おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

金魚に正対

2022年10月21日 10時03分31秒 | 魚等






 大水槽の金魚
 正対で撮るのは難しい
 数多、どの金魚を狙うか
 定めても正対しない
 狙う位置に来ない
 緩慢な動きあり
 水槽外の写込みあり
 約40分粘って上の写真

 注1 弊ブログ2022年10月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2022年10月18日
 撮影地:東京都・足立区生物園
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカメ 潮騒の跡 

2022年04月01日 07時59分51秒 | 魚等






 磯の香り鼻に、波の音耳に
 生ワカメ(上の写真)
 妻の姉夫妻が摘んだワカメ
 下関から届く
 感謝、感謝

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・2;2022年03月27日 写真3;同月28日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉 苗並ぶ田に産卵

2020年05月31日 01時16分39秒 | 魚等















 苗並ぶ田の脇に末端排水路
 前夜の雨で水位上昇
 畦と同水位(写真1・写真2)
 鯉、田に入る、10匹を超える
 大きい、太い、水路の主のよう(写真3・写真4)
 産卵場を探し進む(写真5)
 苗の周りでバシャバシャ(写真6・注1)
 畦きわでバシャバシャ(写真7)

 注1 田植前の田に産卵:弊ブログ2020年5月25日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2020年5月28日
 撮影地:埼玉県幸手市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田に産卵の鯉

2020年05月25日 02時40分36秒 | 魚等







 田植前の田に鯉2匹(注1)
 約1時間バシャバシャ
 産卵(上の写真)、初見

 さて鯉の入路は如何に
 田の脇に末端排水路(写真2の左)
 先は基幹排水路
 雨で基幹排水路水位は上昇
 その雨水が末端排水路へ
 水位は畦の高さを超える
 写真2の左端、農道側に流入藁が残る
 基幹排水路にいた鯉
 末端排水路から畦を越え田に入る
 この田、昨年の供養鯰の約70m上流に立地(注2)
 当地は、蛙が小便すると溢れると云われる排水不良地域
 2匹の鯉、田植時に基幹排水路に放たれた

 注1 弊ブログ2020年5月23日
 注2 弊ブログ2019年10月19日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2020年5月20日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号大雨 鯰被災

2019年10月19日 03時18分58秒 | 魚等

写真1 鯰、農道端に供養される。冠水の退きに乗り遅れ果てる


写真2 ※供養鯰 ①青刈り稲跡 ②サトイモ畑 ③盛り土法面


写真3 ①青刈り稲跡 ②サトイモ畑 ③盛り土法面 ④青刈り稲 ①~③は写真2と同じ

人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 農道端に供養される鯰(写真1)
 台風19号の大雨に被災
 すなわち排水路溢水に乗ってきた
 しかし退水に乗り遅れ果てる
 
 所はサトイモ畑の端
 隣は採種ヒコバエの田(注1)
 夏に青刈りの水稲株から伸びる
 青刈りは注連縄等に使う(注2)

 排水路は写真3のフェンスの下
 青刈り稲を干すフェンスの下
 溢水は盛り土法面や農道に流入
 そこに刻み稲わらを残す(注3)
 写真2と写真3、一目瞭然

 写真3に青刈りの稲を運ぶ軽4輪
 法面石垣に青刈り休憩の男性4人

 注1 弊ブログ2019年10月07日
 注2 弊ブログ2019年08月07日2018年07月31日
 注3 弊ブログ2019年10月02日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・写真2;2019年10月16日 写真3;2018年07月29日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする