
突然gooブログサービスの打ち切りが宣告されて茫然自失。
一時は本当に落胆しましたが。
まだ半年あるしと思い直し、投稿を続けていました
一時は本当に落胆しましたが。
まだ半年あるしと思い直し、投稿を続けていました
でも、お馴染みのブロガーさんたちが次々に立ち去って行くのを見て、やはり半年ってすぐだよねと思い直し、私も仮引っ越ししました。
「仮」なのは、まだ画像データのインポートが終わっていないから。
テキストの引っ越しデータは早くできました。

そのデータを引っ越し先でインポート。⇩

あっけなく終わりましたが・・。
画像データはボリュームが大きいので、なかなか終わらない。😅💦

月曜夕方から開始⬆️して、今日水曜日の朝でやっと30%越えの3,090。⬇️😱

ブログ開始してちょうど15年、記事に使った画像の数は約9,000です。
ほぼそのすべてが1920×1080のサイズですからねぇ。
時間がかかってしまうのも無理ないかと。
でもインポート作業は両ブログサービスのサーバー間の作業で、私のパソコンは無関係なので、気長に待つことにします。⬇️
ほぼそのすべてが1920×1080のサイズですからねぇ。
時間がかかってしまうのも無理ないかと。
でもインポート作業は両ブログサービスのサーバー間の作業で、私のパソコンは無関係なので、気長に待つことにします。⬇️
だって、ブログサービスってそんなに儲かるビジネスとは思えないからね。🤔
だからgooもやめたんだろうし。
引っ越したとたん、また立ち退きを宣告されたりしたら目も当てられない。😩
引っ越したとたん、また立ち退きを宣告されたりしたら目も当てられない。😩
ということで、一時はWordPressで一戸建てにすることも考えたのですが、やはり手間がかかりそう。💦
上げ膳据え膳生活に慣れきっているからね〜。
でもこのまま引っ越さずに、半年後フェードアウトするというのも、未練が残るし。
でもこのまま引っ越さずに、半年後フェードアウトするというのも、未練が残るし。
ということで、とりあえず「はてなブログ」の間借り人になることにしました。

よく知らないけど、コメント歴が残るというのがよかったから。
で、転居先でいろいろ機能を見たりしていますが、やっぱり慣れ親しんだgooの居心地はよかったな~とシミジミ。
顔なじみさんたちとのリアクションのやりとりも心が和んだし。
だから、引っ越しはもう少し後でもよかったかもと思ったり。
手間でも、当分の間、gooにも並行して投稿を続けようと思います。
で、転居先でいろいろ機能を見たりしていますが、やっぱり慣れ親しんだgooの居心地はよかったな~とシミジミ。
顔なじみさんたちとのリアクションのやりとりも心が和んだし。
だから、引っ越しはもう少し後でもよかったかもと思ったり。
手間でも、当分の間、gooにも並行して投稿を続けようと思います。
まだ引っ越し完了ではないので、リダイレクト設定はお預け。


私はスキルに疎いですが、全くの素人ですが、
ヤフーで「リダイレクト」なるものを検索しましたら、
「ユーザビリティとSEOの2つの観点」からすぐにやった方がいい
ように書いてあるようですが、どうなんでしょうか??
夫々のブログ記事の内容によるのでしょうかね??
コメントを頂いてから返事を書こうと「はてな」で最近の記事を読んだら、
まだ少し前の画像が記事に表示されないように見えたのですが、よく考えたらgooにあげてから訂正した記事でした。
今さかのぼって記事を見たら、2014年の投稿でも「はてな」で読めたので、
もうリダイレクト設定をしてもいいかもしれませんね。
しかしこれを書いている時点でまだ半分も転送されていないのに、10年以上前の
記事にも画像が表示されているというのは、意味がよくわかりません。(笑)
gooからダウンロードしたテキストファイルを見ますと、gooのサイトに画像がリンクされています。
11月にサービスが終了すると消えてしまうので、画像データの移行が必要になるのではと思います。
間違っていたらごめんなさい。
読者登録ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
nanataroさん、おはようございます。
>nanataro_2006 さんへ
>横から失礼します。... への返信
読者登録、こちらこそありがとうございました。
おっしゃる通りで、「はてな」で見えていても
画像のURLはgooのままなので、画像転送が終了し
たら、リンク切れにならないようにリダイレクトしないといけませんね。
でも今確認したら、全8,913枚のうち、ようやく
4,688枚移行しただけでした。
全て完了するには、あと4日はかかりそうです。💦
今後ともよろしくお願いいたします。
私のブログ記事は「陶芸の手法」がGoogle検索の上位にあるものですから、
これをキープしたいと思ってるのです。Google検索の訪問者が大半なのです。
「リダイレクト」しないと白紙になり順位も下がるように説明されてたので、
どの段階で「リダイレクト」するのがよいのか迷ってるのです・・・。
ブログを移転しても画像の移転が終了してないと、移転先の
ブログには転送未終了分の画像は移転が終わるまでは表示されませんよね。
「リダイレクト」をすぐにやった方がよいのか、
画像の転送の完了を待ってからやった方がよいのか??なのです。
私のケースはすぐにやった方がよいのかなと思ったりしてるのです。
手順としては、画像の転送が完了してから「リダイレクト」するのが順当なのでしょうね。
また、ブログ移転の手続きが終わっていれば、サービス終了後も
画像の転送作業は継続されてるのではないかと思ってるのですが?
早くやった方がいいでしょうけど・・・どうなんでしょう??
もしブログのコンテンツがテキストメインだったら、画像データの移行が終わってなかっても、
とりあえず支障がないかもしれませんが、
その場合リダイレクト時に転送済みの画像は移転先
のURLで、未移行の画像はgooブログが
閉鎖されたら表示されなくなるのではと思います。
私もよくわかっていないのですが、半年後までgooブログは閲覧できるので、今のままでも問題はないのではと思いますが。
終わってから行って下さいと書いてありますね。
きちんと読まずに大変失礼をいたしました。
私の画像は約4,300枚の約320MBですので
二日、三日で済みそうですが、暫くGooブログを続けます。
Spadaさんのブログ写真は素晴らしいですね。上手ですね!