コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

霧雨の高尾山

2015-05-21 19:39:30 | 登山
今日も午後に用事があるので、お昼までには帰宅しなければなりません。
運動不足解消にと、高尾山でも半日歩けば少しは筋肉も付くだろうと
3時半に家を出て5時前には、もう歩きはじめていました。
林道沿いには、以前サイハイランが多く咲いていましたが
薄暗い中、周りを見渡してもそれらしい花は見つかりませんでした。
登って行くと霧が深くなり雨も降りだして、カメラを出しづらくなってきました。









高尾山で最後に咲くスミレ、コミヤマスミレの花が一つだけ残っていました。
薄暗い沢沿いや、湿り気のある斜面が好きなコミヤマスミレ。
葉っぱや咲いている場所の感じがラン科のような雰囲気を少し感じます。










薄暗い中、マルバウツギの花が目立ちます。














縦走路に出ても霧雨が降っていましたが、7時を過ぎると止んできました。












丹沢も降っているかな・・・











縦走路に咲くエビネには、よく目立つ白い札が置いてありました。












以前に見つけたクマガイソウ、4年前には踏み跡もなく遠回りして戻りましたが
今では見学コースの道ができています。
やはりクマガイソウも名札付に。










林道沿いでは見かけなかったサイハイラン、尾根に咲く花は大丈夫だろうと行って見ると・・・・






自生地は綺麗に掘り返されて更地になっていました。








以前ここ、一丁平のトイレ裏には多くの株が群生していました。






多くの人が来るようになりトイレ不足を解消するための工事でしょうか・・・

takigoyamaさん流にいえば、所謂ひとつの観光開発ということですか。




周辺にも何株か咲いていたので探して見ると、一株だけ見つかりました。









根本に白い札はありません。

高尾山ではサイハイランは冷遇されているようです。


再び山を下りて、別の自生地に
ここは、以前と同じように咲いていました。















北信あたりに咲く花と比べると発色が今一つですが、エビネと違い薄暗く湿っぽい所に
スッと姿勢良く咲いている風景が好きです。






最後に一番冷遇・・・ではなく、この時期一番多く見かけるフタリシズカを一枚。
何時もは、写すことが少ない花ですが、素朴でシンプルな美しさが隠されている
・・・ちょっとオーバーかな
今日は何だかそんなふうに感じました。









5月20日

 










コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の房総、渓谷を彩る花  | トップ | 十文字峠 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今週はお天気良さそうですね! (z.toratora)
2015-05-25 06:03:44
むしろ雨不足が心配でしょうか?

林試の森でホソバタイサンボクという木の花が咲いてます。でっかい白い花!
返信する
z-toratoraさん (サクラスミレ)
2015-05-25 17:26:54
写真みましたよ。
ユリノキ(チューリップツリー)も綺麗に撮れていますね。

私はムカゴサイシンという花を今探しています。
以前、林試の森公園に自生していた記録があるのです。
今はもうないかと思いますが、もしかしたら・・・・という思いで
薄暗くて湿り気がある周辺をキョロキョロしています。
良かった探してみてください。
もし見つかったら大発見です (^^

検索すれば花の様子は、わかるかと思います。
返信する
ムカゴサイシン (z.toratora)
2015-05-26 05:27:02
ちらっとネットで見ただけですが、不思議な挙動をする花があるものですね。

花と葉が別々に出て、葉は一枚だけ→むしろ非常に合理的なのかもしれませんが…。
返信する
z-toratoraさん (サクラスミレ)
2015-05-27 18:38:23
葉は花が終わった後に出てくるのですが
花より葉のほうが見つけやすいので
夏に葉を探して、見つけたら翌年、そこの場所に行き
花を見るようですが、あまりにも地味ですので
花が見つからない時もあるそうです。
返信する

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事