おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

我が家の菜園産で紫葉漬け(シバツケ) <我が家の菜園41>

2012年07月31日 00時00分00秒 | 家庭菜園

写真1 ナガナス、キュウリ、赤シソは我が家の菜園で妻が育てた。


写真2 輪切りのナガナスとキュウリに塩をふる。


写真3 塩ふりの100分後、赤シソを混ぜる。


写真4 赤シソを混ぜてオモシ(重石)をする。


写真5 オモシをのせて533分後、赤く染まった水を抜き、ショウガを混ぜる。

写真6 ショウガを混ぜ、オモシをして熟成を待つ。


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 妻は、自ら育てたナガナス(最長43cm)、キュウリ(最長24cm)、赤シソを使い紫葉漬け(シバツケ)にチャレンジ(写真1~6)。
 筆者の口に入るのは何日後?、楽しみ。熟成を期待。

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2012年07月29日 撮影地:筆者宅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なに、なさってんですか56  タバコの「芯止め」

2012年07月30日 00時00分00秒 | 農業

写真1 「集穫車」に乗り、開いた花や花芽、脇芽を摘む「芯止め」を行う経営主。


写真2 「芯止め」されたタバコの茎


写真3 発動機付き「集穫車」。タバコの畝間を走らせ、「芯止め」や収穫に使う。


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 近年、タバコ畑はめっきり減っている。2008年7月5日、それまで気になっていた東武日光線静和駅近くのタバコ畑に歩を進め、なに、なさってんですか。作業中の経営主が次のように教えてくださる。
  タバコの花は、花芽のとき、商品となる葉の成熟を促すために薬剤で開花を抑制する。
  それでも開花した花を、脇芽とともに摘み取っている。
  この花摘みや脇芽かきを「芯止め」と呼ぶ。
  栽培しているタバコはバーレー種。

  執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:写真1・2;2008年07月05日、写真3;同月26日 撮影地:栃木県下都賀郡岩舟町静和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオモンクロベッコウ 餌のクモを運び込み中

2012年07月29日 08時32分28秒 | 昆虫

写真1 捕らえたクモを写真2の農業用水ポンプ小屋へ運び込み中のオオモンクロベッコウ


写真2 オオモンクロベッコウの餌保管穴がある農業用水ポンプ小屋。後方は水田転作タバコ


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 盛夏の昼間、タバコ畑脇のアスファルト道を歩いていると、黒い虫、オオモンクロベッコウがバックしながらクモ(蜘蛛)をズズッー、ズズッーと農業用水ポンプ小屋へ牽きずり込んでいる(写真1)。小屋には餌クモを保管する穴があると思われる。
 本種は、体長12~25mm、全身黒色、腹部にオレンジ色の帯がある。ベッコウバチの仲間で、クモ類を狩って産卵し幼虫の餌にする。餌をネズミ穴などに埋める習性がある。
 学名:Anoplius samariensis ベッコウバチ科

 引用・参考文献等:Website「昆虫エクスプローラ」(http://www.insects.jp/)
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:写真1;2008年07月05日、写真2;2008年07月13日 撮影地:栃木県下都賀郡岩舟町静和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ <野の草花74>

2012年07月28日 07時01分27秒 | 植物

写真1 釣鐘型の淡い紫の花、ホタルブクロ。ホタルを入れて遊べますか?


写真2 八王子里山クラブの田んぼの脇に開くホタルブクロ。写真1と同一個体

 
人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 6月30日夜は八王子里山クラブのホタル観賞会。ゲンジボタルとヘイケボタルが乱舞。
 ホタル観賞に相応しい花がホタルブクロ。釣鐘型の花の中にホタルを入れて遊んだと云われる。
 本種は各地の山野に花開く多年草。
 学名:Campanula punctata キキョウ科 別名:チョウチンバナ、トッカンバナ

 引用・参考文献等:*『山渓カラー名鑑 日本の野草』(株式会社 山と渓谷社 1983年)130頁
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2012年06月30日 撮影地:東京都八王子市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕顔・干瓢の皮むき1

2012年07月27日 05時08分48秒 | 農業

写真1 夕顔の実を細い紐状にむいていく


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックして私に元気をください。

 写真のS氏の家族は、この日は午前5時から夕顔の皮むきを始めた。平日、後継者の勤務日は出勤時刻にあわせ7時頃終える。面積の多い家や従事者の少ない家では午前2時頃から始める。
 夕顔・干瓢栽培が盛んな頃、子供も貴重な労働力だった。皮むきは、ちょうど夏休みと重なる。そのため、夏休みになるのが嫌だったと語る熟年や高齢者がいる。
 撮影は5時30分頃から始めた(後日、紹介)。

 引用・参考文献等:当ブログ2012年07月24日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2008年08月03日 撮影地:栃木県下野市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする