気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

北富士演習場

2023-06-19 13:28:54 | 植物観察

日曜日とお盆中は解放されている
広大な敷地の演習場に、
ムラサキの花を見に行きましょうと
誘っていただきました


記録を見ると
2008年8月にユウスゲ
2010年のお盆中に
今は亡き蝶の遠藤先生と
ミヤマシジミやヒメシロチョウを見に行ったり
2020年9月後半と
リベンジで昨年同じような時期に
秋の花を見に行きました
今回6月に行くのは私は初めて
ムラサキの花はまだ見たことありません
丁度時期が良く嬉しかった



    ムラサキ (ムラサキ科 ムラサキ属)
 色からのネーミングではなく
 「群ら咲き」から付いたとも
 根が紫だからという説もあるようだ
 冷涼な草原に生育するらしく
 近年自生地が減っている





 フナバラソウ


   シックな色合い


  ヤマタツナミソウ
この場所でミズチドリに
出会ったというので
探しましたが見当たりませんでした




珍しいチョウかもとおっしゃるので
ボケてますが、
確認していただきましたら
ヒメシジミの♀
オスも飛んでました
少し移動したところで
ムラサキやカイジンドウに
出会いました


  カイジンドウ(甲斐ジンドウ)シソ科





      クララ



   オカトラノオ
さすが標高1200メータの場所なので
二宮では両者とも盛りなのに
開花前です


  ムラサキも一株のみ
 

  
   ヤグルマソウ

 
 
 テリハノイバラ⇒ノイバラ
  何度か秋の花を見に行ったところへ
  移動しました
  草むらに、アヤメが目立ちました
 

 

   秋の花でしょうか
   アザミの種類が・・・・
 

   シモツケソウ

  

      溶岩にヤグルマソウとキリンソウ
     箱庭のようです
   ギボウシもあと一息

   

     ハコネハナヒリノキ
  

    シロバナニガナ
  
     キリンソウ
 この辺りはキキョウやリンドウ、
 アザミ類が彩りを添える場所だが
 2月ほど先のようだ
   
     昨年のハバヤマボクチの咲がら

 

   オンタデ
 今回は花も少なかったし
 時間も限られていたので
 引き上げることとしました
 広大な草地なので、お目当ての物を
 見つけるのに一苦労です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹沢 二ノ塔 三ノ塔 | トップ | モクゲンジ(木患子) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物観察」カテゴリの最新記事