我々はアウスタ、初参戦だったのですが、見やすくて良いスタジアムでした。
芝の状態もすごく良さそうでしたし。さすがベストピッチ賞。
スタジアムの規模も、ちょうど良い感じですよね。
満員の埼スタの迫力も、それはそれですごいなぁと思いますが、アウスタくらいの規模でスタジアム全体が一体となって応援しているのも良い感じです。
また行きたいなぁと思わせるスタジアムでした。
これで渋滞さえしなければ、結構、気分良かったんですけどね…。
ダンナは、昨日は、なんだか冷静な口調で、渋滞について書いていましたが、渋滞にはまっている間は、相当、口汚くNEXCOのことを罵っていました。
まあ、工事のせいで発生した渋滞ですからね。もうちょっとやり方を考えるとか、時間帯を考えるとかすれば防げたと思うので、もうちょっと頭を使ってほしかったなと思います。
私はダンナと違って、外に向けて怒りを発散するタイプではないのですが、陰湿に根に持って怒っています。
さて、試合の内容については、ダンナが書いていたので、私はそれ以外のことを、思いついたままメモ替わりに書いておくことにします。
まず、アップの組み合わせについて。
大迫は岩政と組むことが定番なのに、一昨日は、大迫は青木(?)、岩政は小谷野(?)と組んでいました(相方については、既に記憶が曖昧。でも、大迫と岩政が組んでいなかったのは確かです)。
長年の師弟関係にひびでも入ったのでしょうか。
「いくら教えてやっても、ヘディングが上達しないから、おまえはクビだ!」とか。
そして、その岩政先生ですが、ここ数試合、何だか、パスの精度が上がっている気がします。
川崎戦は(私はスポーツニュースでしか見ていませんが)、ゴールにつながった中田へのロングボールは岩政でしたし、清水戦でも決定的なチャンスを演出するパスを何度か出していました。
岩政選手といえば、身体をはったディフェンスは日本代表級だけど、前線へのフィードはイマイチというイメージだったんですが、どうしちゃったんでしょうか。
もしかして、ものすごい大器晩成型で、あの年齢になっても、技術がすごい勢いで進化しているとか!?
次節の新潟戦でも、すばらしいフィードが見られれば、もうこれはまぐれとは言えないですよね。
ということで、私個人は、次節は岩政選手に大注目です。
あと、川崎戦で話題になった応援について。
清水戦では逆に、興梠のチャントが一切なかったように思ったんですけど…。
そんなことなかったのかな。
応援自体は特に気にかかるようなことはなかったんですが、その点だけが、気にかかりました。
清水戦は、本当にあとは決定力だけという感じで、試合自体は鹿島の試合だったように思います。
まあ、清水の出来が悪過ぎた気もしますけど…。
でも、鹿島の調子も一時期よりは上がっているように感じました。
ということで、苦手なオレンジ戦が続きますが、次節の新潟戦も頑張ってほしいと思っています。
鹿島が頑張ってくれれば、新潟と似たような順位で降格圏ラインにいる浦和にとっても、ありがたい結果になりますしね!
(ダンナより)
私も、小さいスタジアムが好きですね。
(すべて昔の呼び方で)三ツ沢、大宮公園、日立柏、昔のカシマスタジアム、仙台スタジアム、日本平などなど。
どこに座っても見やすいですし、臨場感がありますよね。
一昨日、ゴール裏2階席で、ゲーム前にどのような訓示(!?)があったのか分かりませんが、初っ端は田代のコール、次は増田のコールでした。
アウェーでしたしね。
日曜の新潟戦までは、様子を見ましょう。
篤人くんが日本平にいたという話なんですが、どこにいたんでしょうね!?
来ているとは想像もしていなかったので、キョロキョロしませんでした。
アップの組み合わせは、たぶん、上に書いてある通りです。
岩政と大迫がそろってベンチにいる時に見た中では、初めてバラバラでした。
大迫の方から自立した可能性もありますけどね…。
ゲームを見ていないのですが、U-17ワールドカップは、ブラジルに負けてしまいました。
さすがに、向こうも日本に負ける訳にはいかなかったでしょうし、仕方ありませんね。
昨日は、晩酌のつまみがわりに、横浜×川崎を見ました。
あの川崎でさえ、昨日はオウンゴールだけで、実質的には無得点でしたから。
鹿島が無得点でも仕方ないかな、と思って見ていました。
ゲームの内容は、終始、横浜ペースでした。
オウンゴールで1点もらってからは、一瞬、川崎ペースになりましたけど、そのままでは終わらない雰囲気が漂っていました。
案の定、前半のうちに同点にされてしまって…。
渡邉のラッキーにも見えるスーパーシュートで決まった訳ですが、結果は妥当でしょうね。
川崎期待の小林の神通力も尽きたでしょうか。
最後のシュートは惜しかったんですが、どうせ尽きるなら、鹿島戦で尽きてくれれば良かったのに!
それにしても、昨日の相馬監督ですが、後半開始から、CBの井川を下げて、實藤を入れました。
コンディションではなく、戦術的な理由だそうで、なかなか思い切った采配ですね。
この思い切った采配は、若手監督には珍しいかもしれません。
(もしかしたら、若手だから出来るのかな)
指示の声も、マイクで良く拾えていました。
それくらい声を出しているんでしょう。
なんだか、楽しみな監督かもしれません。
週末の結果を見ると、柏が失速しましたね。
この高温多湿の中で、全員攻撃&全員守備&素早い攻守の切り換えは、維持出来ないのではないでしょうか。
戦力としては、J1の中でもかなり上位にありますが、サッカーの質の問題なのかもしれません。
J2なら自分たちの攻撃している時間の方が長いでしょうが、J1ではそれなりに相手も攻撃してきますしね。
いずれにせよ、今年の日程を考えると、今の上位陣がそのまま優勝とはならないような気がします。
にほんブログ村
にほんブログ村
芝の状態もすごく良さそうでしたし。さすがベストピッチ賞。
スタジアムの規模も、ちょうど良い感じですよね。
満員の埼スタの迫力も、それはそれですごいなぁと思いますが、アウスタくらいの規模でスタジアム全体が一体となって応援しているのも良い感じです。
また行きたいなぁと思わせるスタジアムでした。
これで渋滞さえしなければ、結構、気分良かったんですけどね…。
ダンナは、昨日は、なんだか冷静な口調で、渋滞について書いていましたが、渋滞にはまっている間は、相当、口汚くNEXCOのことを罵っていました。
まあ、工事のせいで発生した渋滞ですからね。もうちょっとやり方を考えるとか、時間帯を考えるとかすれば防げたと思うので、もうちょっと頭を使ってほしかったなと思います。
私はダンナと違って、外に向けて怒りを発散するタイプではないのですが、陰湿に根に持って怒っています。
さて、試合の内容については、ダンナが書いていたので、私はそれ以外のことを、思いついたままメモ替わりに書いておくことにします。
まず、アップの組み合わせについて。
大迫は岩政と組むことが定番なのに、一昨日は、大迫は青木(?)、岩政は小谷野(?)と組んでいました(相方については、既に記憶が曖昧。でも、大迫と岩政が組んでいなかったのは確かです)。
長年の師弟関係にひびでも入ったのでしょうか。
「いくら教えてやっても、ヘディングが上達しないから、おまえはクビだ!」とか。
そして、その岩政先生ですが、ここ数試合、何だか、パスの精度が上がっている気がします。
川崎戦は(私はスポーツニュースでしか見ていませんが)、ゴールにつながった中田へのロングボールは岩政でしたし、清水戦でも決定的なチャンスを演出するパスを何度か出していました。
岩政選手といえば、身体をはったディフェンスは日本代表級だけど、前線へのフィードはイマイチというイメージだったんですが、どうしちゃったんでしょうか。
もしかして、ものすごい大器晩成型で、あの年齢になっても、技術がすごい勢いで進化しているとか!?
次節の新潟戦でも、すばらしいフィードが見られれば、もうこれはまぐれとは言えないですよね。
ということで、私個人は、次節は岩政選手に大注目です。
あと、川崎戦で話題になった応援について。
清水戦では逆に、興梠のチャントが一切なかったように思ったんですけど…。
そんなことなかったのかな。
応援自体は特に気にかかるようなことはなかったんですが、その点だけが、気にかかりました。
清水戦は、本当にあとは決定力だけという感じで、試合自体は鹿島の試合だったように思います。
まあ、清水の出来が悪過ぎた気もしますけど…。
でも、鹿島の調子も一時期よりは上がっているように感じました。
ということで、苦手なオレンジ戦が続きますが、次節の新潟戦も頑張ってほしいと思っています。
鹿島が頑張ってくれれば、新潟と似たような順位で降格圏ラインにいる浦和にとっても、ありがたい結果になりますしね!
(ダンナより)
私も、小さいスタジアムが好きですね。
(すべて昔の呼び方で)三ツ沢、大宮公園、日立柏、昔のカシマスタジアム、仙台スタジアム、日本平などなど。
どこに座っても見やすいですし、臨場感がありますよね。
一昨日、ゴール裏2階席で、ゲーム前にどのような訓示(!?)があったのか分かりませんが、初っ端は田代のコール、次は増田のコールでした。
アウェーでしたしね。
日曜の新潟戦までは、様子を見ましょう。
篤人くんが日本平にいたという話なんですが、どこにいたんでしょうね!?
来ているとは想像もしていなかったので、キョロキョロしませんでした。
アップの組み合わせは、たぶん、上に書いてある通りです。
岩政と大迫がそろってベンチにいる時に見た中では、初めてバラバラでした。
大迫の方から自立した可能性もありますけどね…。
ゲームを見ていないのですが、U-17ワールドカップは、ブラジルに負けてしまいました。
さすがに、向こうも日本に負ける訳にはいかなかったでしょうし、仕方ありませんね。
昨日は、晩酌のつまみがわりに、横浜×川崎を見ました。
あの川崎でさえ、昨日はオウンゴールだけで、実質的には無得点でしたから。
鹿島が無得点でも仕方ないかな、と思って見ていました。
ゲームの内容は、終始、横浜ペースでした。
オウンゴールで1点もらってからは、一瞬、川崎ペースになりましたけど、そのままでは終わらない雰囲気が漂っていました。
案の定、前半のうちに同点にされてしまって…。
渡邉のラッキーにも見えるスーパーシュートで決まった訳ですが、結果は妥当でしょうね。
川崎期待の小林の神通力も尽きたでしょうか。
最後のシュートは惜しかったんですが、どうせ尽きるなら、鹿島戦で尽きてくれれば良かったのに!
それにしても、昨日の相馬監督ですが、後半開始から、CBの井川を下げて、實藤を入れました。
コンディションではなく、戦術的な理由だそうで、なかなか思い切った采配ですね。
この思い切った采配は、若手監督には珍しいかもしれません。
(もしかしたら、若手だから出来るのかな)
指示の声も、マイクで良く拾えていました。
それくらい声を出しているんでしょう。
なんだか、楽しみな監督かもしれません。
週末の結果を見ると、柏が失速しましたね。
この高温多湿の中で、全員攻撃&全員守備&素早い攻守の切り換えは、維持出来ないのではないでしょうか。
戦力としては、J1の中でもかなり上位にありますが、サッカーの質の問題なのかもしれません。
J2なら自分たちの攻撃している時間の方が長いでしょうが、J1ではそれなりに相手も攻撃してきますしね。
いずれにせよ、今年の日程を考えると、今の上位陣がそのまま優勝とはならないような気がします。
にほんブログ村
にほんブログ村