ロシアワールドカップも、あと4ゲームになりました。
勝ち上がったのは、フランス、ベルギー、クロアチア、イングランドです。
4ゲームの会場は、サンクトペテルブルクとモスクワですが、サンクトペテルブルクはソ連時代のレニングラードです。
準々決勝のスウェーデン×イングランドとロシア×クロアチアを見ても、やはり、トーナメント形式のゲームではセットプレーが大切になりますね。
一発勝負ですから、お互い、守備に重心を置いて、慎重にゲームを進めます。
そんな中で、状況を打開するためには、セットプレーしかありません。
準決勝の組み合わせは、フランス×ベルギー、クロアチア×イングランドです。
フランス×ベルギーは、どちらも好調ですし、今大会で屈指の好カードだと思います。
延長には入らずに、決着がついて欲しいです。
クロアチア×イングランドは、どうなるんでしょうか。
どちらも、渋いゲームを続けて、勝ち上がって来ました。
クロアチアは、ラウンド16と準決勝の両方をPK戦で勝ち上がっていますし、イングランドも、ラウンド16はPK戦でした。
日刊にリンクをはりますが、イングランドは、これまでPK戦は鬼門だったんですよね。
イングランドは、ラウンド16の前にみっちりとPK戦の練習をして、相手の研究もしっかりして準備をしていたそうです。
クロアチアは2戦連続でPK戦でしたから、イングランドは十分情報が手に入れることが出来ます。
その上、クロアチアのGKのスバシッチは、筋肉系のケガを負っています。
特にクロアチアが、どんなゲームプランで準決勝を戦うのか楽しみですね。
準決勝は、7/11(水)と7/12(木)の早朝3:00にキックオフですが、日本では、7/11の晩に、天皇杯の3回戦が行われます。
この呑気な日程を見ても、JFAは、日本が準決勝まで勝ち上がるなんてことを全く想定していなかったことが分かります。
わざわざ、1部リーグのゲームを中断しているのに、そのクラブの公式戦となる可能性がある日程を組むだなんてあり得ませんよ。
ワールドカップに出場する場合には、その年だけでも、天皇杯へのJ1のクラブの参加を遅らせるべきでしょう。
鹿島のゲームの中継は、スカパーでしか行われないようです。
スカパー!サッカーセットに契約するしかありませんが、スカパーの公式サイトを見ると、2,759円と書かれています。
わざわざ、中途半端な税抜きの価格を書ているところに、スカパーの涙ぐましい努力を感じます。
2回戦の時も考えましたが、契約どうしましょうか…。
にほんブログ村
にほんブログ村
勝ち上がったのは、フランス、ベルギー、クロアチア、イングランドです。
4ゲームの会場は、サンクトペテルブルクとモスクワですが、サンクトペテルブルクはソ連時代のレニングラードです。
準々決勝のスウェーデン×イングランドとロシア×クロアチアを見ても、やはり、トーナメント形式のゲームではセットプレーが大切になりますね。
一発勝負ですから、お互い、守備に重心を置いて、慎重にゲームを進めます。
そんな中で、状況を打開するためには、セットプレーしかありません。
準決勝の組み合わせは、フランス×ベルギー、クロアチア×イングランドです。
フランス×ベルギーは、どちらも好調ですし、今大会で屈指の好カードだと思います。
延長には入らずに、決着がついて欲しいです。
クロアチア×イングランドは、どうなるんでしょうか。
どちらも、渋いゲームを続けて、勝ち上がって来ました。
クロアチアは、ラウンド16と準決勝の両方をPK戦で勝ち上がっていますし、イングランドも、ラウンド16はPK戦でした。
日刊にリンクをはりますが、イングランドは、これまでPK戦は鬼門だったんですよね。
イングランドは、ラウンド16の前にみっちりとPK戦の練習をして、相手の研究もしっかりして準備をしていたそうです。
クロアチアは2戦連続でPK戦でしたから、イングランドは十分情報が手に入れることが出来ます。
その上、クロアチアのGKのスバシッチは、筋肉系のケガを負っています。
特にクロアチアが、どんなゲームプランで準決勝を戦うのか楽しみですね。
準決勝は、7/11(水)と7/12(木)の早朝3:00にキックオフですが、日本では、7/11の晩に、天皇杯の3回戦が行われます。
この呑気な日程を見ても、JFAは、日本が準決勝まで勝ち上がるなんてことを全く想定していなかったことが分かります。
わざわざ、1部リーグのゲームを中断しているのに、そのクラブの公式戦となる可能性がある日程を組むだなんてあり得ませんよ。
ワールドカップに出場する場合には、その年だけでも、天皇杯へのJ1のクラブの参加を遅らせるべきでしょう。
鹿島のゲームの中継は、スカパーでしか行われないようです。
スカパー!サッカーセットに契約するしかありませんが、スカパーの公式サイトを見ると、2,759円と書かれています。
わざわざ、中途半端な税抜きの価格を書ているところに、スカパーの涙ぐましい努力を感じます。
2回戦の時も考えましたが、契約どうしましょうか…。

