おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

合法略奪 を 止めよう!! 

2011年03月22日 00時00分30秒 | 日記
写真1
写真2

人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。もし、よろしければ、左のバナーをクリックしてください。
 東北地方太平洋沖地震から4日目の3月14日月曜日。筆者は、東京電力の計画節電などでJRと私鉄がストップして出勤できず。
 16時40分頃、借りてる菜園から自転車で帰った妻が、道路に車が何十台も並んでいると言う。
 なにごとか、と出かけてみると、二つの方向からガソリンスタンドへ車が続いている。一方には40台、もう一方には60台を超える車、ふだん見られない光景(写真1)。不安にかられての、被災者に配慮しない自動車持ち主の我欲行動、エゴそのもの。
 我欲行動はスーパーにも向けられた。陳列棚に品物がない。米、パン、牛乳、飲料、麺類、豆腐、納豆、トイレットペーパー、乾電池など、など。買い占められている(写真2)。
 外国メディアは、日本人はすばらしい、被災しても不法略奪をしないと報じている。
 とんでもない。上記のようなガソリンスタンドやスーパーへの行動は、被災者の心情を踏みにじる略奪そのものである、合法とはいいながら。あー、情けない、怒髪天を衝く。
 止めてください!! 我欲行動を。
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2011年3月14日 撮影地:埼玉県久喜市


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする