おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

カイツブリ 1卵抱く

2019年05月31日 01時21分26秒 | 野鳥










人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 05月24日夕方、巣造りのカイツブリペア(注1)
 30日昼飯時、卵1個を抱く(上の写真)
 今後4個ほどに増えるであろう(注2)
 そのため巣の補強拡大に忙しい
 巣材はヒシの茎葉など
 潜水して切り運ぶ

 注1 弊ブログ2019年05月25日
 注2 2018年の卵は4個:弊ブログ2018年07月12日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2019年05月30日
 撮影地:埼玉県久喜市・弦代公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲上のおばあちゃん

2019年05月30日 02時45分38秒 | 植物






人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 樹幹の凸凹、枝の伐り跡などに連想する様々な姿や表情(注1)
 写真1は雲の上を歩くおばあちゃん
 写真2は象の鼻・顔
 写真3は猫の顔をそれぞれ連想
 あなたは、何を連想なさいますか

 注1 木紋:弊ブログ2019年02月18日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1;2019年05月12日 写真2;同月08日 写真3;同年01月21日
 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギンシジミ 吸水

2019年05月29日 04時57分32秒 | 昆虫








人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 ウラギンシジミ(注1)
 公園の水飲み場に36分(写真1・写真2)
 ゆっくり、ゆっくり歩き吸水
 筆者が近づき過ぎて飛去
 樹上で日光浴(写真3・写真4)

 注1 弊ブログ2017年10月07日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2019年05月28日
 撮影地:埼玉県久喜市・沼井公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ 3羽巣だつ

2019年05月28日 04時33分13秒 | 野鳥






人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 チョウゲンボウの幼鳥、3羽(写真1・写真2)
 巣を出たのは次の日時
 第1子、05月25日04:38(注1)
 第2子、05月26日07:21
 第3子、05月26日14:45
 昨2018年より1羽多い(注2)

 注1 弊ブログ2019年05月26日
 注2 弊ブログ2018年06月16日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・写真2;2019年05月27日 写真3;同月26日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋 苺の終り始り

2019年05月27日 04時39分49秒 | 農業






人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 麦秋(注1)
 とちおとめ、スカイベリーの終わりと始まり
 収穫終え茎葉を作土に混ぜ込む(写真2・写真3)
 秋に向け大麦の隣で育苗(写真1)

 注1 弊ブログ2019年05月23日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2019年05月22日
 撮影地:栃木県足利市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする