おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ノビヤキ・野火焼きの今昔

2015年01月31日 00時00分00秒 | 農村
写真1

写真2

写真3


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2014年01月25日、日曜日、JR宇都宮線沿線、間々田駅以北
 用水路や農道の土手、あちこちに灰白色の煙立つ
 まず間々田駅と小山駅の間で、次に小山駅と自治医大駅の間で
 この時季ゆえ、ノビヤキ・野火焼きと思う筆者(弊ブログ2013年01月28日

 自治医大駅に降り、住宅街を抜けると煙立ちが目に入る
 現場で伺うと次のよう
   ノビヤキ・野火焼きしている(写真1・写真2)
   市役所から言われて自治会がやっている(注1)
   2日ほど前の雨降りで燃えが悪く、ガソリンをまいて焼いている

   数年前、燃えが悪いのでタイヤといっしょに焼いた
   黒煙あがり、市役所から注意された、住民が通報したようだ

   焼いている所はズイドウ・隧道と呼ぶ旧用水路(写真3)
   昨今、水は流れず、周りの田んぼは蛇口から水が出るパイプライン灌漑
   使ってない用水路であっても周りに暮らす人たちが土手を焼く、管理する

 すなわち、地域の資源と環境を維持する住民協働
 全国各地で実施される春迎えの作業でもある

 さて、農作業本格化前の畦畔等の野焼きは、むら・「村」仕事として農家が自主的に全国津々浦々で実施してきた
 しかし、「しば焼き実施 要項」(注1)に見るごとく、むら・「村」が、農家が主導し実施できなくなった
 市役所など外部公共団体や地域住民みんなで実施せざるを得なくなった
 むら・「村」衰退である
 昔と変わらない灰白色の煙ではあるが、今の煙質は昔と違う
 むら・ 「村」衰退の煙、外部化された煙に変質

  注1 市役所は「しば焼き」と呼ぶ
     「しば焼き実施要項」によると目的、実施主体、協力団体、実施日などは次のよう
     『 1 目的 「近年、農家の労働力不足から、畦畔等に雑草が繁殖し、農作物に害を与える病害虫の越冬場所となっている。
             このため、これらの病害虫の駆除を目的として、地域ぐるみによる「しば焼き」を実施する。」
       2 実施主体 各農区 各自治会 下野市
       3 協力団体 JAうつのみや JAおやま 石橋地区消防組合 下野市消防団
       4 実施日 平成27年1月25日(日)午前9時~正午
         *雨天等により実施できない場合は、2月1日(日)に延期
         *両日、雨天等により実施できなかった場合は、「中止」とします。 』
      現場の「火入責任者」は「自治会・農区長」



 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年01月25日 撮影地:栃木県下野市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平地林の落葉 足によし

2015年01月30日 00時00分00秒 | 植物
写真1 写真2


写真3


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 微風の冬日和、珍しい

 平地林(写真1~写真3)の中に筆者独り
 野鳥の声なく
 木々の軋み音なく
 あるは落葉踏みの音

 腸脛靭帯炎痛の筆者
 平地林の落葉、クッションは絶好
 柔らかい靴底と足裏
 痛みは消えずとも、しばし緩和
 静寂の中に安堵あり

 引用・参考文献等:弊ブログ2012年12月11日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年01月25日 撮影地:栃木県下野市




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイの屑を田んぼに散らす

2015年01月29日 00時00分00秒 | 農業

写真1


写真2


写真3


写真4


写真5


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 野菜は収穫され、出荷販売用に品揃えされる
 その過程で規格外品や外葉など残渣・屑が出る

 出た残渣処理が問題
 本日は田んぼに散らす有効利用の例

 定路を歩いていると、左方約200m先の農道
 軽4輪トラックが停まる
 女性が降り、左右と後のあおりを開き下ろす
 荷台のコンテナを田んぼのアゼ・畦に降ろし並べる(写真1・写真2)
 廃棄するのか、とマイナス思考の筆者

 女性は、やおらコンテナを持ち、田んぼに散らす(写真4・写真5)
 マイナス思考を自省

 歩く百数十メートル前方に既知のAさん(写真5・弊ブログ2014年10月18日写真1・写真2
 ホウレンソウ収穫中
 田んぼ散らしについて伺う、次のよう
   あれは、ハクサイの屑を散らしている
   うない込んで肥料にする

 なるほど、ハクサイ屑の有効利用
 去年、ホウレンソウを田んぼに散らす女性もいた(弊ブログ2014年03月15日18日
 野菜残渣の田んぼ散らし、けっこうな行為、続けてください

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年01月25日 撮影地:栃木県下野市



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラノーに人の世を見る

2015年01月28日 01時10分52秒 | 農業

写真1 円錐状稲わら帽子の下部 襟巻状に置かれる灰茶色のもの 何? 初見

写真2 円錐状稲わら帽子の下部に作土 黒茶色と灰茶色 写真1・写真3と同じ畑

写真3 円錐状稲わら帽子の下部 日陰は黒茶色 日向は灰茶色 写真奥に写真1と写真2のワラノー

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 干し稲わらを下部は円筒状に、上部は円錐状に積み重ねた仏塔状のワラノー(弊ブログ2014年11月14日
 上部と下部は一般に同色

 しかし、同色でない、見慣れないワラノーが並ぶ(写真1)
 下野市民農園の隣り畑に
 上部、円錐状稲わら帽子の下部に灰茶色の襟巻
 畑の作土のよう

 現場へ歩き着く
 予想通り、襟巻は作土

 なんと、作土は黒茶色と灰茶色の二色(写真2・写真3)
 陽あたり具合で違う
 日陰、北側は黒茶色
 人の世も同じ、光と影、表と裏の併存

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年01月25日 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥は探餌に懸命 腸脛靭帯炎痛者は徒歩に懸命

2015年01月27日 00時00分00秒 | 野鳥
写真1

写真2
写真1・写真2  ホウレンソウのビニールトンネルの上を飛ぶハクセキレイ1羽
  筆者の方にも近づく。探餌とはいえ、人間との距離は近い、短い。写真1と写真2は同じ個体



写真3 発芽の麦畑に嘴を突っ込むツグミ一羽


写真4 ヘリコプター飛来。エンジン爆音、野鳥は逃げる、木々へ避難


写真5 ヘリコプター4機低空編隊。写真4の1機を含む


写真6 飛行機雲は8本、冬陽に映える


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2015年01月25日、日曜日、2ヵ月ぶりに里みち定路の一つを歩く
 JR宇都宮線自治医駅から石橋駅までの完歩をめざす、しかし途中退歩
 右膝外側の腸脛靭帯炎痛のため、自治医大駅へ戻るのも一歩一歩痛い

 さて、冬、野や山に寒風吹き荒び積雪、池凍てる
 餌探しに懸命の野鳥(写真1~写真3)
 こっちの田や畑に作業する人あれば飛来
 あっちの田や畑にトラクター動けば飛行
 とにもかくにも命を繋がねばならない

 鳥たちの餌探しを邪魔する爆音ヘリコプター4機編隊、低空飛来(写真4・写真5)
 一斉に木々へ飛び避難の鳥たち
 筆者はゆっくり、ゆっくり自治医大駅へ、痛みに耐えながら

 激痛を伴い、JR宇都宮線東鷲宮駅上りホームに降り立つ
 冬暮れ落陽に映える飛行機雲8本(写真6)、天気は下り坂
 下り階段で腸脛靭帯炎は激痛
 “人生下り坂ばんざい”なんてとんでもない

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年01月15日 撮影地:写真1~写真5;栃木県下野市 写真6;埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする