おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

カワセミ百態002 本日の獲魚率5割

2016年07月31日 00時00分00秒 | 野鳥



魚いたー



濡れただけ、波紋に追われる



波紋に追われた先は元の止まり木、次を期す




人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 沼井公園ビオトープのカワセミ(弊ブログ2016年07月26日
 2016年07月23日、06:23~06:36に4回飛び込む
 うち2回、魚獲りに成功、確率5割(写真1・写真5)
 プロ野球の打率首位者より高い確率
 

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けの公園に黄花1輪

2016年07月30日 03時54分52秒 | 植物

写真1 梅雨明けた沼井公園に黄色い花1輪、不知花名


写真2 ヒトリシズカ(耕心館庭園に植栽)。葉4枚(同じような位置から輪状に伸びる。)の上に穂状花序が1本立つ
    この姿から一人静・ヒトリシズカと命名される。花弁はなく、雄しべの白い花糸3本が水平に出て縦に並ぶ



写真3 フタリシズカ(里山・「カタクリとニリンソウの里」)。白い穂状花序2本が葉の上に出る
    弊ブログ2012年05月28日のフタリシズカと同じ


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 ついに梅雨は明けた
 青空広がる29日、ホトトギス鳴く沼井公園
 朝、夕にアオサギを見撮
 その脇に黄色い花1輪(写真1)
 この時季、公園に花少なく、目止まる

 1輪から一人静・ヒトリシズカを連想(写真2)
 一人あれば二人ある(写真3)
 
 梅雨明け炎天下でも、午後のライサマさえ避ければ里みち・農道歩きは楽しい
 カメラを扱いやすい

 引用・参考文献等:*『山渓カラー名鑑 日本の野草』(株式会社 山と渓谷社 1983年)557頁:ヒトリシズカ 
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1;2016年06月29日 写真2;2015年04月10日 写真3;2012年05月19日
 撮影地:写真1;埼玉県久喜市 写真2;東京都西多摩郡瑞穂町 写真3;埼玉県比企郡小川町







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なに なさってんですか197 ユウガオ畑にKさん

2016年07月29日 03時37分08秒 | 農業

写真1 ユウガオ畑にKさん、右手に何やら持つ。ナスを囲むソルゴー(バンカープランツ)が見える


写真2 切りとったタマ(ユウガオの果実・フクベ)


写真3 キノコトリカマ・茸採り鎌でユウガオの芯(蔓の先端部)を切り止める。黄緑の新しい枝(蔓・茎)や葉が伸びている


写真4 使い込んだキノコトリカマ。量販店で購入


写真5 枯れたユウガオの葉。伸び始めた頃の水分不足で罹病

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 前方300m、ユウガオ畑にKさん、右手に何やら持つ(写真1)
 当畑では昨2015年11月27日、Kさんがトラクターでブロッコリー茎葉を作土に混ぜ込んでいた(弊ブログ2015年12月06日写真1・写真2
 約8ヵ月後、耕耘休閑を経てユウガオ実り(写真2)、Kさん作業(注1)
 現場に歩き着き、なに、なさってんですか
 次のよう

   ユウガオの芯(蔓の先端部)を切っている
   この作業をシンドメと呼ぶ
   枝(蔓・茎)の芯を止めないとタマ(ユウガオの果実・写真2)に栄養が行かない
   
   今年は最悪
   最初、枝が伸び始めたころ、水不足
   そのため、枝を伸ばしっぱなしにしたら塞がり、病気が出た(写真5)
   水不足で2番果、3番果がならない、量が少ない
   1番果はそこそこあった
   ふだんなら、水分吸って枝が伸び、これから5番果、6番果が出る頃
   水分不足でタマは固くなり剥けないものがある
   そのまま捨てるしかない

   “カンピョウは降るとき雨降んないと駄目”
   “6月の梅雨に、しっかり降ってくんないと駄目”

 注1 耕耘休閑については弊ブログ2016年07月23日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2016年07月17日 撮影地:栃木県下野市


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅地の公園 夏に現れる蝶1

2016年07月28日 00時00分00秒 | 昆虫



写真1(上)・写真2(下) キアゲハ。2016年07月25日。参照:弊ブログ2013年06月11日


写真3 アサマイチモンジ(翅表)。2016年07月23日。翅裏の例は弊ブログ2016年05月14日




写真4(上)・写真5(下) コミスジ。写真4:2016年07月12日 写真5:2016年07月06日。参照:弊ブログ2013年07月15日写真1~写真3

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 未だ梅雨
 ぎんぎらぎんの太陽、青空の夏は未だ
 ここ数日涼しい
 気のせいか、夜の窓外、秋の虫鳴く

 住宅地の公園、沼井公園
 カワウ、カラス、ムクドリ、セミかしましく
 ゴイサギ、アオサギはときにギャー
 トンボ、蝶は音無く飛ぶ
 うつむきの「ポケモンgo」ウォーキング新入り

 生きものは新参の、一過性のポケモンと違う
 季節になると姿を現す、夏の使者
 かくのごとくキアゲハ、アサマイチモンジ、コミスジが現れた(上の写真)

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県久喜市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け待ち遠しい日々の花

2016年07月27日 00時00分00秒 | 植物

写真1 ハス



写真2 ツユクサ



写真3 トキワツユクサ



写真4 ナツズイセン


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 梅雨末期
 我が家近くの歩きで目に入った花
 曇天にハスとツユクサ
 小雨の薄暗い街路樹帯にトキワツユクサとナツズイセン
 梅雨明け、待ち遠しい

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:写真1・写真2;2016年07月25日 写真3・写真4;07月21日
 撮影地:写真1・写真3・写真4;埼玉県久喜市 写真2;埼玉県幸手市







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする