goo blog サービス終了のお知らせ 

週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#149 -’17. ナナちゃんとしばしの別れ

2017年05月24日 21時47分26秒 | ねこ&いぬ
イギリスのリバプールでのテロの犠牲になられた方のお悔やみもうしあげます。
また、被害に遭い負傷された方にお見舞い申し上げます。

物騒な世界情勢ですが、出かけてきます。
スーツケースへのパッキングも済みました。
今回もかえるパーキングに予約しましたので、スーツケースへのパッキングに熱が入らずに前日の今日になってしまいました。
それも、家内に手伝って頂きました。

可愛くなって来たナナちゃんともしばしの別れです。


ほんのちょっと前までケージの中で餌を食べていたのが嘘のようです。


リモコンを暖めても卵は孵りませんが、これは私のリモコンと自己主張しています。


世界が安定して、気にせずに旅ができる平和な世界を願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#144 -’17. ばれくる、ナナちゃん。(暴れまくるナナちゃん。)

2017年05月22日 15時25分36秒 | ねこ&いぬ
育ち盛りのナナちゃんです。
野生であれば動物は乳離れして自立して餌を確保せねばなりません。
狩猟技術も磨き、敵対する生き物との戦いや逃走など運動能力を高めねばなりません。
その為、我が家のナナちゃんは連日ばれくっています。
猫じゃらしにも、おもちゃのネズミにも、段ボール箱にも、新聞紙にも。
そして、座布団にも攻撃を仕掛けたりしています。
座布団は前足で抱え込み後ろ足で蹴りを入れる猫お得意の攻撃です。
ライオンは女系家族でファミリーを形成して雌ライオンなら親元から巣立ちません。
でも、その他のネコ科の肉食動物は親元を離れます。
我が家のナナちゃんの、猛獣生活に対応すべく特訓中です。

今回は、美男子が載っていることが意に沿わないのか、山形屋のチラシを滅茶苦茶してばれくっていました。

頭を左右に振って攻撃していますから、ブレています。
1



2



3



4



5



6


基本は問題無い物をビリビリにしたりしている時は許容しています。
本能の向くままですから、止めさせても他の対象物に移るだけです。
襖や障子等に行くと困りますので、なすがままです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#131 -’17. 目黒雅叙園の猫展

2017年05月15日 13時39分40秒 | ねこ&いぬ
ファミリー会員の家内おまけでのお邪魔です。

目黒雅叙園からホテル雅叙園東京に名称が2017年4月1日から変更になりました。
変更後の最初のイベントの訪問です。
タイトルは「「福ねこ at 百段階段」展  ~和室で楽しむねこアート~」です。
詳細の説明等は上のHPを読んで頂いた方が正確と思いますので省略します。

独断の解説と画像をアップします。
今回はフラッシュを焚かなければ撮影OKでした。

それでは、猫大好きな家内のお供で行った猫展の画像をご覧ください。
01



一年365日の猫です。
自分にいわれのある日付の猫も良いかもね。
02



03



04



05


歌川国芳の絵を再現したもののようです。
06



07




歌川国芳の猫の絵です。
08



09



愛嬌たっぷりです。
10



猫の雛飾りです。
11



以前、一世を風靡したナメネコを思い出します。
12



13



14



15



16



17



18



19



20



21



22



個人的には猫的ではなく人間的なので好きではありません。
でも、好きな方もいるかと思い一枚。
23



24


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#129 -’17. このところのナナちゃんの悪行

2017年05月14日 11時04分04秒 | ねこ&いぬ
我が家の家猫になったのは嬉しい限りですが。

少し悪行が過ぎます。

今朝も私が読んでいる新聞にちょっかいを出してきました。

読み終えた新聞はビリビリです。


こちらはナナちゃん用に買い求めたトイレです。
先日、お山に行った時先代のミミちゃんのトイレをこちらへ持ってきました。
それと言うのも、ナナちゃん用のトイレは横に出入り口があり、砂が外に飛び散ります。


こちらの先代のミミちゃんが使用していたトイレは縦長の所に出入り口があり、砂が外に飛び散り難い構造になっています。
それと、構造が三段で、蓋、メッシュ籠、ケース籠になっているので細かい粉塵になったネコ砂がメッシュを通り下に落ちて足で砂を掻いても砂埃が飛び散り難くなっています。
ナナちゃんの目にも良いかもです。


ケージの目隠し用に使用していた段ボール(梱包された来たものです。)をご覧の通りビリビリにかじっています。
かじる時のナナちゃんの形相はまるで般若面そのものです。


私はそんな悪行はしませんと言ってすましているナナちゃんです。


襖や障子を引掻かないだけ良しとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#128 -’17. 5月12日の日記(ねこ展@雅叙園他)

2017年05月12日 15時02分02秒 | ねこ&いぬ
【ねこ展@雅叙園】
家内のお供と言うかおまけで行ってきました。








【今日のお昼@東京ガーデンテラス】

赤坂見附に戻り。

目黒から南北線に乗り永田町へ。
前回、赤坂プリンスクラッシックで食事した時次回は必ずこちらの牡蠣のお店と決めていた。
ウォーターグリルキッチン・オイスターバ―@東京ガーデンテラス・紀尾井町で家内とランチです。

牡蠣を頂いた。



【豊川稲荷別院】

私の本日の予定、最終目的地です。
家内とはここでお別れです。
私は自宅に帰るのみ。
家内はオープン・キャンパスでお勉強です。

豊川稲荷別院にお詣りしてご朱印を頂いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#127 -’17. 家猫ナナちゃん(我が家に来て今日で5ヶ月)& Niagara Falls Vacation Travel Guide | Expedia

2017年05月11日 18時13分57秒 | ねこ&いぬ
保護猫ナナちゃんが我が家にやって来てジャスト5ヶ月です。
明日・12日から6ヶ月目に入ります。
来た時は本当につらい野良猫時代を過ごしたのかと思うほどでした。
ケージに入れて小さなライオン状態でした。
それが今では勝手気ままに家の中を闊歩しています。
でも、抱くことは叶いません。
今日も家内がトライしてナナちゃんに嫌われていました。
それでも、家内の後をストーカーのごとくつけ回して踏まれそうになる時がある。
家内にはいろいろ話しかけているナナちゃんです。
今ではバレクッテ(暴れまくって)います。

バレクッテ疲れて爆睡している我が家の家猫になったナナちゃんです。



どちらもスマホにて撮影です。



ナイヤガラ瀑布は2度お邪魔していますが、滝の下に降りたのはどちらもカナダ滝です。
私がナイヤガラ瀑布にお邪魔した時のスレッドはこちらです。

Niagara Falls Vacation Travel Guide | Expedia
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#107 -’17. 本日(4月26日)のナナちゃん & アゼルバイジャン e-Visa 申請

2017年04月26日 17時52分11秒 | ねこ&いぬ
昨日からナナちゃんのトイレと餌&お水はケージの中から出して洗面所などに設置しています。
今はケージに入るも出るもナナちゃんの自由意思です。
禁止のお部屋のみ入れませんが、ナナちゃんが行きたければその他の場所は自由に何処でもいけます。
トイレや餌場などに慣れれば、ケージを折りたたんで撤去するつもりです。
来た時はケージから出られる日が来るのだろうかと心配しましたが、抱く事は未だ出来ませんが隔世の感があります。
進捗状況は牛歩の如くでしたが、満足です。
慣れてくれば慣れて来る程愛情も湧きますから不思議です。
心持、盗人・泥棒マスクの井出達も薄くなり美人になりました。
ケージを新聞で覆い私たち家族の視線を避けていたナナちゃん。
時の立つのは早いもんです。

我が家の少しお澄ましした美人のナナちゃんです。
バレクル(暴れまくる)モードから安息モードに切り替わりベットの上の毛布に陣取ってと。


こちらのショットは飼い主に似て目つきが座っています。
ナナちゃんの気持ちを代弁すると「許可も得ずに勝手にとるなよ」と言ったところでしょうか。


見れば見るほど美人です。(只の自己満足ですが。)
この凛々しい顔立ち。



アゼルバイジャンの e-Visa の申請が完了しました。
支払いも終了して三日後迄にメールが届きます。
アゼルバイジャンのビザはバクーなどの空港でも取得可能みたいですが、旅行社経由で事前に取得するか個人で取得するかしてくださいとの事で自分で取得しました。
まだ、取得できたかは分かりませんがこちらかの手続きは全て完了しました。
これが結構大変で苦労しました。
いっそ、バクーの空港で取得するか代行業者に頼むか迷うほどでした。
最近の我が家の通信環境も良くないこともあり、苦労させられました。
いっそ、都立大のアゼルバイジャンの大使館ま出向かと迷うほどでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#105 -’17. 4月24日のナナちゃん & Rome Vacation Travel Guide | Expedia

2017年04月24日 12時27分31秒 | ねこ&いぬ
今日も朝からばれくっています。
胡坐をかいて新聞を読んでいると素足の親指に対して遊んでよと言わんばかりに、ちょっかいを出してきます。
大好きな赤い猫じゃらしと、ネズミ君で小一時間遊んであげました。
エネルギーの発散不足のようです。


今一番好きなおもちゃ二点です。



ネズミ君はサッカーボール状態ですからナナちゃんが一人遊びしてくれます。


それでも狩猟本能を満たすために、猫じゃらしでも遊んであげます。
ちょっとした所に身を隠して、突然脱兎のごとく突進してきます。
私が座っている所を飛び越えていきますから爪などを立てられて太ももに傷が着くこともズボンが痛むこともありません。
偉いもんです。


ネズミ君は左右の前足でキックしながらワザワザ狭いところに放り込みます。
ネズミ君は本来動きませんが、前足で動いて逃げる状態を作るが如くのサッカーごっこ状態です。


本日のNHKのプラネット・アースの番組を私と一緒に見入っていました。
キツネやトナカイなどナナちゃんなどにも動物がわかるのでしょうか。
目が悪くなるからTVから離れなさいと言いたいところですが。



世界の道はローマに通ずの自分ののローマすれっどはおって。
Rome Vacation Travel Guide | Expedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#095 -’17. 四ヶ月目のナナちゃんです。(4月11日)& Iguazu Falls Vacation Travel Guide | Expedia

2017年04月11日 20時57分37秒 | ねこ&いぬ
12月12日に我が家に貰われて来た保護猫のナナちゃん。
最初に我が家に来た時は、この恐怖心の塊の小さな猛獣のナナちゃんでした。
何時に成ったらなついてくれるのかと、心配な日々を過ごして早や四ヶ月が経ちました。
今では、二階の二部屋も開放されて禁止している部屋は地下室と二階の一室のみです。
ナナちゃんにとってはそこが安全な部屋かいなか確認せねばなりません。
なので探検、探検の毎日です。
こちらの視線を気にしていたのが嘘のようです。
勝手気ままに行動していますが、それでもナナちゃんを追いかけるような殺気感じるとその部屋のどこかに隠れてしまいます。
時にはベットに下に隠れてしまい発見するのも苦労したほどです。
今までは子猫乃至は自分から我が家になついてしまった猫ですか、これ程苦労する事も有りませんでした。
でも、そんな事が嘘のように日に日にたくましく本来の家族の一員になりつつあるのが嬉しいです。
今回は四ヶ月を祝してニコンで初めて撮影です。

地下室に繋がる階段を上って来たところを一枚です。
写真になって初めて気になりました。
コンクリートに塗られたペンキがこんなにも汚れたいたのかと。
コンクリートより上は二年前に張り替えて頂いた壁紙ですから、その内にビリビリになりそうです。
大好きな地下室に通じる階段です。
この先を右に曲がると色々の物が置かれているのがナナちゃんの心をくすぐるようです。




一階に上ってきました。
撮影も大変です。
まだ、ちょっとしたことで逃げ込んでしまいます。


其のまま二階に上っていきます。


今日は雨が一日降りフラッシュをたいて撮影したため窓の外は暗い感じですが、実際は窓の外は明るいです。
こちらはフラッシュを焚かずに撮影です。



ブラジルとアルゼンチンの国境と一部パラグアイに跨る世界三大瀑布のイグアスの滝です。
空からイグアスの滝を訪れたスレッドはこちらです。
Iguazu Falls Vacation Travel Guide | Expedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#089 -’17. 昨日のナナちゃんの大冒険の巻 & Wellington Vacation Travel Guide | Expedia

2017年04月07日 10時03分51秒 | ねこ&いぬ
今現在ナナちゃんの居所は和室とダイニングキッチンに限定です。
昨日、活けてあるお花に水を取り替えに家内が洗面所に行った隙に部屋から抜け出しました。
それも、今では開かずの間となっている地下室に。
応接室兼リビングとして考えて造ったものですが、地下室の湿気の為に今では全く使用していません。
除湿器を駆けたり、エアコンを使用しましたが所詮除湿は一時の気休めにしかなりません。
今では本やソファーや本箱の等の過去の遺物が場所をとるただのゴミの部屋と化しています。
そこへのナナちゃんの大冒険の始まりです。
慌てた家内に呼ばれて地下室に逃げ込んだことが分かりました。
出てくる気配はありません。
自分が地下室(10畳程度)に入り呼ぶこと10分。
やっと顔を見せてくれましたが、出てくる気配は全くなしです。
気に病む家内、狭い所に挟まったらどうしよう、心配ばかりでした。
冒険をして気が済めば出てくるのでほっとけば良いとおもうのですが。
1時間経っても出てこないので地下室に入り探索です。
私が入っていっても何処にいるのか全く姿をみせません。
本や段ボール箱の間を探すと和室に一目さんに逃げて行きました。
数日来から二階の一室のみ自由に探索させています。
そんなことあり、ナナちゃんにとっては好奇心と安全確保のために探索しているようです。

画像は今朝のナナちゃんです。
撮影は全て家内でガラホです。








今は、外で鶯がないています。
メジロと異なり警戒心の強い鶯ですから発見するのは至難の業です。

ウエリントンで検索した自分のスレッドはこちらです。
何時もの如く、ウエリントンの記事が殆ど無いときています。
ウエリントン全体の観光案内の動画は次のエクスペディアでご覧あれ。
Wellington Vacation Travel Guide | Expedia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#088 -’17. 最近のナナちゃんの状況 & Boston Vacation Travel Guide | Expedia

2017年04月06日 11時41分36秒 | ねこ&いぬ
この所のナナちゃんは部屋の中を自由に歩き回っています。
限定された所のみですが。
つい、二週間前ならこちらの視線を気にしていましたが、概ねその視線も気にせずに歩き回っています。
大きな進歩です。
夜はケージに入れて就寝させています。
(野生の本能で部屋中暴れまわりますので、その対策として。)
でも、部屋の中を自由に闊歩する事に慣れた為に、ケージに入ってくれません。
9時には就寝させる我が家の習慣です。
なのに、その頃の時間になるとケージに閉じ込められる事が分かっていますから入るのを拒み逃げ回っています。
強制的に追い込むとトラウマになっても困りますので、手を変え品を変えてのケージ追い込み作戦です。
これが、ナナちゃんにとっては遊びでも、入口直前で入らずに戻ってしまいます。
この所は2~30分かけての追い込み作戦です。
慣れてくれたと言えば慣れてきましたが、まだ抱き上げる事ができません。
家内は何度もトライしていますが上手く行かないのが現状です。

ヤット、ケージ内のベットに収まってナナちゃんの一言。
「なんか文句ある!」との大きな面のナナちゃんのスマホでの写真を一枚です。



アメリカ建国の地のボストンです。
私のブログでボストンで検索してヒットしたのはこちらです。
Boston Vacation Travel Guide | Expedia
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#080 -’17. 今日から新年度です。相変わらずのナナちゃん & Paris Vacation Travel Guide | Expedia

2017年04月01日 14時12分18秒 | ねこ&いぬ
本日は四月一日です。
新たな年度の始まりです。
ナナちゃんにとっても新しい門出です。
大きく進歩してもらいたい親心ですが、相も変わらすの猫人生です。
勝手に部屋の中を歩き回りますが、ちょっとしたことでケージに逃げ帰るのは何時もと同じです。
いっそ、ケージをなくしてしまおうかとも思う程です。
最近の家内の目標は如何に抱くかと如何に爪を切るかに集中しているよです。
今は爪切りを見るとケージに逃げ帰ってしまいます。
もう少しフレンドリーであっても良いのにと。
毎日見ていますから愛情も、そして可愛く感じるし、血圧低下にも寄与してくれています。

4~5日前の可愛いナナちゃんです。


ケージを覆っている新聞紙もビリビリです。
今ではすべて外してあります。
でも、何か危険を感じると一目散で逃げ込んでしまいます。
危険なんか何もないのに。
無視、無視・・・・・・です。
ケージの上に上ったり、そこら中を探検しています。

撮影は家内がガラホにて撮ったものです。

エクスペディアの花の都のパリの動画です。
セーヌ川をディナークルーズしてエッフェル塔の近くの船着き場に深夜11時に戻って来た時の瞬くエッフェル塔のイルミネーションが今でも忘れられない。
定時に瞬くようである。
それではパリの動画を。
Paris Vacation Travel Guide | Expedia
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#070 -’17. 我が家のナナちゃんは何処? & Seattle Vacation Travel Guide | Expedia

2017年03月21日 21時59分58秒 | ねこ&いぬ
さてここで問題です。
我が家の令嬢のナナちゃんは何処でしょうか?


TV画面の猫ちゃんに見とれてTVラックによじ登りました。
不思議そうに、こちらを振り返り一言。
「これ何なの?」と思っているかも。


TV画面に見入ったり、手を添えたりしています。






番組はBS日テレの番組です。



最初にアメリカ合衆国地に降り立ったのはここシアトルでした。
既に大昔の事ですが。
アラスカのアンカレッジではなく、ダイレクトにシアトルです。
湖か海面かわ記憶が定かではありませんが、湖面にガソリンスタンドが在るのには驚きました。
飛行艇も水上飛行機もガソリンで飛びますから、ガスステーションが在るのは当たり前ですが。
この時はホテルの窓からその光景をみて、日本との違いを感じた一瞬でした。
Seattle Vacation Travel Guide | Expedia
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#069 -’17. 本日(3月20日)ナナちゃん & One Day in Miami | Expedia

2017年03月20日 21時04分16秒 | ねこ&いぬ
今日のナナちゃんのお澄まし美人の写真は家内のガラホで撮影です。
何時もと違って、家内のガラホからWi-Fiで私のスマホへe-mailで送り、その画像をスマホでファイルしてスマホから私のブログにアップしました。
記事は私のPCからアップしています。
Wi-Fiで画像が転送出来るのは実に便利です。
ニコンを殆ど使用しなくなったのも、Wifiで転送できないからです。

転送に転送を繰り返しても実に簡単です。

日増しに美人になっていく我が家の一人娘のナナちゃんです。
口の周りの黒い色も薄くなり、泥棒猫から育ちの美人に変身中です。
行儀見習い中です。

数日前から布団の上で。



近代的な大都市、フロリダのマイアミです。
でも、大通りを超えて隣のブロックには行かないようにと現地ガイドに注意されました。
別に綺麗に都会にみえうますが、旅行者には分からないですね。
私のブログでマイアミでヒットしたのはこちらです。
相変わらずスレッドを立ち上げおりませんでした。
One Day in Miami | Expedia


いつか、海の上の長い長い橋を通りキーウエストに行ってみたいです。
スペイン内戦などのヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」の影響があると言う訳ではありませんが、一度はお邪魔してみたい地です。
「たがためにかねはなる」と打ち込んでも文字が正しく変換してくれませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#065 -’17. この所のナナちゃん & お墓参り

2017年03月18日 14時10分11秒 | ねこ&いぬ
朝一番にお墓参りに行ってきました。
今回は先日いったジョイフル本田で墓前に供えるお花を買っておいたので、ポリバケツや箒などはトランクに積んでの出発です。
石屋さんでのお花を買い求める必要もないので起きればすぐに出発できます。
ただ、頭が痛かったので中止するか迷いましたがイブを飲んでお墓参りにいきました。
余りに早過ぎると車の入れる門が閉まっていることがありますが、この時期は問題ありません。

次の画像は赤く大きく輝きながら昇ってくる太陽に向かってです。

ガラホにて家内が撮影です。
帰りは渋滞に巻き込まれて時間が掛かりました。


動物病院デビューの後遺症はあるものの、部屋でもおもちゃ等で遊んでいます。
正直言うと、こちらが遊んでもらっているのかもしれません。
家内は早く抱きたいようで色々と画策しています。
撫でながら前脚の付け根うを少し持ち上げるなど行っています。
嫌だと、ナナちゃんは立ち上がり、背伸びしてからケージの中に歩いてゆっくり逃げていきます。
それも、こちらに気を使っているのか、ゆっくり逃げているのではありませんよと、言わんばかりに行ってしまいます。
でも、その後の行先は視界を遮る事の出来るトイレです。
家内も甘噛みさらたり、猫パンチを食らっても動じずにちょっかいを出しています。
昨日も手から血が出ていましたが、全くひるむことなく遊んでいます。

昨日までの、遊んでいる所の画像です。
撮影は総て家内のガラホです。







何か文句あると言わんばかりの顔つきです。
お気に入りのテープですが、口の中にまで細かくなって入ると困るのでその点は気を付けています。



文句ないなら良いですよ!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター