思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔴 初めてピンクボックスが届いた件 🔴  

2021年09月29日 | 日記


4年前から、阪急の食料品宅配サービスを利用しています。
 
連れ合いと食料品の買い物で、堺のイオンモール内の阪急に毎週通っていたのですが、2017年に閉店。
 
それ以来、この宅配サービスを利用しています。
 
とくに一人暮らしになってからは、不可欠のライフライン。
 
で、その配達日、いつもはボランティアに行く月曜と水曜は避けて指定しています。
 
でも今日は、昼すぎから用があってボランティアを休んだので、初めて水曜日の配達指定をしました。
 
配達は基本的に午前中です。
 
結構切れていたものもあって、注文品は多かったのですが、いつもの白い発泡スチロールの箱の中に、ピンクボックスが紛れ込んでいました。
 
超ラッキー!!!
 
水曜日は配達が少ないらしく、阪急は水曜日に配達指定したらピンクボックスが当たる!というキャンペーンをずっと続けています。


 
でも先のように、私は水曜日の配達指定はできなかったので、無縁のサービスと思っていました。
 
でも思いがけず当たったのでうれしくて、配達員のお兄さんにも知らせました。(単純ね)
 
中はブドウでした。

 

最近はブドウが当たるというのは聞いていたので、まあ300gぐらいの巨峰だろうと予測しながら箱を開けたら。
 
なんとね。
 
ずっしり重い岡山特産のニューピオーネでした。高いので食べたことない品種です。(^^;)
 
重さを測ったら、600g以上。

 


 
最新の阪急のカタログで調べたら450gで1700円なので、プレゼントの商品だと2000円ぐらいでしょうか。
 
まあ、各日70名様に当たるということなので、確率は高いのかもしれませんが、初ピンクボックス、ラッキーでした。
 
でも300gでも持て余すほどなので、せっせと食べないとね。
 
まだ先日、友人からいただいた巨峰を食べ始めたばかりだけど。
 
それにしても、ブドウが大好きだった連れ合いがいたら、どれだけ喜んでくれたか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔵 ゆで卵作りで危なかった件 🔵

2021年09月22日 | 日記

半年ぐらい前、3月ごろの話です。
 
ゆで卵を作ろうと思って、片手鍋に卵3個入れてゆで始めたのはいいけれど。
 
コロッとそれを忘れてしまってね。(殴)
 
マッサージチェアで昼寝していたら、突然ポンという音がして。
 
一瞬、何かなと思ったけど、心当たりもないし、そのまま買い物に外出。(オイ!)
 
帰宅したら、なにか家の中がなま暖かい。(^^;)
 
暖房つけてないのに?とか思いながら、買ってきたものを片付けようとキッチンにいったら、驚愕の光景。
 
空焚き状態の鍋に、茶色くなった卵が2個残っていて、もう1個は破裂したらしく、卵の身やカラが周りに飛散。
 
慌ててガスを消して、壁や天井にこびりついた卵の残骸を片付けました。 
 
ゾッとしました。
 
まあよく火事にならなかったものです。
 
それからは、あまりゆで卵を作らなくなっていました。PTSD。(^^;)

ガスを使うのも怖くなり、安いIHコンロを使うように変更。

でも、3か月ぐらい前、クレジットカードのポイント失効の通知が来て、そのポイントで交換できる商品の中に、「レンジでらくチン!ゆでたまご」(まんまです)という商品があったので、申し込みました。
 

一度に4個まで作れるというので、配達されてすぐに、使ってみました。

原理は簡単で、容器の中に水を入れて、蒸気でゆでるというもの。

底の水量ラインまで水をいれるだけ。



 


使ってみたら、4個で6分(700W)の加熱で、ちょうどいい感じにできました。


 
時間の長短で、ゆで加減が好みに調節できるので便利です。
 
ただ、説明書では500~600Wのレンジ専用となっているけど、我が家のレンジは700W固定なので、容器が溶けたりしないか心配でしたが、今のところ使えています。
 
あと難点を上げると、蓋がプラスチックとアルミの二重構造なのに分解できないこと。

蒸気がたまって水になった分や、洗ったときに入る水分が完全に抜けないので、カビが生えないか気になります。

これが分解できたら、洗浄・乾燥が簡単に出来るのでいうことなしですが。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔶 スッキリ~ 🔶

2021年09月20日 | DIYな日々
 
 
 
今日9月20日、やっと今年2回目のプリペットの剪定を終えました。
 
 
 
 
なぜか今年はプリペットの成長が緩慢なのか、去年は9月5日は3回目の剪定で、10月29日が4回目・最後の剪定だったのに、今年はまだ2回目で、3回で終わりそう。(それもするかどうかね(殴))
 
それはさておき。
 
とにかく完了してスッキリしました。
 
なんだかんだ自分で理屈付けて、引き延ばしてましたからね~。
 
今回は1時間半でやり終えました。一人の作業としては最速の新記録。
 
なんで早かったかというと、機械を使わなかったから。(オイ)
 
↓ この中で主に使ったのは脚立と電動バリカンだけ。高枝バリカンも使わなかった。
 
 
 
カットを終えて、大量の剪定屑を見ながら、どう処理するか考えました。
 
 
 
 
いつもなら、ブロワー兼バキュームで剪定屑を集めて、それで吸えない大きな枝はガーデンシュレッダーで処理して、ポリ袋に入れるんだけど。
 
それをしていたら、確かに減容にはなるけど、どちらもよく詰まるので時間がかかるしな~と思って。
 
で、そんなことより、さっさと大きい箒で掃き集めて、手で大きめの袋に移したら簡単じゃんと考えたわけ。
(そんなこと、考えなくてもわかりそうなもんだけど)
 
手からこぼれた細かい屑だけ、バキュームで吸えばいいじゃないかとね。
 
で、そうやってみたら、超簡単!! あっという間に終了しました。(^^;)
 
 
しかも袋一つに余裕で収まったし。
 
 
2時から始めて、3時半には完了し、シャワーを浴びて休息。
 
 
 
やり終えて、つくづく思ったけど、慣れたやり方でも、時には見直しが必要ですね。
 
老い先短いしね。
 
残された貴重な時間だから、有効に使わないと。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔵 今日も出来心 🔵

2021年09月19日 | パソコンあれこれ

キーボードを買いました。

Bluetoothの充電式です。

iCleverというメーカーのキーボードで、値段はちょっとお高い3,999円。

(スーパーのチラシみたいな価格設定 (^^;))

極薄ですが、フレームがステンレス製なので、反っていないのがまず気に入った。
 
しかも軽いしね。

これがプラスチックだとよく反っていて、机に置いたら四隅がきっちり接地せずシーソーになるのが多いです。


 
しかも滑り止めが絶妙。机に張り付くみたいな感じで、かなり力を入れないと動きません。(^^;)
 
そしてキーストロークが私の好きなノートパソコンと同じなので、まったく違和感なく使えるのがGood!
 
で、そもそも何で買ったのかというと。
 
最近になって、定期的に長めの文章を書かねばならないことになって、でもノートバソコンのキーボードはディスプレイに近くて姿勢が窮屈で、肩がこるんです。

 
なのでそんな時はデスクトップパソコンで作業するんですが、そこに移動するのがめんどくさい。(殴)
 
かといって、ノートにデスクトップパソコンのキーボードをつないでも、キーストロークに違和感があるしね。
 
ということで何かないかと探したら、けっこう高評価だった上記商品をポチッたという、いつもの出来心です。(^^;)

肝心のBluetoothのペアリングは超簡単でした。

しかも3台までペアリングができて、例えばノートパソコンとスマホ、デスクトップパソコンがワンタッチで切り替えられて、切り替えたデバイスのOSに自動的に切り替えてくれるという親切設計。


 
便利です。満充電したら90時間使えます。ただ、充電コネクタがMicroUSBというのはちょっと残念。
 
やっぱりType-Cにして欲しかった。
 
 
でも、買ってよかったです。入力がサクサクで、何とか期限に書き終えました。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔶 まさかね~ 🔶

2021年09月16日 | 日記
1か月前に、ディーラーから12ヵ月点検の案内が来て、今日AM10:30に予約していました。
 
納車は11月だったのに、ディーラーも客を逃がさないように早々と予約で囲い込みです。
 
点検のついでに、いつも点検に行くたびに、バイクの話をするメカニックのW君に、所蔵していたホンダのバイク(1990年代までの20以上の車種のものです)のパーツリストを贈呈しようと持参。
 
ナビでルートを確認し、定刻通りにつくとのお告げでディーラーに向かいました。
 
外環状線の交差点を右折するため、専用レーンに入ろうとしたら。
 
前から軽トラがこちらに向かってくる!!!
 
一瞬、目を疑いました。
 
私が誤進入?かと、路面表示を確認しましたが、間違っていない。(^^;)
 
パッシングを連射して注意しましたが、まあ軽トラもバックで交差点に戻れないしね。
 
幸い、左の直進レーンが空いていたからよけられたけど。
 
どうせ私みたいな高齢者だろうと思いつつ、どんな顔して運転してるのかとにらんでやったら、どう見ても30代の運転手でした。
 
若い身空でね~。気の毒にね~。(殴) (何が気の毒やら)
 
ペコペコ頭を下げて恐縮しながら通過していったので、よしとしました。
ディーラーについてしばらくしたら、W君がパーツリストのお礼に来ました。
 
それからずっと、彼とホンダの旧車バイクのレストア談義。
 
とっくに点検は終わっていても、彼が話を切り上げようとしないので、こちらが焦ってしまいました。小心な私です。
 
それで、パーツリストを引き取ってもらったお礼を言って、やんわりと話を終えて帰ってきました。
 
  
いつもながら、トヨタのディーラーで、その社員と、商売仇のホンダの古いバイクのメンテの苦労話で際限なく盛り上がるというのも、なかなかレアな風景です。
 
私も、彼の笑顔みたさに点検に出かけているみたいなところもあったりして。
 
やっぱり持つべきは趣味友ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔷 いつになったら‥ 🔶

2021年09月14日 | 日記

今雨がふっています。
 
去年の今ごろはどうしていたかと記録をみたら、コロナの規制が緩んで、馬見で鳥見を再開していました。
 
9月26日には、初めてキビタキ♂️に遭遇して有頂天になっていたり。↓


 

しかし今年はまだ無理ですね。
 
仕方なく先日も、組合事務所にボランティアに行ったあと、久しぶりに近くの公園に行ってみました。
 
沿道にはタマスダレや、ニラの花が咲き、もう桜は落葉が始まっていました。


 

公園に入って、久しぶりに眼を鳥見モードにして、あたりの樹々を見渡したけど、何もいない。
 
急な木段を上っていたら息が切れ、つくづく最近の運動不足を思い知らされました。
 
去年、馬見に続いてこの公園でもキビタキの♀に出会ったのですが、その場所に行っても何もいません。
 
仕方なくハナミズキの実が赤くなり始めているのを見たり、

葛の花の香りを確かめたり、

アベリアの花を撮ったりしながら待っていたら、群れで飛ぶシジュウカラとエナガ、コゲラの声が聞こえてきたのですが。
 
まだ樹々の葉が鬱蒼と生い茂っているので、姿がよく見えません。


 
それでもレンズを振って追っていたら、1羽のシジュウカラが枝に止まってくれたので、なんとか撮影成功。


 
そのあとしばらく待ってから、場所を変えたりして鳥を待ちましたが、ヤブ蚊がしつこく来るので、諦めて退散することにしました。
 
帰り際、頭上をANAの787が飛来したのでパチリ。

どれだけ客が乗っているのでしょうか。 
 
帰宅してから、去年の9月16日付のこの公園の写真をチェックしたら、まったく鳥はおらず、花だけ撮って帰宅したことがわかりました。
 
なので、今年はシジュウカラが撮れただけでもマシかと言い聞かせました。
 

最近少し新規感染者数は減っているようですが、絶対油断はできないですね。

これまでの教訓を生かして、今の間に再感染拡大に対応できる体制の整備を進めるべきだと思っています。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴 温故知新 🔴 

2021年09月07日 | パソコンあれこれ
今回は、わが家の2階に10年近く放置されていた、ジャンクPCの話です。
ケースカバーはなく、フレームむき出しの、バラックのようなパソコンです。
使っているパーツは、ほぼ20年前の製品ばかり。
マザーボードは、intel440BXチップセットのAopen・AX3S-U Pro。
CPUは、当時安くて速いと評判だった、Tualatin・Celeronの1.4GHz。
それに制限いっぱいの512MB!(少ないね~)のメモリを載せて、2002年ごろはコスパ最高でした。  
(※ 個人の感想です)
OSはもちろんWindows Xpね。
MicrosoftがMeで肩透かし食わせた後に出してきた、真打ちOS。
なんといっても、たった512MBのメモリでサクサク動くのだから、やっぱり傑作でしょ。
でも、なんでそんな古いものを、今まで保管してきたかというと。
ひとえに、ゲームのため。(殴)
そのゲームは、「European Air War」と、
「Crimson Skies」。
どちらも、私のお気に入りの空ものゲームです。
前者はMicroProseによって作られ、1998年にWindows用に公開されたフライトシミュレーションゲームです。
今の眼で見たら古色蒼然、ショボ過ぎの画面ですが、全体の構成やストーリーがよくできていて、発売と同時に大好評を博し、その年の主なコンピューターゲームの各賞をさらいました。
欧米では、今もなお熱心な愛好者が多数います。
後者は2000年に発売された、Microsoftの空賊物のフライトシューティングゲーム。
こちらもよく出来ています。
でも「E.A.W」はハードウェアのスペックが古すぎて、今時のパソコンではちゃんと動かないし、「Crimson Skies」のほうは、DLL(ダイナミックリンクライブラリ)エラーがでて動かない。
それが判明した2012年ごろ、あわてて手持ちの部品をかき集めてでっち上げたのが、上記のバラックPCという次第です。
先日、積もったほこりを掃除して、9年ぶりに立ち上げようとしたのですが・・・。
電源オンのあと「メモリーエラー、メモリーエラー」とマザーボードが連呼。
(当時話題の「しゃべる」マザーなんで。関西で販売されていたものは関西弁でした。)
よく見たら、メモリースロットに正しい順番で挿入していなかっただけのエラーで、スロットに正しく入れ直したらすぐ解決したのですが、次は「キーボードエラー」が発生。
まあそれは予感していたのですが。
マザーボードのバックパネルにPS2の口が2つ並んでいたからね。
でもUSBもあったから、このままキーボードとマウスはUSBでもいけるかなと思ったのですが、甘かったね~。
なお悪いことに、以前マウスとキーボード用に使用していたUSB→PS2変換アダプタを、先日「もうこんなものいらない!」と捨ててしまっていた。(^^;)
断捨離なんて軽々しくするもんじゃないですな。(殴)
で、急いでアマゾンでチェックしたら。
なんとね~。
ちゃんと売っていました。
なので、さっそくポチッとな。
翌日午前中には配達されました。ほんま、便利な世の中です。
アマゾンで物色していて驚いたのが、PS2のマウスやキーボードさえもが、何種類も売られていたこと。
誰が使うんだろうね。
工場とかの業務用では、まだそんな古い仕様のパソコンを使っているのでしょうか。
というわけで、早速変換アダプタを介してキーボードとマウスをつないだら、何事もなかったかのように起動しました。
でもね。今回一番びっくりしたのは、このジャンクパソコンの立ち上がりの早いこと。
電源入れてデスクトップが表示されるまで、本当に早い。
たかだか2.5インチ、5400rpmの当時でもショボい、IDEのハードディスクですよ、お立合い!
             ↓ ズボラな固定の仕方!😅
さらにインストールされたソフトもみんな超キビキビ立ち上がるし。
オフィスソフトは2003ですが、まるでSSDかと思うほど早く起動します。
最近修理を依頼されたパソコンが、どれもモッサリで超スローモーだったのと比べたら、どちらが20年前かと思うほどです。 
SSDに交換したら早いよとみんなに勧めてきましたが、よくわからなくなってきた。(^_^;)
それで、居間に下ろしてきて、機嫌よく懐かしいゲームで遊んでいたんですが。
ふとハードディスク(160GB)の使用量をチェックしてみたら、なんとCドライブ全部で、たったの11GBでした。
それで、15年前ぐらいに大枚払って買ったものの、少容量のためすぐ使わなくなったSAMSUNGの32GB!のSSD(知る人ぞ知る、超高額商品でした)に交換したらどうなるかなと思いついて。
思い付きだよ、人生は。(でた、何とかの一つ覚え!)
今日朝、さっそくクローン化をやってみました。念のためにスーパータレントのSSDも。↓
そしてつないでみたらね~。
遅い規格のIDEでも、やっぱりSSDですな。
ハードディスクとは別格の速さ。
まあこれで、購入時あまりにも高かったので、その後ずっと捨てられなかった32GBのSSDにも、活路が見いだせました。
それより何より、このパソコンの前に座ると、束の間タイムスリップした気分に浸れます。
元気だったつれあいと一緒に、よく旅をしていた、あの楽しかった時にね。
ということで、めでたし、めでたし。
え、めでたいのはあんたの頭だろって? 
そ、そ~かな。(^^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする