週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#186 -’16. リラの僧院

2016年06月28日 21時19分25秒 | 海外旅行(ヨーロッパ)
ブルガリアに到着しての最初の観光です。
超有名ですからリラの僧院はそこそこ知っている積りでした。
でも、山道を飛ばして走って来た山の先の世界遺産の僧院。
その素晴らしさに感動です。

ブルガリア・オーソドックスの本丸のリラの僧院です。
観光バスで走る道すがらでも、添乗員さんガイドさんから色々説明をうけましたが、いつもの如く右から左です。
自分が感じ取った主観的な感想を。

バスが到着した時は少し雨がつっていたが、入り口上にフレスコ画が描かれていた。20160628211925
01


勿論世界遺産です。
02


リラの僧院の見取り図に川が描かれていますが、山道を登って来る時直ぐ脇を流れて居たり離れたりした。
まるで、奥入瀬渓谷のようであった。
こちらの方が勾配が急です。
03


アーチ型の入り口で感じた事。
それは何処かイスラム建築を思い起させた。
04


スペイン・コルドバのメスキータと思い出すイスラム建築の影響を受けている感じです。
でもここはブリガリア正教(ブルガリア・オーソドックス)です。
トルコの影響を受けているのかも。
05



06



本殿と言う名称が正しかわ分かりませんが、この建物の教会の中は撮影禁止でした。
その脇の回廊には素晴らしいフレスコ画のイコン(アイコン)が描かれて居ます。
07



08



09



10


PCで使われるアイコン(イコン)の元になった宗教のフレスコ画です。
11


イエス・キリストです。
12


本殿の中は撮影禁止です。
バルカン半島の国々で見た正教(オーソドックス)と同じ印象を受けました。
13



14



建物の回廊の右端にありました。
15


フレスコ画のイコンには天国と地獄が描かれて居ます。
16



17



18



19


聖母マリアの周りのイコンは聖人だったかも。
20



21



22



23



24



バルカン半島が生んだ英雄・ギリシャ&マケドニアから戦いに出た、アレキサンダー大王(Alexander the Great)のように見える。
25


左に添乗員さん、右に現地ガイドさんが説明してくれています。
ブルガリアでは総てこのガイドさんのお世話になりました。
メール交換して写真をお送りしました。
26



27


フレスコの宗教画に描かれて人がイスラム教徒の感じがしないでもない。
28



29



30



イスラム教徒の地域はキリスト教徒の地域より文化的に劣っている感じがするが、北アフリカ&ヨーロッパを訪れれば訪れる程高度の文化を有していた事を感じる。
イスラムとキリスト教のコラボです。
早い話、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は根は同じですから。
31



32


素晴らしさに感動してこの場をあとした。
33

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #185 -’16. Clean Bandit ... | トップ | § 怒りの矛先 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿