60代後半のスローライフ

                      

ゴミ収集の人々がストライキで、ゴミ回収がストップ!日本帰国、2月に帰れるか??

2022-01-19 22:41:59 | 海外生活、日本に帰国の条件

リサイクルゴミ(プラスティック、空き缶、ボトル、新聞紙など紙製品)は、もう3週間以上、集めに来ないし、生ごみも、とうとう集めに来なくて3週間になろうとしています。
いつになったら、ストライキが終わるのかわかりません。
ストリートは、ゴミで溢れ返っています。生ごみが増えてきたら、ラット(ドブネズミ)が増えてきて不衛生になるし、病原菌が出てきたら心配です。
うちは、生ごみを出さないように、私は、生ごみを、庭に穴を掘って捨てています。穴を掘ってそして、上から土をかぶせます。できるだけ、ゴミを増やさないように。
人々の家のゴミ箱は、本当にあふれかえっています。
うちもリサイクルゴミは、もうちょっとで溢れ返りそうです。

ゴミ収集の人の給与の値上げ要求みたいですが、カウンシルのトップは、夥しい税金を無駄遣いしているのに(必要のない所の工事をして、道路の穴など、必要な工事には、お金を使わない)
こういうエッセンシャルワーカーの給与は、惜しむようです。
多分、工事会社から、賄賂を受け取っているのでしょう。

こちらに住む友人も、道路に大きな穴が開いていて、そこに足を突っ込んでしまって、足の骨を折って全治1か月の怪我をしました。カウンシルに訴えても、なしのつぶてだそうです。

日本帰国のことですが、毎日のように悩みます。こちらに住む、他の日本人も悩んでいます。
殆んどの国が、厳しい強制隔離がなくなり、やっと自由に行き来できるようになったというのに、日本だけは。。。。(~_~;)

岸田首相が、ダボス会議でも、発言されたように、2月末までは、厳しい水際対策をするとのことで、2月末に帰国するのも、出来るかどうか?
しかし、旅行代理店に電話して聞いてみると、政府は、3月末までは、厳しい対策をするようです。というのは、3月は、海外から日本に、帰任する人が多いとのことで、厳しい水際対策のままが続く予定だとのことです。そうなると、空港での待ち時間も長くなるし、その間に感染のリスクにもさらされることになりそうです。

せめて、3日間の強制隔離なら、我慢できるんだけど。よほど、イギリスの感染者が減らない限り無理ということでしょうか?
6日間の強制隔離は、やはり厳しすぎるし、もし、万が一、陽性になったらと考えると恐ろしいです。陽性なら無症状でも、10日間の強制隔離です。
日本国民の税金を使って、ここまでする必要ないのでは?
自分でホテルが選べて、少しくらい高くても、自費で、狭すぎない普通くらいの広さのホテルに宿泊できたらと思う限りです。

どうして、出発する前と到着した空港で、検査するのに、陽性になるのか、検疫で待つ間に、陽性になってしまうのか? 飛行機の中では、空気が換気されてるはずです。
密の状態で、8時間も9時間も空港検疫で待つ間に感染したとしても、不思議ではないような気がします。
厚生労働省が報道機関に出している空港検疫感染者数のサイトを見てみると、今日は、殆どがネパールからの旅行者の感染率が多かったです。明らかに日本人ではないでしょう。こんなに大勢の日本人が今の時期、ネパールから帰国してくるのは、ありえないと思います。

隔離ホテルのことですが、女優の松居一代さんのブログも見ましたが、本当に狭い所で、体操も出来ないし歩くことも出来ないような部屋で、刑務所より酷いかも?と思いました。ヤフコメでは、この時期に帰るなんて、と、すごいバッシングでしたが本当に刑務所より酷いかもと思いました。刑務所なら、まだ歩いたり、体操したりできるでしょう。

もし運が良ければ少し広い部屋のホテルにあてがわれるようですが。行先不明で、バスに乗っても、何処に連れていかれるのかわからない、なんて、夫に言わせると人権無視だと。
何だか、日本も中国化してきたみたいで、怖いです。それにゼロコロナだなんて、中国と同じことを言ってるし。

反対にイギリスに戻ってくるのは、簡単なようです。もう、PCR検査も要らないし、自主隔離もなくなるようです。しかし、せめて、マスクだけは、もうしばらくの間は、義務化してほしいと思います。
日本は中国に続いて、厳しい国ですね。経済よりも、ゼロコロナを優先するのには、ほとほと、呆れます。
厚生労働省の空港検疫で感染者数がチェックできます。どこの国から来たのか、空港検疫でのイギリスからの陽性者数は、案外少ないようです。
日に寄ってちがいますが、圧倒的に、アメリカ、そして、ネパールが多いのには、驚きます。
ネパールは感染者数が少ないはずなのに、多分、飛行機に乗る前に、偽の陰性証明書が出されるのではと思います。

コロナの話は、気が滅入ります。日本のニュースも煽り立てるニュースが多いし。

コウケンテツさんの料理番組は、癒されます。そして役に立ちますね。

山芋がなくても、作れる、お好み焼き、今度は、これを作ってみたいと思いました。
日本のような美味しい山芋が手に入らないので、(Yum Potatoは、やはり、硬いので、ジャガイモの方がいいかも、と思ったりしていたところでした。)

100万回再生人気レシピ】粉もんじゃない!○○もんだった!素材3つでカリふわなお好み焼きの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=w1_pZcetqCs


久々に豚汁を作りました。美味しかったです。乾燥ゴボウを使いました。納豆も久々に食べて美味しかったです。豚の薄切り肉の代わりにベーコンを使いました。



にほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vegan's recipe (Daikon Moch... | トップ | 溜まる一方のゴミ、不必要な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外生活、日本に帰国の条件」カテゴリの最新記事