goo blog サービス終了のお知らせ 

ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

2016バンコク一人旅 2日目 〜前編〜

2016-12-10 21:01:32 | 2016 タイ旅行

グッドモーニング、バンコク!
日本より2時間遅いので、日本の9時がバンコクの7時。
たっぷり寝ました。


さすが、朝から麺が選べます。


そしてフルーツも。


2泊するので初日はタイ料理とフルーツで。
ブッフェだけどここでたくさん食べると昼ご飯が入らなくなるからね!

さて、日本語ツアーを取り扱っているパンダバスのオフィスへ。
先日申し込んだツアーが催行なしになり、心が折れていたので「じゃあ一人でも参加できる催行決定のツアーを」と直接出向いたのでした。
できれば午後発のツアーがよくて、今日の午後アユタヤに行くツアーが催行決定とのこと。
翌朝の催行日限定ツアーにもついでに申し込み。
アユタヤは絶対行きたいところだったから、早速一つクリアです。

予定が決まったところで、集合時間までウィークエンドマーケットへ。


最寄駅に着いたときから大変な混雑具合。
中は狭い通りにお店がぎっしり詰まってました。


スイカ柄に弱いわたしはビーチサンダルを購入。


そして小さなポーチ。
10バーツだから1つ35円くらい。激安。


そしてこのルームフレグランスを。
1つあたり170バーツ(595円くらい)で、3つ買うと450バーツになりました。
日本の雑貨屋さんとかで買うと高いからね。

ほんとにごちゃごちゃしてて迷路みたい!
でもきれいな雑貨屋さんみたいなお店もちょこちょこあって、ここは本当に面白かったです。
夏場に来てたらタイの象柄のスカートとかシルクのスカーフなんかも買ってたかもしれない。
あとは明日履く靴下を持ってなかったので、それも25バーツで購入しました。笑


戦利品一覧。

午後のツアーまで時間が限られてるので、次の目的地へ。


Ari駅!

うん、それだけ。
そしてパッタイアーリーというお店でランチを取る予定だったんです。
グーグルマップを頼りに行っても見当たらない。
近くにいた人に聞いたら首を振ってたので、多分移転したんでしょう。
何てこった!


でもせっかくAri駅で下車したし、もう気分はパッタイだったので、駅前のカフェみたいなとこでパッタイを食べました。


うーん、美味しそう!


ここはiberryというスムージーのお店と一緒になってるみたいで、ドリンクにスイカのジュースをお願いしたら激旨でした。
スイカの中心の甘い部分がそのまま飲み物になったみたい。


バンコクのマンホール。


バンコクのエスカレータは左側通行。
バンコクのエスカレータ、日本のより速い気がするんだけど!
子どもだったら怖くて乗れないよ。


バンコクのBTSという電車。
綺麗で快適です。
さて、午後からはツアーでアユタヤに向かいます。

〜後編へ続く〜

2016バンコク一人旅 1日目

2016-12-09 20:58:25 | 2016 タイ旅行
この日の福岡空港国際線は、某韓流グループB様のお越しにより、黄色い声で溢れておりました。
ちょうどわたしのチェックイン中に到着したみたい。


新しいパスポートになってから3度目の出国。


初めてのタイ航空。


シートの色がもう南国っぽくてかわいい!


モニタも1人ずつ付いてました。
シンゴジラを見ました。


約5時間の空の旅。


1時間ほどでおつまみ出てきた。


13時頃に機内食。
鶏と豚が選べたけど、フレンドリーな男性CAが「これにする?」と差し出した方を。
豚です。
他に具は無く、この茶色いのは全て豚肉でした。
写真にはないけど、ビールと食後のコーヒーももらってます。


到着1時間前、出発から約4時間でアイスクリームが。
これは嬉しいね。


入国カードと出国カードはペアで渡される。


ほぼ定刻通りに到着!
おおー、字が読めない!
海外旅行はこれがいいよね。笑


空港線で終点まで行き、そこで乗り換え。
45Bでした。
先月両親がタイに行ったばかりで、余った現金をもらって来たので空港での両替はなし。
BTSサラデーン駅からタニヤ通りに入ってすぐのタニヤ・スピリットという(酒屋に見える)両替所のレートが素晴らしい!と地球の歩き方に乗ってたので、備忘録として書いておきます。笑


これ、ドラえもん柄です。
スカイライナーって書いてあって、桜の日本地図が描かれた車両も。
成田空港から出てる京成線もスカイライナーだから、そのお下がりか何かを使ってるのかな。


いたる所で見かける国王の祭壇。


乗り換えたBTSのホーム。
柵もあるしモニタもあるし最新!
でも日本みたいにあと何分で来る、というような表示はなし。

BTSのラビットカードというsuicaのような物を買いました。
切符買うのにめちゃくちゃ並ぶんだもん!
こんなのいちいち並んでられないよ。


そして降りたバンコクの街では、ユニクロと紀伊国屋が出迎えてくれました。
この近辺は日本人街があるようで、日本語もたくさん見られます。

遠回りだけど乗り換えが少ない方を選んだのもあり、ホテルにチェックインしたのはちょうど18時。
着陸から2時間ちょっとというところですね。

そしてバンコクで初めての晩ご飯。
慣れない街ということもあり、旅の疲れもあってあまり出歩きたくなかったので、歩いて行けるところで済ませました。

プロムポン駅の前にあるEMQUARTIERという大型のショッピングセンターのレストラン街へ。


らせん状になってて、8階のお店を一通り回ってたら7階に着いてた。
その中の「NARA」というタイ料理のお店でトムヤムクンを食べることにしました。


通路側のソファ席。


ちょっと小洒落たレストラン。


プーパッポンカリーは行く店を決めていたので、ここはトムヤムクンを。
タイの初日にふさわしいメニューではあるよね。


割とすぐに運ばれて来ましたー!
ビールはシンハー。


これ、かなり美味しかったです!
こんなクリーミーでマイルドなトムヤムクン初めて食べた。
メニューに唐辛子マーク2つも付いてたけど全く辛くない。
ピリ辛と言えばピリ辛だけど、「これが本場の辛さ!」というのは全くなし。

レストランてチップいるよね…?と思いつつ相場が分からない。
多分お会計の1割くらいだろうと思って50バーツ置いて出て来ましたが、今レシート見てたらちゃんと10%のサービス料が加算されてました。


ホテルに戻り、コーラを飲んで明日の作戦会議。
現地の文字が入ったコーラを買うのは、わたしの旅行中の定番。笑
タイのコーラは日本よりやや甘ったるい。

==今日使ったお金==

●キャッシング手数料…200b
どこにATMがあるか分からなかったので空港で3,000bキャッシングしてたのです。
でも日本以上にどこにでもATMあるし、何なら両替所も街中にたくさんある。
●エアポートレールリンク…45b
●ラビットカード…280b
最初に200bチャージしてと頼んだらカード代と合わせて280bになったらしい。
●晩ご飯とチップ…572b + 50b
JCBカード出したら、フードは10%引きになってた
●コーラ…14b

合計 1,161b
1バーツ約3.5円と計算して4,064円
(ホテル代は除く)

前に母が読んでた女性1人の旅行記で興味深かったのが1日にいくら使ったかが載ってたこと。
わたしも今後の参考に記録しようと思って。
今まで旅行中のお金を気にしたことがなかったので、今後の貯金の目安にもなるね。

先取りしタイ

2016-12-08 21:19:42 | Weblog
もうすぐタイに行くというのに、タイ料理を食べに行きました。
一緒に行った友人は数週間前にタイへ行ったばかり。
タイの魅力は食べ物ですよ。


シンハービールで乾杯。
ここのお店はタイ政府公認とかで、辛さに手加減なし
最初に出てきたヤムウンセン(春雨サラダ)の時点で2人ともヒーヒー言ってました。


茄子と豚挽肉のサラダ。
これも辛い。でも美味しい。


大好きな空芯菜炒め。
これは甘め。
空芯菜炒め大好き!


そして愛するプーパッポンカレー。
コースには含まれてなかったので別注で。
タイ料理の中で一番好きな、蟹と卵のカレー。
これはタイでも絶対食べる。
発祥の店、ソンブーンで食べるとこまで決めてる。
(わたしの今度の旅程で唯一決まってるのがそれ)


そしてタイカレー。
甘い。美味しい。そして辛い。
この前の料理教室で作ったグリーンカレーはサラサラタイプだったけど、それに比べるとここのは少しドロッとしてる。
クリーミーで鶏肉と筍がゴロゴロ入って美味しかったー!
友達はここが一番美味しいって言ってた。

グリーンカレーは食べ放題だったけど、もう満腹。
ここのお店、食べきれなかった分は包んでもらえるんです。
何て便利!
おかげで翌日もこの美味しいグリーンカレーが食べられました。


デザートは選べます。
タピオカミルクとアイス、ジャスミン茶。
タピオカ&ココナッツミルクは最高。
タイでも絶対スイーツたくさん食べるんだ!

一人旅なのであんまりたくさんの種類は食べられないけど、腹十二分目まで満喫するつもりです。

一人旅への洗礼

2016-12-07 18:57:47 | 2016 タイ旅行
貧乏バックパッカーとは違い、今回はホテルに泊まり、リモワのスーツケースで行く一人旅。

バンコク市内の日本語観光ツアーに、お金を払って事前に申し込んでみたのですよ。
予約完了し、スケジュールが一つ決まり、ウキウキしていたら。


誠に申し訳ございませんが、現在ご希望のコースは最少催行人数に達していないためご予約を承ることが出来ません。
そのため、今回はご予約をキャンセルし・全額返金手続きを取らせて頂きました。

またのご利用お待ちしております。


だとさ。
ただでさえ寂しい一人旅に追い打ちをかけるのやめて…

一人参加料がかかるツアーも多く、やっと一人で参加できるツアーを見つけたと思ったらコレよ。
当日現地に行って、催行されそうなツアーを教えてもらおうかなー。
一人でも回れるけど、色んなうんちくを聞きながら見る方が確実に何倍も面白いんだもん。
美術館でもオーディオを借りる派だし。

結局いつもノープラン旅行になりそうです。
ま、帰りの飛行機取ってるだけマシだよね。

備忘録 〜博多駅コインロッカー編〜

2016-12-06 14:43:49 | Weblog
博多駅でコインロッカーを探すことがあったので、自分の備忘録と、両親の参考になるように残しておきます。
もしかしたら今週末ヤフオクドームに行く韓ヲタさんが見てるかもしれないし。笑


わたしが利用したのは朝8時前、バスターミナルの3階。
博多駅からバスターミナルへの横断歩道を渡って、入り口すぐのところにある赤いエスカレータで3階まで上がればすぐ。
1階は出勤の利用客でごちゃごちゃしてるからこの時間帯は使いにくい。
2階はコンビニやらマックやら商業施設が入ってるから探すの面倒。


3階は時間が早かったのもあり、ガラ空きです。
右下の大きいロッカーにわたしの荷物が入ってます。
高さ66cmのスーツケースも余裕だった。
これで600円。
更に縦長サイズのロッカーもあります。
これなら更に一回り大きな母のスーツケースも入るでしょう。

他にもっとJRの駅から近いとこだと、改札出てからマインズに行く方に2カ所、博多口出てすぐ右側にもある。


今週末ヤフオクドームに行く方は、バスターミナルの6番乗り場から306に乗って、ヤフオクドーム前で降りないこと!
そこからだと結構歩きます。
ヤフオクドーム前という「いかにも」な停留所を乗り過ごし、不安な気持ちを1停分抱えたまま次の九州医療センター前で降りてくださいね〜。
そしたらドームは真横です。

皆さま福岡でお待ちしております!

カキフライ

2016-12-05 20:58:55 | Weblog
父が広島の実家から大量にカキをもらって来ました。
満場一致でカキフライに。


揚げてるそばからいい匂い!

我が家は両親が揃って牡蠣に中ったことがあり、自宅で出ることは滅っっっっ多になかったのです。
人生で一度か二度。
その頃は子どもだったから、家庭でカキフライを揚げるなんてわたしも人生初。

それに我が家のカキフライは、中っても仕事に支障のないよう、休前日限定でした。
ところが今は両親も「そんなこともあったね」と。

いやー美味しかった!
油の片付けさえどうにかすればあとは一人暮らしの我が家でも毎日できそう。笑
中るイメージが強すぎてなかなかスーパーのパックされた牡蠣には手が出なかったんだけど…

自分で調理したくなったときは、わたしも休前日ルールを引き継いでトライしてみようと思います。笑


サンデースイーツ 12.4

2016-12-04 17:11:23 | サンデースイーツ
ついに、ブログに「サンデースイーツ」のカテゴリを追加しました。笑

今日は山登りをする予定だったのに、あいにくの雨。
1人登山デビューは来年に見送りです。

そういうわけで、今日も家族3人でデザートを。
サンデースイーツももしかしたら今年は今日が最後かも。


今日はロールケーキ。
ロールケーキを自宅できれいに切るのは難しいね…

「福岡のケーキ屋さん」といえば、真っ先に名前が挙がると言っても過言ではないお店、チョコレートショップ
「博多の石畳」というケーキが看板メニューで、知らない人はいないんじゃ?と思うくらいの有名店。
博多駅にもお店があり、このロールケーキは「石畳ロール」と言ってここの店舗限定だそうです。

たっぷりのクリームの中に石畳ケーキが入った二度美味しいケーキ。
生地がもっちもちで美味しい〜!
クリームはふわふわ、中の石畳ケーキ部分もさすがに美味しい!

福岡国際マラソンで川内選手の力走を見守りながらのサンデースイーツタイムでした。
食べてばっかりじゃなくてわたしも運動しなきゃな…

ピザブッフェ

2016-12-03 16:54:01 | お出かけ
今日は弟が働くお店でランチ。


ランチタイムはブッフェです。
ピザも何でも食べ放題!


シュワシュワのドリンクも昼間からいただきます。笑


ピザ2。
レタスがたっぷり乗ったピザはさっぱりして美味しかった!
ランチタイムにぴったり。
そしてチーズとハチミツのピザも。

スパゲティが3種類あって、そのどれも美味しかったです。


特別にフレッシュトマトと水牛のモッツァレラチーズを使ったピザをいただきました。
これがまた美味しくて!
ブッフェであれだけピザ食べたのに、これも完食した。笑
やっぱりピザは出来立てがいいね。

ランチタイムに来るのは初めて。
自分の好きな量を取って食べられるから、ランチならおひとり様でもいいね。
(ええ、わたしはいつも一人です)

今日は某Jリーグチームのスタッフ(イタリア人)も一人でお見えになっていました。
平日はサラリーマンも多いみたいだけど、今日は少し遅い時間だったせいもあって比較的のんびりしてた。

また、たまーに寄ろうと思います。

塩麹弁当

2016-12-02 20:36:03 | お弁当
段々と朝起きられなくなってきた。

今日は寝坊し、しかも炊飯器のスイッチを入れ忘れてた!
わたしの炊飯器は早炊きでも40分はかかるので、ちょっと間に合わなさそう。
お弁当を持参するのは諦め、晩御飯に食べました。


ネタがない日はお弁当ブログに限る。

・オクラとちくわの梅和え
・人参の塩きんぴら
・カニ焼売(冷凍)
・卵焼き
・塩鮭
・炒りこんにゃく

塩きんぴらと塩鮭はどちらも塩麹を使ってます。
前に実家で作った塩麹を持って来ました。
塩麹だと塩気だけでなく甘みが出るので、醤油も味噌も甘いのを好む九州人にはちょうどいい。笑

「まごわやさしい」を基準にすると、今日は豆と海藻ときのこと芋類が足りないね。
むしろ一人暮らし始めてから芋類買ったことないや。

朝晩を自宅で食べる上に昼も自作のお弁当だと、口に入れる食材は本当に偏る。
このわたしのお弁当のちくわ率!笑
栄養バランスにも気を付けないとね。

旅行しタイ

2016-12-01 22:46:29 | Weblog
ホノルルマラソンを諦めたわたしの行き先は…


結局、タイです。
バンコク4泊6日の一人旅。

やっぱりアジアが安いよね。
タイはあまり海外旅行しない人でも行ったことある率が高い国。
まあいつでも行けるでしょ、と思って未だに行ったことはなかったんです。

6日間も休みがあるからついでにカンボジアでも行くか、と思ったけど、つい先日バンコク経由でラオスに行った母から
「暑いからあまりせかせか動かない方がいい」
との助言を受け、バンコクのみにしました。
ホテルは2泊ずつ。

ワーホリ中はかなり詰め込み型の旅行をしてたけど、だいぶ旅程に余裕をもつようになりました。
なんせ直行便&ホテルは一人部屋だからね。
3年前のわたしとは大違い。笑

台湾・香港・マカオ、そしてイングランド・スコットランドをどう捉えるかにもよるけど、わたしにとって34カ国目。
(上記を全て1カ国とカウントした場合)

楽しみー!
タイ料理大好きだから、6日間あっても胃袋が足りないと思う。
あまり冒険はせず、ホテルステイも楽しみながらのんびり過ごす予定です。