Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life

1979年生な視点でちょっと明るく世の中を見てみようかと思います。

10月22日(土)のつぶやき

2011年10月23日 01時45分31秒 | 雑談
07:53 from Tween
なんか変な音するな、と思っていたら、一晩中トイレの水が流れっぱなしだったっぽい。あわあわ。
08:47 from モバツイ
ルナソルさんパーティーコフレ予約列に並ぶ。横浜高島屋さん。既に30人超。マズイ。
09:15 from モバツイ
ルナソルさんパーティーコフレ、横浜高島屋さん。予約カードをいただく。うちのサマーさんの笑顔が守れそう。よかよか。
09:27 from モバツイ (Re: @m_i_k_o__
@m_i_k_o__ ありがとうございます。高島屋は9時すぎに予約カードを配り始め、自由解散となりました。無事入手できるといいですね。
14:14 from モバツイ
『シャッフル』を舞台挨拶付観賞。面白い。舞台的な張り詰めた演技が密室劇を引っ張り、映像的な見せ方で伏線を組み込む。両者がバランス良く仕掛けられており、騙されながらも、気持ち良く繋がっていく。全編通して気を抜く暇なく楽しませてくれる。知恵と情熱の作品。
16:34 from モバツイ
『ランゴ』を観賞。西部劇のお約束をしっかり押さえつつ、アニメであることを活かし切った派手な演出で、ユーモアとアドベンチャー要素たっぷり入れて。ヒーローの誕生が、少しの悲哀も含めて、面白可笑しく描かれている。大人も子供も楽しめる作品。
16:57 from モバツイ
『シャッフル』港北舞台挨拶感想。金子ノブアキさん、鎌苅健太さん、ムロツヨシさんが及川監督中心に、いいチームになって撮影されてたんだな、という雰囲気が漂い、話も面白く、大満足。個人的に「春休みの恋人」メイキングでお馴染みな森谷Pが司会されてて嬉しかった。
23:24 from モバツイ
ミルキィホームズさんライブを観賞。キャラで歌うミュージカル要素と、本人で歌う歌手要素の中間にある、独特な感覚が面白い。緩急ある選曲に、4人2人1人の組み合わせもあって音が豊富で楽しい。参加するライブ色が強く、心地良い疲れ。お誘いしてくれたお友達さんに感謝。
23:31 from Wishry Web
『シャッフル』を観たチェック/面白い。舞台的な張り詰めた演技が密室劇を引っ張り、映像的な見せ方で伏線を組み込む。両者がバランス良く仕掛けられており、騙されながらも、気持ち良く繋がっていく。全編通して気を抜く暇なく楽し... http://t.co/DqgNvCay #wishry
23:40 from Tween
映画『シャッフル』、高垣彩陽さん好き的な視点で見て、最初から気が抜けない。印象に残る役。「春休みの恋人」「スフィアクラブ」に続き、アットムービーさんは活かし方が上手い。もちろん、いずれも作品全体が面白いのが素晴らしい。
23:41 from Wishry Web
『ランゴ』を観たチェック/西部劇のお約束をしっかり押さえつつ、アニメであることを活かし切った派手な演出で、ユーモアとアドベンチャー要素たっぷり入れて。ヒーローの誕生が、少しの悲哀も含めて、面白可笑しく描かれている。大... http://t.co/OPwwRhC9 #wishry
23:45 from Wishry Web
『ミルキィホームズ@神奈川県民ホール 大ホール (神奈川県)(2011/10/22)』に行ったチェック/キャラで歌うミュージカル要素と、本人で歌う歌手要素の中間にある、独特な感覚が面白い。緩急ある選曲に、4人、2人、... http://t.co/5bjFm7lf #wishry
by TakaIYAMA on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿