おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

箱入り耕耘機 <我が家の菜園386>

2023年08月31日 21時29分52秒 | 家庭菜園








 我が家の菜園、ついに機械化
 耕耘(こううん)機を購入
 箱に入り我が家に来る(写真1)
 充電式歩行型耕耘機
 モーター・耕耘刃等の本体に
 次の附属品をつける(写真2・3)
 ①キャスター
 ➁抵抗棒(耕耘深度を一定に保つ)
 ③持ち運びグリップ(フレームパイプ)
 ④フレームパイプ(下)
 ⑤フレームパイプ(上:ハンドルとスタートハンドル)

 この耕耘機を固い土・土塊(写真4)が待つ
 取扱説明書に「土が固い場合や、土の塊がある場合はあらかじめスコップ・鍬等で砕いてから作業を行ってください」とある
 それゆえ、筆者は不十分ながら、溝掘りシャベルで天地返し、砕土(写真4)

 そもそも耕耘機は犂やプラウ(注1)のように作土の天地返しをしない
 耕耘刃の長さ(深度)の範囲で作土を撹拌し砕く
 天地返し・天日干しの消毒・酸素供給機能は弱い
 
 ともあれ、妻の労力軽減・時間短縮に役立つのは間違いない

 注1 弊ブログ2020年11月03日2017年07月27日同月10日2016年03月01日2015年12月15日2013年11月28日2011年06月25日2011年01月11日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1;2023年08月21日 写真2~4;同月30日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の出流山満願寺

2023年08月30日 09時35分01秒 | 景観






 季節は遡り春
 ヤエザクラ満開の頃
 出流山万願寺に参詣・撮影会(注1)
 仁王門(写真1)等を撮り
 本堂(大御堂)に着く(写真2)
 さらに1.5km、坂道を登る
 大悲の滝に着く
 断崖に奥之院(写真3)
 足に疲れ、仰ぎ撮るのみ

 注1 弊ブログ2023年08月18日同年04月16日同年03月29日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・3;2023年04月13日 写真2;同月17日
 撮影地:栃木県栃木市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た! 聞いた! 鳥とり撮り18種

2023年08月29日 10時23分21秒 | 野鳥






 2023年08月19日
 第3土曜日、晴
 8月探鳥会(注1)
 08:06、沼井公園ビオトープ
 観察デッキ近く、フジ棚の下
 3名集まり鳥探し
 ビオトープ⇒弦代公園の順に歩く
 09:15、下記18種を鳥合わせ
 留鳥:16種
 アオサギ、ダイサギ、コサギ
 ゴイサギ、カルガモ、カワウ
 カイツブリ、ドバト、スズメ
 シジュウカラ、ムクドリ
 ハシブトガラス、ハシボソガラス
 カワセミ、キジバト、カワラヒワ
 漂鳥02種
 ヒヨドリ、メジロ
   
 今月の特徴・気づき
 ①7月より増える、誤差範囲(注1)
 前月は留鳥(カラス2種・キジバト・カワセミ)が偶々いなかった為
 ➁沼井公園ビオトープ、いぜんカオス
 外縁林に巣・幼鳥(写真1・3)
 このカオス被害(注2)、抜本的対策を執らなければ続く
 営巣が終っても、塒に使われるであろう
 ③弦代公園、7月と同じく静寂
 カイツブリ・カルガモ・ダイサギ
 アオサギ・ムクドリの5種少数
 ④写真2のコゲラは鳥合わせの2時間後に見撮

 注1 7月探鳥会:弊ブログ2023年08月10日
 注2 弊ブログ2023年08月22日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 
 撮影日:2023年08月19日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲わら確保 <我が家の菜園385>

2023年08月28日 08時08分45秒 | 家庭菜園








 朝、菜園から戻った妻
 “稲わら、運んどいて”
 いつ
 “今日でも、明日でも”
 今日は駄目だ、明日夕方だ

 昨年と同じHさんの稲わら(注1)
 今年は少なく3くくり
 昨年のが残っているので(写真1)
 運び終え、菜園を歩く
 カライモ、2ヵ所(写真3・4)
 夏野菜、元気(写真2・3・注2)
 ニガウリ、1個切る(写真4)

 注1 弊ブログ2022年09月07日
 注2 弊ブログ2023年08月14日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年08月26日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜葉の段葛を進む

2023年08月27日 09時03分48秒 | 諸活動






 鶴岡八幡宮、約50年ぶり
 2023年06月01日
 フォト・フレンズ久喜の撮影会(注1)
 
 若宮大路に一段高い参道・段葛
 二ノ鳥居から入り(写真1)
 葉桜の陰・影を進み(写真2)
 三ノ鳥居(写真3)
 帰りの参拝者、満足そう 
 奥に太鼓橋・舞殿・本宮

 注1 弊ブログ2023年06月12日同月05日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年06月01日
 撮影地:神奈川県鎌倉市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする