セレッソ戦の前に、チョン・スンヒョンの鳥栖からの加入と、金崎の鳥栖への移籍が発表されました。
選手の登録は、7/27まで行えないと思いますので、2人とも今日のゲームには出場出来ません。
でも、練習参加は出来ますから、チョン・スンヒョンは大阪で鹿島に合流するかもしれませんね。
中断期間の終盤と再開後の選手起用から、金崎の移籍は濃厚だと思っていましたが、このタイミングになりました。
ここまで中途半端にゲームに出場した上で、このタイミングになったのは、鹿島側の必死の慰留と金崎の逡巡があったからでしょう。
金崎はこのオフにでも移籍する可能性があったと思いますが、10番を与えることで、慰留しようとしたのだと思います。
それでも、無理だったということでしょうね。
そもそも、金崎が背番号なんて気にするとは思えません。
今の鹿島では、金崎は生きません。
鹿島では、1人で攻撃から守備までこなしていました。
これは疲れますし、チームにとってはありがたいですが、金崎自身のストロングポイントを出せません。
そんな時に、フェルナンド・トーレスと2トップを組んで欲しいと誘われたら、それは移籍するでしょうね。
フェルナンド・トーレスよりも活躍することで、自分の力を示せます。
それに、金崎にとっては、サッカー以外も真面目過ぎる鹿島は窮屈ですよ。
これは、興梠にとっても、そうだったのではないでしょうか。
鹿島は、金崎が加入してから、金崎に頼り切って来ました。
金崎がポルティモネンセから出戻った時は、それが最高の補強くらいに言われていました。
それを意気に感じているからこそ、今回の移籍も悩んでくれたのだと思います。
請われる内が華という言葉がありますが、プロにとってはまさにそうです。
鹿島にとっては痛過ぎますが、仕方ありません。
加入したチョン・スンヒョンは、韓国代表のCBですし、植田の穴を埋めるためには打って付けでしょう。
ロシアワールドカップの代表に選ばれて出場していない点も、植田と同じです。
チョン・スンヒョン自身も、今回の移籍は大きなチャンスと捉えてくれているはずです。
クォン・スンテにとっても、強い味方が加入することになりますね。
正直、今の犬飼なら、今日のゲームから出場してもらっても良いくらいでしょう。
それにしても、Cygamesマネー、恐るべしですね。
楽天マネーも、そうですけれど。
ただ、これが裏方のスタッフにとって働き易い環境かというと、それはどうか分かりません。
神戸の育成部門には、バルサの人材が入るようですし、スポンサーの意向が強く働くようになると、スタッフが働きづらくなる可能性もあります。
来季から、外国籍選手枠撤廃の話もありますが、鹿島には、鹿島の良さがあります。
しっかりと、クラブの方向性を決めなければならない時なのかもしれませんね。
そんな鹿島ですが、今日のセレッソ戦の布陣はどうなるんでしょうか。
タイトルに予想と書きましたが、金崎の移籍が決まって、柏戦と同じ布陣になると思います。
長くなりましたし、書くのはやめておきます…。

にほんブログ村

にほんブログ村
選手の登録は、7/27まで行えないと思いますので、2人とも今日のゲームには出場出来ません。
でも、練習参加は出来ますから、チョン・スンヒョンは大阪で鹿島に合流するかもしれませんね。
中断期間の終盤と再開後の選手起用から、金崎の移籍は濃厚だと思っていましたが、このタイミングになりました。
ここまで中途半端にゲームに出場した上で、このタイミングになったのは、鹿島側の必死の慰留と金崎の逡巡があったからでしょう。
金崎はこのオフにでも移籍する可能性があったと思いますが、10番を与えることで、慰留しようとしたのだと思います。
それでも、無理だったということでしょうね。
そもそも、金崎が背番号なんて気にするとは思えません。
今の鹿島では、金崎は生きません。
鹿島では、1人で攻撃から守備までこなしていました。
これは疲れますし、チームにとってはありがたいですが、金崎自身のストロングポイントを出せません。
そんな時に、フェルナンド・トーレスと2トップを組んで欲しいと誘われたら、それは移籍するでしょうね。
フェルナンド・トーレスよりも活躍することで、自分の力を示せます。
それに、金崎にとっては、サッカー以外も真面目過ぎる鹿島は窮屈ですよ。
これは、興梠にとっても、そうだったのではないでしょうか。
鹿島は、金崎が加入してから、金崎に頼り切って来ました。
金崎がポルティモネンセから出戻った時は、それが最高の補強くらいに言われていました。
それを意気に感じているからこそ、今回の移籍も悩んでくれたのだと思います。
請われる内が華という言葉がありますが、プロにとってはまさにそうです。
鹿島にとっては痛過ぎますが、仕方ありません。
加入したチョン・スンヒョンは、韓国代表のCBですし、植田の穴を埋めるためには打って付けでしょう。
ロシアワールドカップの代表に選ばれて出場していない点も、植田と同じです。
チョン・スンヒョン自身も、今回の移籍は大きなチャンスと捉えてくれているはずです。
クォン・スンテにとっても、強い味方が加入することになりますね。
正直、今の犬飼なら、今日のゲームから出場してもらっても良いくらいでしょう。
それにしても、Cygamesマネー、恐るべしですね。
楽天マネーも、そうですけれど。
ただ、これが裏方のスタッフにとって働き易い環境かというと、それはどうか分かりません。
神戸の育成部門には、バルサの人材が入るようですし、スポンサーの意向が強く働くようになると、スタッフが働きづらくなる可能性もあります。
来季から、外国籍選手枠撤廃の話もありますが、鹿島には、鹿島の良さがあります。
しっかりと、クラブの方向性を決めなければならない時なのかもしれませんね。
そんな鹿島ですが、今日のセレッソ戦の布陣はどうなるんでしょうか。
タイトルに予想と書きましたが、金崎の移籍が決まって、柏戦と同じ布陣になると思います。
長くなりましたし、書くのはやめておきます…。

にほんブログ村

にほんブログ村