goo blog サービス終了のお知らせ 

アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×柏

2023年05月26日 | サッカー観戦
速報版に付け足します。

鹿島は選手を入れ替えていましたが、柏も同様に入れ替えていました。
それでも、鹿島のメンバーはJ1でレギュラーでもおかしくない選手ばかりが出場していました。

そのような状況で、特に前半の拙いサッカーには不満が残ります。
お互いに、J1のレベルなのかと疑ってしまうくらいのサッカーをしてしまいました。

速報版に書いた通り、知念が出場出来ないことは大きなアクシデントでしたが、FWの控えに染野と鈴木しか入れていなかったのはどうだったんでしょうか。
土曜のゲームに向けて鈴木は温存しなければなりませんし、染野はケガ明けです。

知念だけではなく、誰に何が起こるか分かりません。
運動量が必要なポジションは、早い時間帯からプレー出来る選手を控えに入れておくべきだと思います。

そして、今の縦ポンサッカーに必要なのは垣田であることを、改めて感じるゲームになりました。
動いて自分がターゲットになったり、スペースを作ってくれる選手がいないと、今の鹿島の攻撃は成り立ちません。

荒木のプレースキックの精度にも、不満です。
残念ながら、現時点では、樋口との差は大きいですね。

とは言え、土曜の鳥栖戦に向けて、メンバーを温存しながら勝ちを拾えたのは大きいです。
YBCルヴァンカップのDグループの最終節は、鹿島×新潟、柏×福岡の組み合わせです。
鹿島が首位に立てるのは、鹿島が勝って福岡が負けた場合だけです。
その上で、直接対決はイーブンなので、全試合の得失点差、得点などで順位が決まります。

得失点差の差は2ですから、鹿島が勝って福岡が負ければ、最低でも並びます。
得点の差は4で、これを上回るのは厳しいでしょう。
実質的には、鹿島が2点差以上で勝ち、福岡が負ける状況しか首位通過はないと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする