今日も日陰は寒かったですね。まあ、水曜のジャヤプラ戦ほどではなかったですけど。
お腹も減ったし、つぶやきを箇条書きで。
○開始前
・今日の主審は奥谷。もう50歳になったんだ。何も起こらなければいいけど。
・イ・ジョンス、先発かー。
・山形サポは、田代、増田への応援がすごいな。
・山形の応援の“シミケン”ってなんだ!?GKか…。
・去年持って来ていた大漁旗みたいなのがなくなってる。残念。
・マルキ、なんで白いソックス。しかも、スパイクはオレンジ。
・本山もスタンドで観戦、元気そう。
船山も最後にスタンドに入って来たけど、もしや、ベンチに入れなくて、ふてくされてましたか!?
○前半
・マルキ、今度はスパイクがピンクに見えるけど…。
・山形、すごいアグレッシブだ。浦和戦の時は受身に見えたのに。
気合が入ってるなぁ。でも、これは、90分は持たないね。
・新井場さん、まさか、そこで抜かれないよね…。と思ったら、抜かれたよ…。
危ない危ない。11番、なかなかやるね。
・25分で、山形の足が止まったか。でも、まだ出足がいいかも。
前半は、0-0でいいや。
・マルキ、スパイク交換。これで、興梠くんとオソロだけど、一体、何色持ってるんだろ!?
・イ・ジョンスと新井場、連携が…。もしや、仲が悪いのか…。
・イ・ジョンスのゴール。高さがある。その前にも、良いシュートがあったし。
・山形、意気消沈したかも。
・遠藤のゴール。シミケンという方…。あれは、止めないと…。
○後半
・後半は、11番のサイドから攻めるのかと思ったら、交替なんだ。
興梠くんとゴッツンしてたから、体調ですかね。
・遠藤、一回転からシュート。ポストに当たって跳ね返ったのに、シミケンに当たって入っちゃったのか。
シミケン、踏んだり蹴ったりですな。
・遠藤に付いてた17番。相手は左利きなんだから、そっちを切らないと…。
それと、マルキ、興梠がゴール前に居たから、みんなそっちを気にしてるからね。
・山形の14番、あんまりと思ってたら、26番に交替。
・26番、ロングスローするんだ。そこから田代にやられました…。
しかも、入れたのは増田…。あの時間帯は、鹿島の方が気が抜けてました。
・このシーン、岩政は、後ろにソガが居るとでも…。
なんだか、集中力なさすぎです。
・山形も、気合を見せないととか思ってけど、得点は要りません…。
でも、1点取られて、鹿島は、また息を吹き返したかな。
・それにしても、26番、乱暴者だなぁ。
・イ・ジョンスは、読みがすごい。先に動いてるよ。
・ジウトン、どのスローインも、ファールスローすれすれな感じなんだけど…。
・興梠くん、交替の後で、一旦控え室に入ってからベンチに戻って来る時、お尻を気にしてた。
もしかしたら、奥谷が見逃したプレーは、相当痛かったのかも。
○終了後
今日は、遠藤の日でしたね。興梠くんとシミケンの日ではなかった。そんな感じかな。
イ・ジョンスも得点したし、新戦力が大活躍でした。
そう考えると、山形の方も、新戦力が大活躍だったのかな。
今日の田代は、さすがに浦和戦よりは良く見えたし。
奥谷には、文句をつけても仕方ないですよ。もう50歳なんだから、このレベルで限界です。
観客数は22,000人か。けっこう入りましたね。
さすがに、三連覇すると、徐々にお客さんも増えてるみたいです。
水曜とは別のスタジアムのような感じがしました。
まあ、適正な観客数じゃないのかな。食べ物も買えるし、トイレも並ばないし。
なんだかんだで、鹿島は、去年よりも良い滑り出しかも。
まあ、レギュラーが抜けずに、戦力補強してるから、新しいメンバーやシステムを試しているチームよりは、スムーズな滑り出しなんでしょう。
ついでに、浦和も最後の最後で勝ちましたね。
家に着いて、後半の途中から見ました。危ない感じでしたけどね。
にほんブログ村
にほんブログ村
お腹も減ったし、つぶやきを箇条書きで。
○開始前
・今日の主審は奥谷。もう50歳になったんだ。何も起こらなければいいけど。
・イ・ジョンス、先発かー。
・山形サポは、田代、増田への応援がすごいな。
・山形の応援の“シミケン”ってなんだ!?GKか…。
・去年持って来ていた大漁旗みたいなのがなくなってる。残念。
・マルキ、なんで白いソックス。しかも、スパイクはオレンジ。
・本山もスタンドで観戦、元気そう。
船山も最後にスタンドに入って来たけど、もしや、ベンチに入れなくて、ふてくされてましたか!?
○前半
・マルキ、今度はスパイクがピンクに見えるけど…。
・山形、すごいアグレッシブだ。浦和戦の時は受身に見えたのに。
気合が入ってるなぁ。でも、これは、90分は持たないね。
・新井場さん、まさか、そこで抜かれないよね…。と思ったら、抜かれたよ…。
危ない危ない。11番、なかなかやるね。
・25分で、山形の足が止まったか。でも、まだ出足がいいかも。
前半は、0-0でいいや。
・マルキ、スパイク交換。これで、興梠くんとオソロだけど、一体、何色持ってるんだろ!?
・イ・ジョンスと新井場、連携が…。もしや、仲が悪いのか…。
・イ・ジョンスのゴール。高さがある。その前にも、良いシュートがあったし。
・山形、意気消沈したかも。
・遠藤のゴール。シミケンという方…。あれは、止めないと…。
○後半
・後半は、11番のサイドから攻めるのかと思ったら、交替なんだ。
興梠くんとゴッツンしてたから、体調ですかね。
・遠藤、一回転からシュート。ポストに当たって跳ね返ったのに、シミケンに当たって入っちゃったのか。
シミケン、踏んだり蹴ったりですな。
・遠藤に付いてた17番。相手は左利きなんだから、そっちを切らないと…。
それと、マルキ、興梠がゴール前に居たから、みんなそっちを気にしてるからね。
・山形の14番、あんまりと思ってたら、26番に交替。
・26番、ロングスローするんだ。そこから田代にやられました…。
しかも、入れたのは増田…。あの時間帯は、鹿島の方が気が抜けてました。
・このシーン、岩政は、後ろにソガが居るとでも…。
なんだか、集中力なさすぎです。
・山形も、気合を見せないととか思ってけど、得点は要りません…。
でも、1点取られて、鹿島は、また息を吹き返したかな。
・それにしても、26番、乱暴者だなぁ。
・イ・ジョンスは、読みがすごい。先に動いてるよ。
・ジウトン、どのスローインも、ファールスローすれすれな感じなんだけど…。
・興梠くん、交替の後で、一旦控え室に入ってからベンチに戻って来る時、お尻を気にしてた。
もしかしたら、奥谷が見逃したプレーは、相当痛かったのかも。
○終了後
今日は、遠藤の日でしたね。興梠くんとシミケンの日ではなかった。そんな感じかな。
イ・ジョンスも得点したし、新戦力が大活躍でした。
そう考えると、山形の方も、新戦力が大活躍だったのかな。
今日の田代は、さすがに浦和戦よりは良く見えたし。
奥谷には、文句をつけても仕方ないですよ。もう50歳なんだから、このレベルで限界です。
観客数は22,000人か。けっこう入りましたね。
さすがに、三連覇すると、徐々にお客さんも増えてるみたいです。
水曜とは別のスタジアムのような感じがしました。
まあ、適正な観客数じゃないのかな。食べ物も買えるし、トイレも並ばないし。
なんだかんだで、鹿島は、去年よりも良い滑り出しかも。
まあ、レギュラーが抜けずに、戦力補強してるから、新しいメンバーやシステムを試しているチームよりは、スムーズな滑り出しなんでしょう。
ついでに、浦和も最後の最後で勝ちましたね。
家に着いて、後半の途中から見ました。危ない感じでしたけどね。

