おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

石灯籠に映える緑と白

2024年01月05日 12時01分00秒 | 歴史






 ここは金鳳山平林寺
 松平伊豆守信綱公の菩提寺
 島原天草の乱等を鎮めた「知恵伊豆」公
 約400年前に思いを馳せつつ
 歩く見る撮る
 その一つが石灯籠の植物と菌類(上の写真)
 植物は緑の苔類
 菌類は白灰の地衣類
 苔に心地よいふんわり感
 地衣類に痒い皮膚病感
 ともに幾世代の歴史感

 注1 石灯籠に紅葉:弊ブログ2023年12月29日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年12月07日
 撮影地:埼玉県新座市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月十五日

2023年08月15日 08時33分26秒 | 歴史






 本日は八月十五日
 其々の八月十五日
 鎮魂、慰霊、平和、自由、希望・・・・・・
 今年は年金支給日

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日・撮影地:写真1;2023年06月29日・埼玉県ときがわ町 写真2;2016年12月18日・埼玉県久喜市 写真3;2018年12月19日・鹿児島県出水市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒川左岸段丘に飛山城

2023年08月03日 07時05分06秒 | 歴史






 飛山(とびやま)城は鎌倉時代後半
 芳賀高俊(はがたかとし)が
 鬼怒川左岸の河岸段丘に築く
 14haの広大な城
 鬼怒川で西と北を守り
 東と南を堀で守る

 北端から鬼怒川の釣り人を望む(写真1)
 最東の堀・土塁の一部が写真3
 写真3に見える木橋を渡る
 次東の堀・土塁の一部が写真2
 閉門で城内に入れず
 次世代型路面電車の軌道は見えず(注1)

 注1 弊ブログ2023年08月01日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年07月31日
 撮影地:宇都宮市竹下町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三県境 渡良瀬遊水地堤外

2022年04月07日 08時06分08秒 | 歴史



狭い農業排水路(旧谷田川の一部)の左:埼玉県 右:群馬県


狭い農業排水路(旧渡良瀬川の一部)の左:群馬県 右:栃木県


狭い農業排水路(旧渡瀬川の一部)の左:栃木県 右:埼玉県

 渡良瀬遊水地堤防の西
 埼玉県、群馬県及び栃木県の境
 藩政期の当地、国境は谷田川と渡良瀬川
 谷田川は武州(埼玉県)と上州(群馬県)の境
 渡良瀬川は上州と野州(栃木県)の境
 谷田川と渡良瀬川の合流域が、ここ「3県境」
 渡良瀬遊水地造成、土地改良事業等で
 谷田川及び渡良瀬川の流路変更
 いつしか忘却、近年蘇生

 藩政期の国境
 山間部は山頂・稜線
 平野部は河川中央
 元禄期の関東、某山間部
 幕府は河川を境に狙う
 しかし、生活・生産に不便を来す村びと
 現状維持を求め請願
 珍しく認められる
 筆者、当該史料を解読中

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2022年04月06日
 撮影地:埼玉県加須市・群馬県板倉町・栃木県栃木市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの姿かたち 半世紀前

2021年08月10日 04時19分59秒 | 歴史






 “ほら、テレビの広告あるよ”
 “オリンピックの次の年かな”
 妻の声
 父の植物標本(注1)を整理中
 
 56年前のシャープテレビ
 昭和40年08月31日朝日新聞
 全面広告(上の写真)
 懐かしいテレビの姿かたち

 注1 弊ブログ2020年12月01日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2021年08月09日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする