おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

車窓に麦秋

2024年06月09日 09時54分52秒 | 農業






 麦秋ど真ん中(注1)
 群馬県の米麦二毛作地
 麦刈り真っ最中(上の写真)
 車窓に黄金穂、コンバイン
 同機は稲刈り後、約8ヵ月ぶりの稼働か
 調子は今いち(写真2・3)

 車は栗橋歴史同好会員運転
 現地学習会に仲間分乗
 向かうは多々良沼、茂林寺
 足尾鉱毒事件田中正造記念館
 製粉ミュージアム
 さらに麦都館林のうどん

 注1 弊ブログ2024年05月26日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年06月08日
 撮影地:写真1;群馬県館林市 写真2・3;同県邑楽郡邑楽町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ麦秋

2024年05月26日 12時04分09秒 | 農業






 ツツジ咲き(写真1)
 ビワの実、色づき(写真2)
 ケヤキは緑扇(写真3)
 麦は黄金穂(上の写真)
 発芽から5ヵ月(注1)
 コンバイン唸る日は近い

 注1 弊ブログ2023年12月21日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年05月26日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械植えと手植え

2024年05月11日 03時42分52秒 | 農業








 病院行き、電車の東窓外
 畦に立つ生徒たち
 田に入る生徒たち
 病院帰り、電車の西窓外
 植え残り田に田植機
 駅から徒歩10分
 まだ稼働(写真1)
 稚苗並ぶ田にカルガモ(写真2)
 水漏れ防止等の男性(写真2)

 田植機の男性に次の様に伺う
 ここは体験学習田
 秋、上記の生徒たちが刈る
 すなわち同校は二ヶ所に体験学習田を設置
 話の途中、特急電車(写真3)

 09日に紹介のシロカキ(注1)
 同校の体験学習田のそれだった
 シロカキ後2日の手植えになる(写真4)

 注1 弊ブログ2024年05月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年05月10日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメとバラとトラクター

2024年05月09日 05時10分45秒 | 農業








 大型連休明け
 7日は会食帰り10,776歩
 8日は返本帰り14,724歩
 珍しく2日連続の万歩超え
 目に入る水田の多くは
 写真1のように田植え済み

 8日、シロカキに遇う
 アヤメとバラの先にトラクター(上の写真)
 田植え前に作土を泥に砕き
 高低のない田面に均す
 苗が倒れない作土(泥)になると田植え
 数日後か

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年05月08日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉鳴く頃

2024年04月15日 12時23分53秒 | 農業






 ケーンケーン
 雉・キジが鳴く頃(写真1)
 田は引水・代掻きの準備
 その一つが耕耘(写真2)

 昨年末に発芽の麦(注1)
 作土を隠すほどに伸びる(写真3)
 欅・ケヤキには萌え葉(写真3)
 この欅は写真2①と同一樹

 写真1の雉は里芋植えを中断して撮る(注2)
 写真2・3は菜園帰りに撮る(注3)

 注1 弊ブログ2023年12月21日
 注2 弊ブログ2024年04月14日
 注3 弊ブログ2024年04月09日同年月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2024年04月07日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする