつを抑える土寄せも行う

 ミガシキにいたアマガエル驚く
 農道に一時避難(写真1)
 草取りが終わると戻る(写真3)

 注1 美味い!! おかわり「かいのこ汁」:弊ブログ2016年08月15日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記
 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリの雛 親羽の中で魚もらう

2018年07月27日 02時31分11秒 | 野鳥

写真1 親、魚を運ぶ。親羽の中の雛、気づかず


写真2 親羽の中には雛2羽。うち1羽が魚を受取る態勢。しかし・・・・


写真3 雛は魚を受け取れず。親、魚を水に浸し再与の態勢

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 カイツブリの雛
 安全・安心な居所は親羽の中(注1)
 まだ雛2羽の日(注2)
 親、巣から離れる(写真1)
 巣に卵2個を覆い残し
 羽の中に雛2羽を入れて

 雛、運ばれる魚に気づかず(写真1)
 ほどなく1羽が顔を出す(写真2)
 魚を受け取れず
 親、魚を水に浸す(写真3)
 雛が魚を飲み込みやすいように
 その結果、魚の授受は成功

 注1 カイツブリの雛 親羽の中に上る:弊ブログ2018年07月12日
 注2 カイツブリ 雛2羽に増える:弊ブログ2018年06月29日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年06月26日
 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする