思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔶 今年最終の鳥見はシメとカワラヒワ 🔶

2023年12月31日 | バードウォッチング
 
今年最終の鳥見で、12月26日に馬見へ。
 
カメラはソニーと、
ゴミの取れたP1000のたすき掛け。😅 


公園館近くのエゴノキの並木で、ヤマガラがお出迎えしてくれました。


 

 

 
柿の木広場に行くと、ジョビ子がいました。
 

 
 

 
すっかり縄張りをこのあたりに決めたようです。
 

 

続いて近くでシメが登場。
 

 
 

 

前回みたいなチラ見ではなく、しっかり近くに来てくれました。
 

 
しかしね~。
 
シメはやっぱり容貌魁偉、怖い。
 
きれいな鳥だけど。
 


 
その後、カシラダカがまだいるかなと確かめに行くと。
 
いました。😅
 

 
しかも二羽。



もうここに腰を据えて、越冬することにしたのでしょうか。
 

 
ホオジロと一緒に、仲良くメヒシバなどを食べていました。
 

 
 

 
下池では、ハシビロガモが集団採食中でした。

これも久しぶり。
 
ハシビロガモの採食 ↓
 
以前、堺の御廟山古墳の池で見たのは、もっと大きなグループでした。
 
馬見はいつも小グループ。
 
ハシビロガモの中に、ヨシガモが紛れ込んでいました。
 

 
近くで珍しくカワウも食事していました。

 
 
 
それはそうと、下池といえばカワラヒワね。 (知らんけど)
 
もうそろそろ来ているはずと、池沿いのサルスベリを見上げたら。
 
いましたよ~♪
 

 
高い枝の先でサルスベリの実を食べていました。
 
 

ここはP1000の本領発揮です。
 

 
 

 
というわけで、いい鳥撮り納めになりました。
 
園内ではもう蠟梅が咲いていました。
 


葉をつけたまま咲いていたので、驚いて狼狽しました。(殴)
 

 
 
年が明けたら、ジョビ雄やルリ子、ルリ雄、シロハラ、アオジにも会えたらいいのですが。
 
 
それでは皆さん、どうかよいお年をお迎えください。
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔶 とうとう事務所のPCのSSDを交換しました 🔶

2023年12月27日 | パソコンあれこれ
 
ボランティア先の事務用PCのSSDとメモリを交換し、容量を倍増するレトロフィット計画ですが。
 

 
その1はこちら↓
 
メモリは8GB→16GBに交換したものの、ストレージ交換は古いSSDのISOイメージファイルが作れず、中断していました。
 
その後もいろいろ試みましたが、やはり作成は失敗。
 
読み取りエラーでISOファイルが作れないのかと、SSDの修復を何度もやったけど、やっぱりダメ。
 

 
ならばとパーテンション管理ソフトでチェックしたら、経年劣化のせいか、予想以上に不良セクタが多い。😱
 

 
なのでISOファイルを使うのは諦めて、既存のデータファイルをバックアップした上で、一からOSやOfficeソフトなどをクリーンインストールすることにしました。
 
めんどくさいけどね。
 
私個人のパソコンなら、むしろクリーンインストールするほうがリセットできて好きだけど、9年間使用してきた事務所のPCの動作環境を再現するのは気が重い。
 
でもやるしかないので、25日月曜日にデータファイルをUSBメモリーにバックアップするつもりでしたが。
 
USBメモリーのケーブルを忘れた。😣


で窮余の一策で、USB変換アダプタに新SSDを装着して外付けメモリ代わりにし、
 
 
 
そこにバックアップデータをコピーしようと思ったのですが。
 
その前に少し前からしたいことがあって。
 
最近わかった、既存のSSDのディスク使用量が過大表示される問題の解決です。
 
エクスプローラでCドライブのプロパティを見ると、128GB中、100GBを使っていると表示される。

(ボケボケ画像ですみません) 

 
これはどう考えてもあり得ない。
 
エクスプローラでフォルダごとの使用量を合計しても、せいぜい80GB以下です。
 
原因をいろいろ考えて、システムの復元ポイントのファイルが容量を食っているのではないかと思い至りました。
 
それで、復元ポイントをすべて削除してみたら。
 
一挙にディスクの空きが20GB増えました。♬
 
シメシメと、簡易ながらディスクチェックをしたら、問題なし。
 
それで、ひょっとしたら、ディスクのセクタエラーが多いのは、ディスク容量が減っていたのと関係があるのではないかと考えたのよね。
  
S.M.A.R.T関連で、ディスク容量が不足して、不良セクタの代替え処理が保留になっていたんじゃないか、とかね。
 
ただの当てずっぽうですけど。😅
  
それで、容量が戻った今なら、不良セクタが処理されて、ISOイメージが作れるのでは?🤞と、ダメもとで作業を開始したら。
 
やってみるもんですね~。
 
何事もなかったように作業完了!!💮🎉
 
今までの悪戦苦闘はなんだったのかね。
 
次に、出来た古いSSDのイメージファイルを私のノートPC内にコピーして。
 
ノートPCのバックアップソフトで、コピーしたイメージファイルをUSB接続の新SSD上に復元してみたら。
 
旧SSDのクローンが出来ました。💮
 
後は新旧のSSDを入れ替えるだけ、ですが。
 
その前にやることがあります。
 
旧SSDは128GB。
 
そのクローンなので、新しいSSDは256GBの容量なのに、128GBしか使用していないことになります。
 
ということで、Windowsの「ディスクの管理」で、新SSDのCドライブのパーティションに未使用領域を割り当てました。
 
これで256GBすべてが使用OK。

 

次はいよいよ、SSDの入れ替え。
 
と言っても、ネジ6本を外してNUCを分解し、
 
 
 
 
 
 

mSATAのソケットから古いSSDを抜いて、新しいSSDを差し込むだけ。
 
あっという間に交換完了です。♪♪
 
少しドキドキしながら電源ボタンを押すと。
 
いつものように立ち上がりました。✌️
 
エクスプローラでも、ちゃんと256GBすべて認識されていることを再確認。
 
やれやれです。
 
何度もISOイメージの作成に失敗した原因は今もイマイチ不明だけど、事務所のPCを自宅に持ち帰って、正月にシコシコ作業する覚悟だったのが、不要になって本当にホッとしました。
 
いろいろ疲れたけど、終わってみればやっぱり面白いので、いつまで経ってもPCいじりはやめられない。😅
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔵 ゴミが入った望遠レンズを返品した件 カメラトラブル その2 🔵

2023年12月25日 | バードウォッチング
 
前回の、ニコンの修理をするかどうか迷っていた11月に。
 
ついネットの宣伝につられて、パナソニックスのミラーレス一眼と、ズームレンズを買ってしまいました。(オイオイ!)
 
35mmフルサイズのソニーより軽いから取り回しがいいので(センサーが小さいからね)、たびたび馬見に連れ出していたのですが。


好事魔多し。(浪費の天罰だよ) 


ある日、レンズの手入れをしていたら。
 
あろうことか、レンズ内にゴミが入っているのを発見。
 

 
 

 
画像への映り込みはなくても、新品でゴミは嫌です。
 
見つけてしまってからは、勝手に眼が行く。😅
 
防塵防滴」仕様がウリのレンズに、製造時からが入っているなんて、シャレにならないし。
 
ということで、12月になって、アマゾンに返品することにしました。
 
私は「交換」希望でしたが、「この商品は交換不可、返品確認後、返金処理する」とのことで、「ゴミが入っている」と返品理由を書いてリクエストしたら、すんなり受け付け終了。
 
その手順は、アマゾンのサイトにログインして、「購入履歴」から「商品の返品」をクリックするだけ。
 
折り返し、アマゾンからメール ↓ が来て、それに書かれた手順に従ってレンズを梱包。
 

 
梱包した際に、マスキングテープでゴミの場所を明示しておきました。
 
梱包したレンズを持って、近くのクロネコヤマトの営業所へ。
 
メールに記載された「返品用QRコード」を、スマホでクロネコの店頭にある「ネコピット」の端末にかざすと送り状が印刷できて、それとレンズを窓口のスタッフに渡したら手続き完了。

あっけないほど簡単です。(^^;) 

送り状の控えを見たら、返送先は大阪府内。🎶
 
これなら、返金処理は早いだろうと、フライングだけどまた同じレンズを買ってしまった。(殴)
 
でも、返金メールは来ない。
 
だんだん心配になってきて不安な日々。😟
 
でも返品から5日ほどして、「返金のご確認」メールが来て一件落着。
 

 
ホッとしました。
 
数日後、返金を確認しました。
 
しかし、便利なのはいいけど、ますますスマホが手放せない生活になっていくのが怖いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔶 ニコンP1000を修理した件 鳥撮りカメラトラブル その1  🔶

2023年12月24日 | バードウォッチング

鳥見を始めたのは3年前です。
 
当初カメラは手元にあったLUMIX DMC-FZ1000を使っていました。
 
でも望遠端で換算400mmでは物足らなくなって、当時新発売のニコンCOOLPIX P950を購入。

(↓ P950です メーカーのサイトから) 

 
換算24-2000mmズームのコンデジです。
 
極小センサーからは想像できない高精細な画像(ただし晴天・順光限定 😅)に狂喜乱舞、満足していましたが・・・。
 
同じメーカーの少し前の製品に、換算24-3000mmのP1000があることを知って、2カ月後に乗り換えました。
(物欲は果てしなく・・・)
 
(↓ P1050です 同じくメーカーのサイトから) 

 

 
当然望遠端は暗いですが、それを補って余りある大ズームでも超絶解像!(これまた晴天・順光限定ですが)。


去年、SONYのフルサイズミラーレスを手にしてからも、併用してきました。
 
でも2カ月前、P1000で撮った画像をPCでチェックしていたら。
 
何か黒っぽい影が写り込んでいる!
 
センサーにゴミが付着しているのに気づきました。
 
背景が森とか林だったら目立たないけど、空だとゴミの写り込みがはっきりわかる。😣
 
でも保証期間はとっくに過ぎているので、修理するかどうか迷いました。🤔
 
P950もあるしね。
 
でもP1000は、発売がP950より古いのに、現在は私の購入時より2万円も値上がりしている。
 
人気上昇中みたいです。
 
それで、修理することにしました。
 
ニコンのサイトでの修理見積金額はざっと約39,000円。
 
センサーのゴミ除去だけなのに高いなと思いつつ、まあ仕方ないかと修理依頼しました。
 
すぐにクロネコヤマトが集荷に来て、3日後に配達終了。 


でもその後、いつまでたっても修理が始まらない。
 
依頼した時、「見積り金額にかかわらず修理を始める」オプションを選択していたのに。
 
連絡もないのでヤキモキしていたら、数日後、修理の問い合わせの文書が郵送されてきました。
 
今時、郵送とはね~。
 
普通はメールでしょ。
 
しかも回答も、
郵送かFAXでというので、さらにびっくり。
 
久しくFAXなど使ってないから、センサーがうまく読み取るか心配でした。
 
まもなく届いた確認メールでは、カメラユニットの交換になるので、費用は
49,610円!!になっていました。
 

 
ボッタクリと思ったけど、実質新品になるならまあいいかと。
 
完全に足元みられています。
 
それから1週間を経て、修理完了して返送するとメールが来ました。
 
それを見たら、修理料金と送料、代引き手数料合わせて22,000円。(^^;)
 

 

カメラユニットの交換で22,000円は儲かり!と喜んでいました。
 
まもなく代引きで返送されてきて、


 
 
 
 
 
同梱の納品書 ↓ を読んでみたら。
 

センサーの清掃とファームウェアの更新だけ。😟

当初知らせてきた見積もりは、私が書き送った、「センサーにゴミが付着して画像に写り込む」という記述を読まずに算出したのかね。
 
まあ安く済んだからいいけど。
 
でもよく考えたら、センサーのゴミ清掃とファームウェアの更新で22,000円というのは、やっぱり高い気がする。
 
(そしてトラブルは続く)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴 My Best Landing !! 🔴

2023年12月20日 | ドローンあれこれ
 
11月初めに飛ばしてきたけど、編集しないまま放置してきたDJI FPV(ドローンです😅)の動画。
 
昨日火曜日は天気も良くないし、配達予定も二件あったので、自宅で編集してみました。
 
編集ソフトはWondershare Filmora。
 
まだイマイチ使い方がわからないまま、なんとかYouTubeにアップしました。
 
編集しようと思い立ったのは、ヒマだし(殴)、
なにより私史上ベストなランディングだったから。(個人の妄想です)
 
ドローンを飛ばし始めて9年。
(遠い眼👀)
 
今まで各機種通算605回飛ばしてきた中で、一番のドンピシャ着陸でした。
 
FPVはゴーグル着用で飛ばすため、ヘリパッドを直視できず、着陸時によくパッドから外れます。😧
 
なのでFPVでは殆ど使ってなかったけど、離着陸時に舞い上がる砂ぼこりがモーターや機体内に入るのが嫌で
、最近使用を再開しました。
(神経質ですね~)
 
現在は許可された飛行区域が工事中なので、来春までFPVの飛行はお預け。
 
その間は、鳥見を楽しまないとね。
 
ちなみに、FPVはアップした動画と同じものを、ゴーグルで見ながら操縦しています。
 
高精細なのに伝送遅延が極少なのが凄すぎ!
 
DJI FPV My Best Landing !!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔶🔵 ようやく鳥見シーズンに入った、のかな? 🔵🔶

2023年12月18日 | バードウォッチング

カシラダカはまだいるかなと、木曜日に馬見に行ってきました。
 
歩き出したら、なにか鳥の気配を濃く感じたのですが。
 
感じだけ。😅
 
それでも、前回と同じ場所に行くと、ホオジロ二羽とカシラダカが食事中でした。

(右が♀です)

 
(パッと見、カシラダカとホオジロは似てます) 

 
 

 
でも次々と散歩の方が通りかかって、三羽は飛び去った。😮‍💨
 
ホオジロは近くのアベリアの茂みに避難したけど ↓ 、
 
 
 
カシラダカは遠くに飛び去って行方知れず。
 
ホオジロも茂みから出る様子がなかったので、諦めてジョビ子のテリトリーへ。
 
しかしジョビ子はもう縄張りを変えたのか、いません。😅
 
ガッカリしながら倉塚古墳に向かったら。
 
突然、目の前にジョビ雄登場。
 

 

 
 
まだ人慣れしていないのか、二連写だけで飛び去りましたが、今季初対面でした。
 
やっぱり鳥見は筋書きの見えないドラマ。

だからやめられない。😅
 
上池に行くとヨシガモの♂♀がのんびり休憩中で、傍にカイツブリがいました。
 

 
 

 
体色が薄く、くちばしも黄色いので、若鳥でしょうか。
 
チャポンと潜って、しばらくしたら離れた水面に姿を現す姿はかわいい。
 
 
 
再びホオジロのエリアに戻ると(未練ですね~)、カシラダカも戻っていて、仲良く食事中でした。
 
この分だとカシラダカはしばらくご滞在かも。
 
でも散歩の方が接近してきたので、ホオジロはまたアベリアに逃げ込み、カシラダカは再び遠くへ。
 
でも茂みの中の♂♀のホオジロは、夫婦なのか、ほのぼのといい感じでした。
 

 
 
ドアップとか、

 
 

仲のいい姿を撮らせてもらった。
 

 
 
 


その間に、どこからかジョビ子が飛んで来て、遠くのアベリアに止まったけど、遠いわ〜。🧐

(小さい背中)
 
 
と、終わってみたらいい木曜日でした。
 
それに味を占めて、翌日金曜日も馬見へ。(オイ)
 
でもこの日は一変して出が悪かった。😅
 
ホオジロやカシラダカの姿は全然なく、キンモクセイの広場のジョビ子は、もう別の場所に移動したようです。
 
ガッカリしながら一本松古墳に行くと、高い木のてっぺんになにかいる。
 
カメラで確かめたら初シメでした。
 
 
 
 

 
遠方・逆光ですが、なんとか撮れてよかった。
 
最後にモズ子はいるかなと、柿の木広場に行ったら。
 
いましたね~。
 

 
近くで撮らせてくれました。待っていてくれたみたい。(待ってないよ)
 
 
 

 
 
 

 
駐車場に戻る途中、下池で餌を投げている人がいたので見たら、カルガモやオオバンが大挙上陸して餌漁り中。
 
オオバンが上陸した姿を見るのはなかなかレアです。
 


 
というわけで、ようやく馬見も遅い鳥見シーズンに入ったようです。
 
でも調子に乗って二日連続の鳥見は少々こたえた。
 
疲れて後が大変でした。😵‍💫
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔷 常連のホオジロかと思ったら・・ 🔷

2023年12月12日 | バードウォッチング
 
ルリ子に再会したいし、さらにドアップなジョビ子も撮りたいので、日曜日に馬見へ。
 
でも、そんなに簡単にいかないのが鳥見。
 
金曜日にルリ子に会った林に行くと、通路に大きな三脚がデンと据えられていました。(^^;)
 
これでは無理。
 
諦めてジョビ子に会いに行ったのですが、こちらも、いくら粘っても出てくる気配はなし。
 
仕方なく、倉塚古墳に行って、柿をついばむツグミ を撮ったりしながらウロウロしていたら、
 
 
 
 
 
 
遠くの木に鳥が来た。
 

 
久しぶりのモズ雄でした。
 

 
 

 

 

警戒されてあまり寄れず、枝被りながらも、これで丸坊主は回避できたと、ちょっと気分よく柿の木広場に戻りました。
 
その途中、除草された原っぱに何かいるのを発見!
 
ホオジロのグループでした。
 

 
 

 
四羽が、草刈りで下にこぼれ落ちた草の実を食べていました。
 

 
しかしこの子たちも警戒心が強くてなかなか間合いが詰められないまま、なんとか撮っていたら・・・・。
 
中に一羽、少し毛色の違う子が混じっていました!

帰宅して気づいたけど、チラッと頭だけ写っています。


 
左のホオジロと、真ん中の子を比べて見ると、違いが判ります。

 
 
前にも、ホオジロの群れの中にオオマシコが混じっていたのを見た場所なので、期待しながらカメラの液晶で確認すると、やはりホオジロじゃない。👍
 
腹の色の違いが判りますね。でも仲がいいので、初めはわからなかった。


 
撮りながらひょっとしてカシラダカかな?と思ったけど、図鑑でしか見たことないので、全然確証はなし。
 
 
 
 

 
何にせよ珍客そうなので、通りががりの人に驚いて飛び去ったのを機に、帰宅しました。
 
戻る早々PCにデータを移して、図鑑と見比べたら、やはりカシラダカ。
 

 
 


 
頭の形は2年前に見たミヤマホオジロ に似ていますが、

 

胸や脇腹に濃い茶色の斑点があり、眉や喉に黄色味がないので区別できます。
 
図鑑では全国に普通にいる鳥とのことですが、私は初見だったのでうれしい。
 
通りすがりでもういないかもしれませんが、また近いうちに行ってみようと思います。
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔶 やっぱり鳥見は楽しい! 🔶

2023年12月09日 | バードウォッチング
 
12月8日金曜日は、朝から上天気でした。
 
快晴無風。前日と大違い。
 
で、朝から迷った。🤔
 
ドローンにするか、鳥見かで。
(お気楽だこと)
 
結果、久しぶりの
ドローンに決めて、勇躍出かけましたが・・・。


飛行エリアの近くにはダンプカーが列をなしていて、現場では重機が稼働中。
 
アウトぉ~!!。(涙)
 
少し離れた場所から飛ばせなくもなかったけど、スッパリ諦めました。
 
帰途の車中で時計を見たら、まだ13:05 ♪
 
これなら、一旦帰宅してからカメラ持参で馬見に行っても、充分鳥見は可能です。
 
ということで、車内でバッテリー二本を充電しながら馬見へ。
 
着いたら、14:10でした。
 
いつもの鳥見の時間帯です。
 
でも歩きはじめたら、平日でもよく見かけるバーダーさんの姿が少ない。
 
多すぎるのも困るけど、少ないと不安がよぎる。出が悪いのかなと。
 
上池のマガモたちを撮りながら、

 
 
これはボウズかもと弱気になりつつ、前回ジョビ子に会ったキンモクセイに近づいて行くと・・・。
 
 
ジョビ子がいました。(^^;)
 


もうこの辺りを縄張りにすることに決めたようです。
 
ゆっくり近づいて行ったら、キンモクセイの茂みから出て来てくれました。
 

 
喜んで撮っていたら、さらに近づいてくれるいい子です。
 

 
それで、どのくらい接近できるか、試すことにしました。
 
以下、画像は全部ノートリミングです。
 
 

 
 
驚かさないように、時々立ち止まって撮りながらゆっくり近づいていくと、
 

 
 
 
 
 
最後は画面からはみ出しそうになった。(^^;)

なぜか脚を折りたたんで、石の上に座り込んでいます。
 
石が暖かいのかな。
 

 
でも ↑ の段階で、三脚を担いだバーダーさんが来られたので、ジョビ子は少し離れた柵の杭に避難。
 

 
 
でも餌を採りながら(ピンボケですが)また近くに来てくれて ♪、


 
 

 
 

 
元の杭に戻ってきました。
 
 
 

最後は図鑑のように撮らせてくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楽しい撮影会。
 
今季にこの子と会うのはもう4度目です。
 
いい子ですね。懐いてくれているみたい。(思い過ごしだよ)
 
満足したので、公園館でトイレしたあと、帰宅しようと思ったのですが。
 
まだ何かに会えそうな予感。
 
ということで、最近ずっとご無沙汰の、近くの林に向かいました。
 
以前、シロハラのドアップを撮ったところです。
 
林に足を踏み入れて、シロハラはまだかなとか思いつつ、ふと前方を見たら。
 
陽が傾いて薄暗い、道沿いの杭の上に、小さな鳥の影。
  
あわててファインダーで確認したら、まさかの今季初ルリ子!!
 

 
遠い一連写だけで飛び去りましたが、嬉しかったね~。
 
行ってみるもんです。
 
最後は柿の木広場に回って、エゴノキの実を必死に割ろうとしているヤマガラを撮って、帰宅しました。
 


 

 
やっぱり、鳥見は偶然が支配しています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔷 SSD交換は次週に続きます 🔷

2023年12月07日 | パソコンあれこれ

昨日・水曜日のボランティアで、事務所のパソコンの電子証明書の更新インストールを済ませてから、いよいよ新品SSDに置き換える作業に着手。
 
その前に、まずメモリーを交換しました。
 
4GBの二枚挿しで8GBだったのを ↓ 、
 

 
8GBの二枚挿しで16GBにしました。
 

 
同じスペック品を買ったので問題ないはずですが、世間では相性問題があったりするので(私は経験したことないけど)、交換後起動して増量を確認しました。

 
そしていよいよ本番。
 
まず既存のSSDのイメージファイルを作る作業です。
そのイメージファイルを使って新しいSSDでクローンを作ります。
 
PC本体を分解して古いSSDを取り出し、それをmSATA→USB変換アダプタに装着してから、持参したノートPCのUSBドックに接続したのですが。
 
変換アダプタの幅が広すぎて、イメージファイル保存用のUSBメモリーのコネクタがドックに挿せない。😰
 

 
3口のドックを持ってきたらよかったのですが、深く考えてなかった。😅
 
初歩中の初歩のミス。
アダプタをひと目見たとき、邪魔な形だなと思ったんだけどね〜。
 
仕方がないので、イメージファイルはノートPC内に保存することにして、フリーソフト(AOMEI Backupperです)でSSDのイメージファイルを作り始めたのですが・・・。
 
途中でSSDの読み取りエラーが出て、強制終了。😨
 
ならばと、エクスプローラーで、ディスクスキャンとエラー修復をして、作業を再開したのですが。
 

 
事態は変わらず、また強制終了。
 
今まで数え切れないほどHDDやSSDの交換をしてきたけど、こんなことは初めてです。
 
苦し紛れに、デフラグ(SSDでは無意味なばかりか、無駄に書き換えが発生するので有害ですが(^^;))したり、再度ディスクスキャンして異常がないのを確認しても、読み取りエラーで強制終了。
 
どうしてもこのやり方ではイメージファイルが作れない。
 
9年間使い続けてきたSSDが記憶セルの経年劣化で、読み取りエラーが出ているのかも。(怖)
 
最近、Officeソフトや、Edgeが立ち上がらないトラブルが起きているのもそのせいだったり。(怖)(怖)
 
そこで考えたのが最後の手段。🤔
 
古いSSDをPCに戻し、Windows10のコントロールパネルから、「バックアップと復元」→「システムイメージの作成」を使って、イメージファイルをUSBメモリー内に作成して、それが終わったら新SSDをPCに装着してWindows10をクリーンインストールし、そのコントロールパネルから「バックアップと復元」で、旧SSDのシステムイメージを新SSD上に上書きして復元するという思いつきです。
 
でも、イメージファイルを作り始めたら予想以上に時間がかかってしまって、この日はタイムアウト。
 
作業は来週水曜に再開することにして、帰宅しました。
 
まあ悪あがきせず、現SSDのデータのバックアップを取ったあと、Windowsや関連ソフトを新規にインストールした新SSDに、それをコピーしたらいいんですがね。
 
それでデータは継続できても、上述の電子証明書とか、ソフトのカスタマイズとかいろいろしないといけないので、やっぱり気が重い。(^^;)
 
とはいえWindowsでも、ディスク読み取りエラーでシステムファイルが出来なかったら、もうそれしか選択肢はないんですが。
 
 
帰宅したら、ほぼ1年ぶりに製造を再開したヨーグルトが出来上がっていました。
 
それまで20年以上作り続けてきたカスピ海ヨーグルトです。
 
長年使い続けてきた種ヨーグルトがなくなったので、20数年ぶりに種菌を買って、一から作りました。
 

 
 


 
続いて、10日前に仕込んだ
 
 
 
 
 
 

 
  
黒ニンニクも完成しました。♪ ↓ 
 
 
 
 
次は、同じく中断しているパン作りの再開です!
 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔴 二羽のジョビ子に出会えた日 🔴

2023年12月02日 | バードウォッチング
前回書いたように、今週水曜日に、ボランティア先の事務所のNUCパソコンの機能維持向上(レトロフィット)作業の予定でしたが。
 
相棒のIさんが、パソコンを使うため臨時にボランティア出勤してきたので、さらに1週間延期となりました。😅
 
することがなくなった私は、早めに帰宅。
 
時間があったので、鳥見に出かけました。
 
でもこの日も、鳥の出は悪かったね~。
 
園内をぐるぐる徘徊しても、鳥たちはいない。
 
半ばあきらめてトボトボ歩いていたら、キンモクセイの茂みの中をしきりに撮っておられる方がいました。
 
基本的に私は、他の方が撮られているときに相乗りするのは極力控えているのですが、あまりの出の悪さに、つい参加させてもらったら。😅
 
ジョビ子がいました。
 

 
最近、近くの道端でよく見かける子のようです。
 
そのうち、私の目の前に出てきたので、先の方に合図したのですが、こちらに来られない。
 

 
いいのかなと申し訳なく思いつつ、目の前のジョビ子を図鑑のような構図😅で撮っていたら、
 

 
 

 
 
 
 
まもなく梅林の方に飛び去りました。

 
 
 
 

 
おかげで、なんとかボウズが回避できてやれやれ。
 
陽も傾いてきたので帰ろうと、柿の木広場を抜けて駐車場へと歩いていたら、少し離れた木に何かいました。🧐
 
みればまたジョビ子。
 

 
でも背中の白斑の形が明らかに違う、別の子でした。
 

 
あまり近くに来ないまま飛び去りましたが、少なくとも二羽いることがわかってよかったです。
 
次はジョビ雄やシメに会えたらいいのですが。🧐

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする