goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

痛い意見ほど大切に

いろんな出来事があったにも関わらず・・・

とりあえず、
この頃考えてることなどを書いてみることに。



「素直、そして誠実であれ」というのが
私の目指す生き方。
迷った時の指針として、数年来、心に刻んできた。

必要な嘘もある。
無意味な正直も。
時にそれが、思いがけなく人を
傷つけてしまうこともあるけれど

誰かの言動にうちのめされた時や
周りの状況判断が必要な時はいつも
「誠意か、悪意か」と心で問うんだ。

同じ言葉や行動であっても
その陰にあるものが「誠意」であれば、相手を許そう。
逆に「悪意」が見えたら・・・
そこに至る原因は何か、立ち返ろうと。



子供を育てる、というとてつもないミッションに
若いママだった私は、時々恐れを感じた。
親の接し方ひとつで、真綿のようにまっさらな子供たちは
何色にも染まってしまう。

親だけのものじゃない、
「世界の宝である」子供たち(わが子だけじゃなく)を
大人たちは、どうしたら立派な人に育てることが出来るのか。
「子育て」をする立場として、その責任を担ってるような気がした。
(大袈裟だけど・・・笑)

そして、いつしか自分の中に、
いろんな場面に当てはまる物差しを持とう、って
考えが生まれた。

あの時ママは怒った、あの時は怒らなかった・・・
そういう風に、子供が迷う行いじゃいけない、って。
少なくとも、
同じことをしたのに、怒ったり怒らなかったりするには
理由があるんだってことを、わかるように伝えようと・・・。

人を殺しちゃいけません、とか
物を盗むな、とか
道にゴミを棄てるな、とか
順番を守れ、とか
いちいち教えるよりも
「人として」の善し悪しを判断出来る力を
身につけてもらうのが早いし、正しいと思ったの。


・・・・なんて「昔考えたこと」を思い返すのは
今まで行かなかった場所で、
知らなかったことに出会って
それが純粋で、でも心に痛すぎて・・・
そう、この頃、「初心を忘れず」なんて言葉
久しく聞いてなかった気がしたから(笑)



絶対に嘘をつくな、とは言えない。
時には、どうしても、人を守るために嘘が必要なこともある。
でも「自分を守るための嘘を恥じなさい」とは、教えた。
嘘をつくくらいなら、叱られてスッキリしろよ~と。


生きてるから、痛いこともある。
そういう意見ほど大切なんだって

大人はわがままだから、
もうすっかり忘れてしまってるんじゃないか?
少なくとも
「痛そうなことは避けて通る」が一番、とばかりに
都合よく世の中を渡ってる「オバサン」という人種は。


くだらないことで、いつも悩んだり
歌が下手だとかいうことで凹んだり
誰かがどう言いやしないかとか
そんなこと気にした頃もあったけれど

苦労が財産、だと思えることが、いかにすばらしいか。


明日、またもや声楽のレッスン。
こっそり告知。
11月18日(金)たぶん、夜。
新宿角筈区民ホールにて、発表会があります。
下手すぎて、誰にも聞かれたくない~って
去年までは思ってたけれど
今年はなんだか開き直って
「楽しく歌えればいいかな・・・」なんて、暗譜に励む毎日。
(年配の先輩方に、近づいたのかしら?)
私が下手でも、誰も気にしないってことがわかったから(笑)
そう、気になるのは自分だけなのよ!


・・・・話が飛んで、タイトルとかけ離れた(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

るか@Silky
http://yaplog.jp/acappellazuki/
maruttiさん{メール}

ラ・ボエームより「Donde lieta」と「Mi chiamano Mimi」
中田喜直「おやすみ」を歌います。
ミミは難しくて・・・Donde lietaの方が好きですね。
上のB♭まであるけれど、あの場所がステキ。
日本歌曲は変わった曲が多くて・・・でもこの曲は私の声に合ってると
先生もおっしゃってたし、歌いやすいキーです。

クラシック「も」・・・・?
そうだった!Tubeで姿を見られてしまったのですね!

maruttiさんも本番がんばってくださいね。
ノドはいかがですか?
marutti
わあ~、何を歌われるんですか?
暗譜がんばってくださいね。

舞台では楽しんで歌うのが一番ですね。
先回私は自信なさげに歌ってしまい
友人や主人からもっと自信をもって歌ったらといわれました。
本人が楽しいとお客様も楽しめるかな?
次回は楽しもうと思ってます。

るかさんのクラッシックも聴いてみたいです☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事