コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

厳冬期の赤岳へ

2015-01-14 22:16:05 | 登山


慌ただしかった年末年始も過ぎて、ようやく山に行ける時間ができました。
天気図だけは毎日見ていましたが、1月の厳冬期は安定しない日が多く
冬山登山に適した日は少ない感じでした。
成人の日の3連休が終わると寒気が抜けて冬型の気圧配置も少し緩み、久しぶりに
登れそうな天気が巡ってきました。
この日を逃すと次は何時になるかわからない!
しばらく本格的な山登りから遠ざかり、すっかり大きくなってしまった体にムチを打ち
新年最初の山は八ヶ岳の赤岳に行くことに・・・・実際本当に登れるかな~
正直、不安でイッパイです。


いろいろ考えてもしょうがない、ひさしぶりに夜中に起き出して車のエンジンをかける。
中央高速の南諏訪インター手前の温度計表示は-8度、インターを降りると
すぐ道は凍結していました。
慎重に運転して、美濃戸口に6時15分に到着、いつものように八ヶ岳PAで準備を
済ませているので、登山届を出して6時40分出発します。







明るくなった林道を歩き始めると阿弥陀岳が見えてきます。
今日は吐く息が襟元に凍り付きませんね、寒気は抜けたようです。
足元の雪、今日はとても乾燥していて歩くとキュッキュッと音がします。
これなら滑って転ぶ心配もなく安心して美濃戸に行けます。
後のほうで鹿が鳴いているかなと振り向いてしまうような音です。



美濃戸には丁度1時間で到着、南沢へ向かいます。
3連休が終わり、今日はまだ誰にも会わない静かな林道歩きでした。
冬の赤岳は7回目になります。
そのうち1回は最強寒波に覆われていた丁度今頃、どんな感じなんだろうかと行って見ましたが
稜線に出ると猛烈な風で顔中凍傷だらけになり敗退。
悪天候をついて登るのは私には無理だと痛感しました。
今日は午後になるほど冬型は緩むので、雪景色を見ながらノンビリ行きます。
ずいぶんと雪が降り積もりましたね。
今年の八ヶ岳、積雪が例年より多く、雪に覆われた森を歩くのも楽しみの一つです。
南沢は北沢より深い森の中を歩くので、北欧の森を歩くような感じかな・・・
行ったことはないのですが、私にはそんな感覚です。
雪に覆われ音もなく静まり返った森の中を一人歩いているのはとても神秘的です。
































シラビソの森をぬけると横岳が見えてきました。





これから向かう赤岳。
写真を撮りながら美濃戸から2時間半で行者小屋に到着。

















いつ見てもここからの景色は素晴らしい。
いつものように小屋の軒下で準備をします。
これから赤岳に行くのは、私を入れて単独行3名のようです。
ここから眺める稜線は雪煙あげています。 ある程度の強風は覚悟しなければ・・・
食事も済ませて出発します。










文三郎尾根から登ります。
連休の後だけにトレースはしっかり付いています。
前半は傾斜が強く、足の筋肉は使わず体幹と体重移動でゆっくり高度を上げていきます。
後には阿弥陀岳の雄姿、今日は阿弥陀岳に行こうかとも思いました。
阿弥陀岳は次に・・・今日は文三郎尾根に鍛えてもらいます。
大分視界か開けてきました。 北アルプスもクッキリと・・・  
























左下の斜面にカモシカがいます。
全然動かないので最初は岩でも落ちてきたのかと思いました。












主稜には2人が登攀中。




















尾根の上部から稜線あたりは思ったとうり強風です。
フードを被り、強風域に突入。
体が持っていかれるほどではないが、時々耐風姿勢をとりながら登ります。
幸い今日は寒気も抜けて気温は高めなのでよかった。
朝の天望荘の気温は-16度だったそうですが、今はせいぜい-7~8度位だろうか・・・











中岳との分岐の標柱が見えてきた。












文三郎尾根を登り稜線に出た。
権現岳、後には南アルプス。
・・・・しばらく強風下で体をかがめながらの撮影の為、多少のブレはご勘弁を・・・・





















東側に回り込むと風も弱くなり、核心部の岩場に向かう。
クサリも出ていて、雪の状態もいい。











後を振り返る。
後続の2人の方に被写体になってもらうと臨場感が出るので、いい感じ。











富士山が見えてきた。

山頂も近い。













山頂直下のハシゴは埋まっていなくて、まだ使うことができました。
ここが雪壁になると、少しクライミングになり緊張するところです。













山頂に到着!

























後続の2人も到着。

お互いに写真を撮り合い景色を堪能。

風があるので、あまり長居は出来ません。
2人は天望荘に泊まりだそうです・・・・羨ましいな~ 
明日も天候は良いので、縦走もできますね。
私は日帰りなので、先に地蔵尾根に向い下山します。





・・・ つづく 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする