ここのところ、監督、選手の動向が、噂の域を出ないものを含めて、続々と報道されています。
そんな中、火曜日に、甲府の公式サイトで城福の退任が発表されました。
この発表を読むと、クラブとしては全力で慰留をしたが、城福が次のステップで挑戦したいと、固辞したようですね。
いきなり海外ということはないでしょうから、来季はJ1で優勝が狙えるクラブからオファーがあるんでしょう。
少なくとも、甲府よりはお金を使えるクラブですね。
これまでの城福の経歴を考えると、東京か川崎なんでしょうが、フィッカデンティ、風間ともに、続投という報道がありましたし、成績を見ても交替は考えにくいです。
監督が替わることが決まっているのは、柏と横浜だと思いますが、柏は内部から昇格という報道がされました。
そうなると、もしかして、横浜なんでしょうか???
提携先に紹介してもらってという報道はありましたが、同じ守備的なサッカーでも、樋口と正反対のサッカーをする城福なら、来季は楽しみです。
結局、昨日の天皇杯準決勝は見られなかったのですが、決勝はガンバ×山形になったようですね。
清水は準決勝では、先発を9人も入れ替えたとか。
それはそうですよね。
天皇杯なんて戦っている場合ではありませんから。
とにかく、今年の天皇杯の日程はダメです。
何度も書いていますが、こうなってしまう可能性があることは、日程を組んだ時点で分かっていたはずなんですけれど…。
JFAには、猛省してもらいたいです。
清水の置かれた現状を考えると、この選手起用もやむを得ませんし、誰も批判はしないでしょう。
他のクラブのサポーターなので、書いてしまいますが、これでガンバの2冠の可能性が高くなりましたね。
来年のACLの出場枠がどうなるのか、まだ発表されていないと思いますが、J1の4位までが出場出来ることになりそうです。
鳥栖は優勝がダメでも、ACL出場をかけて最後まで戦うことになりますね。
浦和と鹿島は、その鳥栖との対戦が残っています。
しかも、鹿島の次節は残留のかかっているセレッソとの対戦です。
一方、ガンバは、神戸と徳島という、スタッフ、選手が来季を見据えた戦いをするクラブばかりとの対戦です。
底意地が悪いですが、ガンバの三冠は止めたいです…。
そのためには、まずは、次節で浦和が鳥栖に勝つことですね。
そうなると、鹿島の優勝がなくなってしまいます。
もし、鳥栖が勝って、鹿島も勝つとこんな状況になります。
浦和 61
ガンバ 62(神戸に勝ち)、60(引き分け)、59(負け)
鹿島 60
鳥栖 59
こんな状況で最終節を迎えたら、大変なことになりますね!?
にほんブログ村
にほんブログ村
そんな中、火曜日に、甲府の公式サイトで城福の退任が発表されました。
この発表を読むと、クラブとしては全力で慰留をしたが、城福が次のステップで挑戦したいと、固辞したようですね。
いきなり海外ということはないでしょうから、来季はJ1で優勝が狙えるクラブからオファーがあるんでしょう。
少なくとも、甲府よりはお金を使えるクラブですね。
これまでの城福の経歴を考えると、東京か川崎なんでしょうが、フィッカデンティ、風間ともに、続投という報道がありましたし、成績を見ても交替は考えにくいです。
監督が替わることが決まっているのは、柏と横浜だと思いますが、柏は内部から昇格という報道がされました。
そうなると、もしかして、横浜なんでしょうか???
提携先に紹介してもらってという報道はありましたが、同じ守備的なサッカーでも、樋口と正反対のサッカーをする城福なら、来季は楽しみです。
結局、昨日の天皇杯準決勝は見られなかったのですが、決勝はガンバ×山形になったようですね。
清水は準決勝では、先発を9人も入れ替えたとか。
それはそうですよね。
天皇杯なんて戦っている場合ではありませんから。
とにかく、今年の天皇杯の日程はダメです。
何度も書いていますが、こうなってしまう可能性があることは、日程を組んだ時点で分かっていたはずなんですけれど…。
JFAには、猛省してもらいたいです。
清水の置かれた現状を考えると、この選手起用もやむを得ませんし、誰も批判はしないでしょう。
他のクラブのサポーターなので、書いてしまいますが、これでガンバの2冠の可能性が高くなりましたね。
来年のACLの出場枠がどうなるのか、まだ発表されていないと思いますが、J1の4位までが出場出来ることになりそうです。
鳥栖は優勝がダメでも、ACL出場をかけて最後まで戦うことになりますね。
浦和と鹿島は、その鳥栖との対戦が残っています。
しかも、鹿島の次節は残留のかかっているセレッソとの対戦です。
一方、ガンバは、神戸と徳島という、スタッフ、選手が来季を見据えた戦いをするクラブばかりとの対戦です。
底意地が悪いですが、ガンバの三冠は止めたいです…。
そのためには、まずは、次節で浦和が鳥栖に勝つことですね。
そうなると、鹿島の優勝がなくなってしまいます。
もし、鳥栖が勝って、鹿島も勝つとこんな状況になります。
浦和 61
ガンバ 62(神戸に勝ち)、60(引き分け)、59(負け)
鹿島 60
鳥栖 59
こんな状況で最終節を迎えたら、大変なことになりますね!?

