goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎのない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔷 スコットランドの続報、そして健康のため鳥見に注意な件 🔷

2020年03月24日 | 日記
家人からのスコットランドについての続きのメールです。
 
月曜に買い物に出かけたら、食料品は前よりはあったものの、まだ品切れも多いと。
 
さらにビックリは、トイレットペーパーがなかった!とのこと。
 
そして、前から70歳以上は外出を控えるよう指示されていたが、24日からは全員が外出禁止。
 
運動には外出できるらしいが、それも一日一回のみ。
 
スーパー、薬局、銀行以外のすべての店が閉まることになったといっています。
 
ご承知のとおり、ヨーロッパはイタリアからスペインへと惨禍がさらに広がっています。
 
イギリスもどうなるか、気になります。
 
※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   
 
で、話題が変わって、私めのことですが。(話の落差大きすぎ)
 
昨日はいつものようにボランティアに出かけ、終えてから途中食料品を買って帰宅したのはいいけれど。
 
それから、どっと土曜日の疲れが出てきました
 
もうしんどいこと
 
それでも何とか夕飯を食べて、風呂にも入って、午後11時前に就寝。早いでしょ。
 
そして今日は8時に起床。なんと9時間以上も寝ました
 
新記録!!
 
でも、疲れはとれていない。^^;
 
いかに土曜日に無茶したか、そしてスマホアプリの休息勧告がいかに正確だったか、思い知らされました。
 
96時間の休息が必要」、大げさではなかった。
 
ということで、今日はゆっくり静養しました、と言いたいところですが。
 
鳥見中毒はそんなに甘くない。(殴)
 
午後になって、ブラブラ歩きなら行けそうかなと、馬見に行ってしまいました。(殴)
 
今日は登校日とのことで、子供の姿がなく、公園も以前の平日の平穏な状態でした。
 
いつもの鳥見コースを行くと、久しぶりに鳥がたくさん出てきて、常連の鳥たちに加えて、先日見たホオジロが、馬見でも出てきてくれました。
 
まずシメ。
 
そのあとホオジロが出てきて、
 
アオジの群れと一緒に食事していました。
 
同じホオジロ科なので、お互い違和感ないのでしょうか。
 
さらにコゲラもカップルで登場。
 
シャクナゲが咲いているのを見つけたり、
 
「陽光」というきれいな桜の蜜を吸っているメジロを撮ったり。
 
最後はシジュウカラが見送ってくれて。
 
終わってみたら、久しぶりに一挙11種類の鳥見。 
 
 
来て良かった、これだから鳥見はやめられない!と、意気揚々と帰宅。
 
でもしばらくしたら、またどっと疲れが出てきました
 
昨日と同じ状態。
 
もう本当にしんどい。^^;
 
なんとか食事を終えて、つくづく歳を痛感しました。
 
全然回復していないよ~。
 
 
今日はもっと早く寝ます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする