goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ホテイアオイ 緑葉に

2025年08月19日 10時26分32秒 | 植物






 フォト・フレンズ久喜
 7・8・9月は撮影会無し
 合評会あり、課題は六つ
 課題の一つは色、特に緑(注1)
 次の3種を狙う
 トチノキの葉(注2)
 クズの葉(注3)
 ホテイアオイの葉(上の写真)
 アクセントに花とバッタを置く
 
 注1 弊ブログ2025年08月16日
 注2 弊ブログ2025年08月14日
 注3 弊ブログ2025年08月15日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年08月15日
 撮影地:埼玉県加須市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤の幼鳥・若鳥

2025年08月18日 15時32分10秒 | 野鳥






 沼井公園、夏
 野鳥の夏
 命を繋ぐ夏(注1)
 巣立ちの夏
 
 今年巣立ちのアオサギ
 人をさほど恐れず(写真2)
 数mに近づいても飛ばず歩く

 去年巣立ちのゴイサギ(写真1)
 今年巣立ちのゴイサギ(写真3)
 共に1羽、冒険か、性格か
 周りをキョロキョロ

 なぜか気になる私

 注1 弊ブログ2025年07月04日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日
 写真1;2025年07月19日
 写真2;2025年08月12日
 写真3;2025年08月09日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<我が家の菜園536> 庭の恵み

2025年08月17日 14時25分58秒 | 家庭菜園






 我が家の庭、8月
 妻の手になる夏野菜
 吊るしスイカ(注1)
 プリンスメロン(注2)
 キュウリ、トマト
 
 多年生のイチジク(写真1・2)
 歯ざわり、甘み、共に良し
 甘みと言えば吊るしスイカ(写真3)
 “熟し過ぎている”と妻に言わしめる

 写真2のトマト、タマネギ
 スナップエンドウも妻の手になる

 注1 弊ブログ2025年08月10日
 注2 弊ブログ2025年08月12日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 
 撮影日
 写真1:2025年08月17日
 写真2・3:同年08月15日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の地平線

2025年08月16日 14時34分27秒 | 景観






 フォト・フレンズ久喜
 7・8・9月は撮影会無し
 合評会あり、課題は六つ
 課題の一つは線(注1)

 私は水平線と地平線を提出
 水平線は仙台市荒浜(注2)
 地平線は利根川架橋から望む(上の写真)

 注1 弊ブログ2025年08月13日
 注2 弊ブログ2025年08月01日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年08月15日
 撮影地:埼玉県加須市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタテハ 葛の葉に

2025年08月15日 11時17分33秒 | 昆虫






 ついに赤系のキタテハ(注1)
 濃緑の葛葉に止まる(上の写真)
 複数頭が止まり去るを繰り返す

 注1 弊ブログ2025年08月13日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年08月07日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする