goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎのない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔶 愛しいはるみ 🔶

2020年03月04日 | 日記

はるみが出てきました。
 
私の田舎、伊賀上野から。
ではなくて、近くのスーパーの店頭に。
 
ご存じの方もおられるかもしれませんが、デコポンと清見をかけ合わせた品種で、広島県産です。
 
これが超おいしい。
 
皮が薄くて簡単にむけて、さらに内皮も普通のミカンより薄い感じで、食べやすい。
 
身ははちきれんばかりのプリプリで、味は最高。柑橘類の中で一番のお気に入り。


 
4年ぐらい前に、帰宅途中たまたま私が店頭で見つけて、試しに買って帰って、夕食後に食べたら超おいしい。
 
なので二人で一度に4個も食べてしまって、すぐまた買いに走ったほど。
 
それから二人のお気に入りになって、でも出回るのが2月下旬からで、3月を過ぎるころにはなくなるので、いつも心待ちにしていました。
 
でも一昨年1月にFは2度目の脳出血で倒れ、そのまま入院。

はるみを口にすることができないまま、昨年2月に亡くなりました。
 
今年も2月下旬に、はるみを店頭で見つけて、それからは買い物に行くたびに買っていました。
 
今も食べながら、初めて食べたときの新鮮な印象を思い出していました。
  
  
今日朝、ボランティアに出かける途中の道路わきに、ハクモクレンがもう満開になっているのを見ました。

1週間前は、まだつぼみがほころび始めたばかりだったのに、もう満開とは。

今年は春が早いです。
  
続いてコブシも咲き始めるでしょう。

大和民俗公園の長い坂道、車椅子を押してたどり着いた先に、思いがけず見事なコブシの木を見つけて、二人で交互に写真を撮ったことも、今となっては懐かしい思い出です。

はかない願いですが、そんなコブシの木の下に、Fとそっくりな人がいて、私が行くのをじっと待ってくれているのではとか、いつも夢想してしまっています。

二人で暮らした48年、楽しい思い出の多いのがうれしかったり、でも重すぎたり。

いろいろなことを思う春です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする