あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

カケスと禁じられた遊びを

2016-11-03 06:25:51 | 日記
頭の良い鳥

 今年も賑やかなあいつが森にやってきました。
先週森林公園を歩いているとジェーイとかジャーとかギャーとか、とにかく
元気に鳴く声が聞こえてきました。
見上げた梢の隙間から、羽の一部が青い鳥がチラリと見えました。

 毎週木曜日はウォーキングの途中で見かけた野鳥を取り上げています。
今週は、カラス科 カケス属 カケス です。

 カケスは渡りをしませんが、比較的狭い地域内で移動をしています。
この森に姿を現すのは毎年木枯らしが吹き始める時期、それまでは多分もっと
標高の高い場所で暮らしている筈です。
 樹々の間から透けて見えただけですが、森の中でも目立つ存在です。
特に羽の付け根当たりの黒と白と青のだんだら模様は目を引きます。

 カケスは昆虫や果実を食べる雑食ですが、秋にドングリなどを地面に埋める
貯食の習性があります。
貯食する生き物は数多くいますが、大抵は隠した場所を忘れてしまったり、
そもそも隠した事を覚えていなかったりするものです。
 しかしカケスはしっかりと記憶していて、冬になって食料が不足すると取り
出して食べています。
記憶力に優れ、更にトンビや猫の鳴き声を真似できる賢い鳥です。

物まねできる理由

 世界で一番鳴きまねが上手な鳥と言えばオーストラリアの森に棲むキジに
似た鳥、コトドリが有名です。
他の鳥の鳴き声や工事現場の工具の音などを簡単に真似すると言います。
賢いオスは15種類もの鳥の鳴き声を器用に鳴き分けます。
 身近な生き物ではインコやオーム、それに九官鳥が物まね上手です。
セキセインコの若い個体は早ければ1~2週間で言葉を覚えます。
九官鳥は言葉だけでなく、音程や声色まで真似する事が出来ます。
 これらの鳥が真似をする仕組みと理由を調べてみました。

 セキセインコの嘴は湾曲していますが、これで口の中に空間ができます。
この空間がある為に舌を自由に動かせます。
更に舌や人間の声帯に相当する部分の筋肉が、分厚く発達しているので自在に
操る事もできます。
 九官鳥は自然界では、仲間を呼ぶ為に声を真似する習性があります。
だから人間の声も簡単に真似してしまいます。
つまり九官鳥は人間を少し大きな仲間だと思っているのです。

 カケスも人に馴れると人間の言葉を真似ると言います。
きれいな羽色で適度にボリューム感があって、更に人の言葉もしゃべれる鳥。
そんな鳥ならば子供たちの遊び相手として欲しくなるのでは。
 しかしカケスは鳥獣保護法で飼育が禁じられています。
折角一緒に遊ぼうと思ったのに、それは残念ながら禁じられた遊びなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする