おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

伝統屋敷に去夏来秋

2020年08月31日 06時31分29秒 | 景観






 晩夏、関東平野中央部
 伝統農家の屋敷(注1)
 稲穂垂れ(写真3)
 ムクゲ咲き(写真2)
 柿、薄っすら黄ばむ

 注1 春の伝統屋敷:弊ブログ2020年04月26日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2020年08月29日
 撮影地:埼玉県幸手市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で稲刈り

2020年08月30日 07時08分12秒 | 農業






 8月第5土曜日、午前
 熱中症注意の防災無線の声
 親子二人の稲刈り(上の写真)
 次のように伺う
  品種はコシヒカリ
  一昨日から刈り始めた

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2020年08月29日

 撮影地:埼玉県幸手市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉に去夏来秋を見る

2020年08月29日 02時59分26秒 | 自然現象






 我が家脇のソメイヨシノ
 春爛漫(注1)から5ヵ月
 猛暑・残暑続くなか
 落葉を始める(上の写真)
 一葉ひと葉に夏は去り
 葉布団は厚くなる

 注1 弊ブログ2020年03月23日写真1は我が家脇のソメイヨシノ
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・写真2;2020年08月28日 写真3;同月27日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ百態067 2羽で行動

2020年08月28日 04時35分21秒 | 野鳥










 カワセミ2羽(上の写真)
 親と幼鳥か
 それとも自立の若鳥か
 鳴き交わし共動の2羽
 時季は猛暑続く8月下旬

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2020年08月27日
 撮影地:埼玉県久喜市・沼井公園ビオトープ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰にサトキマダラヒカゲ

2020年08月27日 06時03分03秒 | 昆虫






 8月探鳥会の帰途(注1)
 沼井公園ビオトープの木陰
 晴天でも薄暗い日陰
 そこを好む蝶、名に日陰
 サトキマダラヒカゲ(注2)
 飛交い止まる(上の写真)

 注1 弊ブログ2020年08月21日
 注2 弊ブログ2019年07月12日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2020年08月15日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする