おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

まわる回る 餅拵え

2023年12月31日 13時12分41秒 | 料理








 「餅つき機 力じまん」(写真1)
 40年ほど年1回お出まし
 子ども独立後は回転減る
 今年も少ない

 筆者は何年やっても上手くならない、と言われ
 今年の拵えはほとんど妻(写真2)
 筆者は餡をのせる役(写真2)
 次の6種がなる
 二段重ね餅1組、写真1に大小の丸餅見える
 餡まぶし餅1個、その半分は写真3 
 ギョウザ型餡餅5個
 うち1個は筆者が拵え餡出る(写真3)
 大根おろし餅にきな粉餅、各1皿(写真3)
 早速、昼に食す
 更に、のし餅(写真4)
 この餅、早く切らないと苦労する

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年12月30日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼井公園ビオトープ 外縁林伐採

2023年12月30日 12時01分00秒 | 野鳥

2023年08月13日18:03



2023年11月18日



2023年12月23日


 今年の夏~秋
 沼井公園ビオトープ
 許容量超えのサギ類営巣
 騒音・多量の糞尿・悪臭等
 近隣住民は大迷惑(注1)
 在京テレビ局3社・4番組で放映
 その結果、営巣の外縁林を伐採(上の写真)
 サギ類営巣に無縁と思われる低木も消える
 この時季、野鳥の姿・声は激減

 注1 弊ブログ2023年10月24日同年09月17日同年08月22日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:上記 
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石灯籠 約400年前に誘う

2023年12月29日 12時01分00秒 | 施設等






 金鳳山平林寺
 松平伊豆守信綱公の菩提寺
 武蔵忍藩・川越藩の藩主
 島原天草の乱等を鎮めた「知恵伊豆」公
 栗橋関所論文に挑む筆者
 約400年前に思いを馳せつつ
 撮影課題(注1)を絡ませつつ
 歩く見る撮る
 その一つが石灯籠に紅葉(上の写真)

 注1 弊ブログ2023年12月22日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年12月07日
 撮影地:埼玉県新座市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸にあがるカモ

2023年12月28日 12時01分00秒 | 野鳥








 ここは弦代公園
 この時季のカモ
 餌を求めて調整池擁壁を越える(上の写真)
 ヒドリガモ(写真1)
 オナガカモ(写真2・♀)
 マガモ(写真3・4)
 カルガモ
 植物プランクンが少ないのであろう
 落ちた木の実などを食べる

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1;2023年12月20日 写真2~4;同月23日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ 開花

2023年12月27日 12時01分00秒 | 植物






 順延探鳥会の朝(注1)
 日陰を出るとお天道様の恵み
 冷風なく絶好の鳥愛での朝

 弦代公園のロウバイ
 蕾の中に花(上の写真)
 香を聞くが如き仲間あり

 注1 定例の第3土曜日は小雨
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2023年12月23日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする