おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

なに なさってんですか228 農業排水路脇に

2022年09月29日 06時19分18秒 | 余暇








 コイ、バシャバシャの農業排水路(注1)
 金網越しに覗き込む中年男性
 なに、なさってんですか
 “いやー、ちょっと、魚を”
 何がとれますか
 “モツゴ、オイカワ”(上の写真)
 “カニ、ボラもいますよ”
 エッ、海から遠いですよね
 “いますよ、ボラ”
 この籠は
 “ホームセンターにあります”
 餌は
 “ドッグフード”
 
 “鳥の写真ですか”
 そうです
 “シジュウカラ、巣箱に入りましたよ”
 “4年目にやっと入りました”
 “子どもたちが見せろと言ったんですが、スマホで見せました”
 清々しい鳥撮り帰り

 注1 弊ブログ2021年05月28日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2022年09月21日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業排水路に釣り人

2021年05月28日 00時08分08秒 | 余暇






 農業排水路の昼下がり
 筆者と同年輩の男性
 コイを釣る(上の写真)
 鯉こくですか、と筆者問う
 いや、食べない、後で放す、と男性
 さらに次のよう
 昨日、5回、糸を切られた
 今日、太い糸にした
 カメもかかった
 カメは持って帰り、池に放す

 20分ほど後
 バシャバシャ、竿がたわむ
 ほどなく竿がもどる
 糸が切れる

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年05月26日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは遊びを考える

2020年03月29日 06時48分01秒 | 余暇






人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 桜満開の公園
 桜と遊ぶ子ども(上の写真)
 サッカーボールを投げ当てる
 掌を落ちる花びらの下へ(写真3)
 場に適う遊びを考える子ども
 
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2020年03月27日
 撮影地:さいたま市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿もぎ 隣接菜園の奥様と

2019年12月01日 05時23分08秒 | 余暇




人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 柿をちぎる、柿をもぐ
 何年ぶりだろう
 思い出せない、数十年ぶりか
 高枝切り鋏は初体験
 周りでヒヨドリが鳴く
 カラスが鳴く(注1)
 俺たちの餌をとるな!

 注1 弊ブログ2015年11月19日2013年01月08日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2019年11月29日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼ脇の水路に小学生二人

2018年10月15日 00時00分00秒 | 余暇






人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください 

 二番穂・ヒコバエ青々の田んぼ
 脇の水路に水なく、集水桝に残る水
 そこに小学生二人(上の写真)
 逃げ遅れた魚を三角網ですくう
 
 “どんな魚いるの”
 <クチボソ、エビいます>
 <大きいのとったよ>(上の写真)

 当地を歩き12年
 近年、水路で遊ぶ子が目に入る

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年10月12日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする